D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"37 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最終判断は価格、画質、操作性(レスポンスなど)の3点でしょうね。キャノンユーザーなので想像や推測(専門誌のインプレッションや知り合いのニコンユーザーとの世間話から)で言いますと、予算さえあれば、迷うことなく300mmF2.8、昔のサンニッパが良いです。較べる比もないです、予算さえあれば。予算は厳しいが、30mmF2.8がいいのなら無理してでも買える、と言うレベルなら風景とポートレートが撮影スタイルなら300mmF2.8を買うべきだと思います。その他は無理せずにシグマでいいと思います。画質ウンヌンで買うのは止...
5662日前view89
全般
 
質問者が納得買うのを迷ったら、新しい方。但し、厳密には比較対象は難しいですよ。幸い、D300はD700への買い替えなどで市場への流出が目に付くようになって来ましたが、ご存知のように発売からの日数がそれ程経っていないことから、保証期間が残っていたり、状態の良いものがD200などより多いので、安心できます。さらに、D300はDXフォーマットのフラッグシップ(最上位)ですから”金額が互角”なら中古のリスクを承知の上で保証が残っていることを条件に購入して良いと思います。D300は各部の造りがしっかりしており、D70~90の2桁...
5775日前view35
全般
 
質問者が納得長時間露光時を行うと長時間露光時のノイズリダクション(ダークノイズ除去)がかかりますので、基本的にどのメーカーのカメラも同じと考えてください。ただ何秒の露光から長時間露光時のノイズリダクションが行われるかは、機種によって異なりますし、設定でこの機能をオフにすることも可能です。非常に古いモデルの場合はそもそも長時間露光時のノイズリダクションが搭載されていないモデルもあります。長時間露光時のノイズリダクションをPCで行うソフトも存在しますが、別途ダークファイルを用意しなければならないという面倒もあります。PC処...
4662日前view11
全般
 
質問者が納得現在Fujiの一眼レフではS2 Pro、S3 Pro、NikonではD2X、D300を常用しています。S5 Proは代理店のデモ機で1ヶ月間テスト撮影した印象です。イメージセンサーはS3の継承で大きな飛躍はありませんが依然としてそのクオリティは秀逸です。高感度ノイズはS3からは大きく向上したとはいえ、D300に比べると暗部のノイズは気になります。ひとつだけD300に勝る点としてはやはり独特のスーパーCCDハニカムセンサーによる色彩の再現性ではないかと思います。FujiのスーパーCCDハニカムのRAW画像は市...
5787日前view73
全般
 
質問者が納得はじめまして、私はJ-カメラhttp://j-camera.net/で捜します。ここは先の方が紹介している、フジヤや、マップ、キタムラなど主だった中古カメラ店が参加していますので便利です。あとはソフマップhttp://www.sofmap.com/あたりで捜しますが、ここは延長保障がつけられますので安心して買うことが出来ます。いいカメラのめぐり逢えるといいですね。。
5626日前view40
全般
 
質問者が納得総合的に見ればD300かも知れませんが、基本的なカメラの作りはD一桁のカメラに及びませんね。
5813日前view43
全般
 
質問者が納得中古のよくわからないD300より新品のD90の方が安心ですでも最終的にD7000を選ぶと思います理由は、いまさらD90はないですまたD300Sも要らないと思います友達がニコンを愛用しているのでよく機材を借りて試写しているのですがニコンでもD7000クラスはなかなかいいですよレンズも70-200mmF2.8 VRタイプは凄くきれいです私はキヤノンの愛用なのでEOS-1Dや5DマークⅡ、7D等を使用しています5DマークⅡあたりはそろそろ最新型が出るらしいのでバーゲン中ですよシャッターの感触もEOS7Dよりやや良...
4871日前view35
全般
 
質問者が納得D80をオススメします。D80は操作のフィーリングや機能など、D60以下の機種と比べて上級機に近いものがありますので、今後D300クラスを手に入れたとしても、十分サブカメラとして役に立つと思います。レンズの互換性も高いですしね。逆にD60以下の機種では、上級機を買ったときに操作のフィーリングの違いやファインダーの貧弱さなどから、スナップ程度でしか活用されにくいと思います。レンズはAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRなんかいかがですか?24-128mm相当ですが、手ブレ...
5949日前view38
全般
 
質問者が納得600万画素の機種(といっても実力はフルカラー200万画素前後ですが)だと、A4まで伸ばすと被写体や見る人によっては細部のつぶれが目立つように感じられるかと思います。細部のつぶれを最小限(?)にするなら、D300の方がよいでしょう。(が、これでも、被写体によっては満足できない場合が出てくるかもしれません、、。)
5951日前view35
全般
 
質問者が納得まず、現在の機種に対する不満点の対処方法です。連写のスピードは基本的には解消できませんが、ファームウェアのアップグレードでAFがよくなるとか総合的に早くなるようです。暗めに写るは、露出補正や画像処理である程度は解消します。(JPEGでも)RAWで撮って現像するのは、RAW現像ソフトを(写真部なら誰かおもちですよね。)使って試してみればいいでしょう。(なければお試し版をダウンロードしましょう。)ここまではタダで可能です。伸ばして粗いのは、A4までで感じるようでしたら、やはり画素数の大きなカメラを視野に入れた方...
5961日前view83

この製品について質問する