D300
x
Gizport

D300 一眼レフカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフカメラ"32 件の検索結果
全般
 
質問者が納得arcturus12345さんへarcturus12345さんが挙げられた機種をランク付けするとD300>D90>D5000>D3000となります。D3000だけが10.2Mピクセル(過去のモデルであるD200の)CMOSを採用していますが、それ以外のモデルは12.3MピクセルのCMOSセンサーを採用しています。「なんだ、画素数が同じなら変わりないじゃないか」と思われるでしょうが、画像素子以外の部分が違うため、性能差が大きくあります。*非常にわかりやすい部分だけをピックアップするなら、連写...
5397日前view99
全般
 
質問者が納得ホワイトバランスがオートのままになっていると思うので、6000~7000Kくらいまで振ってください。なお、思い切って9900Kまで振っても、それはそれで面白い絵になります。それからF20/補正-3.3は振りすぎです。わざとならいいんですけど、その設定では水面のキラキラした感じは出ないはずです。
5227日前view37
全般
 
質問者が納得どういう目的で使うかによって答えが変わってきます。ニコンD300はAPS-Cサイズのフラグシップとして作られているため、スポーツや鉄道用においては強いです。ファインダー視野率も100%ですし、連写速度やAF精度もEOS 50Dを上回ります。またD300では、メニュー設定によって古いMFレンズ(Ai対応またはAi改造のもの)でも利用できます。古いレンズの味を楽しみたい場合でもD300がいいですね。キヤノン EOS 50Dは、価格の面でD300よりも安いです。画素数も1500万画素ほどなので、A3以上の大判プリ...
5723日前view41
全般
 
質問者が納得貴公が使用するのでしたらD800かD800Eという2機種からお選びください。D4はフラッグシップ機種で高級アマチュアとかプロが使用する機種でソニーとニコンが共同開発した新メディアの規格も使用出来る製品です。また金額的にも負担が大きいと重いますが。またD800はコンパクトフラッシュとSDカードのWスロットル方式ですからメディアの選択肢が広がった事は大歓迎です。今月20日に発売される写真雑誌に詳細が掲載されますから、それを購入されて研究して下さい。D4は2月号にも詳細が掲載されていますよ。またニコンのホームペー...
4508日前view73
全般
 
質問者が納得デジタル部の性能は完全にD300のほうが上ですが、シャッターを切ったときの感触やボディの質感はD2Xのほうが上です。私はD2H・D200・D3と所有していますが、上記の理由でD200をD300に置き換えることはやめました。
5637日前view43
全般
 
質問者が納得総合的に見ればD300かも知れませんが、基本的なカメラの作りはD一桁のカメラに及びませんね。
5808日前view43
全般
 
質問者が納得600万画素の機種(といっても実力はフルカラー200万画素前後ですが)だと、A4まで伸ばすと被写体や見る人によっては細部のつぶれが目立つように感じられるかと思います。細部のつぶれを最小限(?)にするなら、D300の方がよいでしょう。(が、これでも、被写体によっては満足できない場合が出てくるかもしれません、、。)
5946日前view35
全般
 
質問者が納得D300以外の選択肢は無いと思います。D300のAFはとんでもなく出来が良いですし、新型センサーはさらに低ノイズになってますしね。画質も含め、D300は現在の中級機の中でもダントツの性能を持っています。D200を買う理由は無いと思いますよ。
6049日前view39
全般
 
質問者が納得D300は一眼レフの命とも言えるファインダー性能が抜群に向上しています。他にも、オートフォーカスの性能もアップ、高感度性能も従来機種よりもアップしました。D200も併用しており、どちらもすばらしいカメラだと断言できますが、ステップアップで購入されるのであれば、ちょっとお値段が高いと思いますが、D300を強くおすすめします。
6041日前view78
全般
 
質問者が納得ちょっとこの2機種は比較対象ではないように思います。それでもどちら?と言われたら40Dにするかなぁ。そろそろ落ち着いた頃でしょうし。ホントはD300でもいいんですけど11月発売で、価格も結構差があるので。
6076日前view49

この製品について質問する