D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"候補"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得本格的に始めるなら、金は出来るだけ搾り出しましょう。そして、可能な限り高級なカメラを手にして撮影したほうがいいですよ。どうせなら、D700とかでいいんじゃないですか。
5429日前view77
全般
 
質問者が納得ちょっとツッコミ入れますが、7DやD300sのクラスって手が小さいと下手すると握れないかも知れませんよ???両方ともかなり重いほうなので。手が小さいなら、どんなに大きくてもD90クラスまででしょう。もちろん、7DやD300クラスがしっくりくるなら別ですが…質問者さんがどの程度カメラの知識をお持ちで、どの程度カメラを扱えるかは分かりませんが、あなたの用途ならD3000/D5000や、kissX3などのエントリークラスで充分です。D300や7Dのクラスとなると、写真のために旅行に行くような人が多いです。もちろん...
5313日前view71
全般
 
質問者が納得気持ちがNikonに傾いているなら、D90がいいと思いますよ。それ以上になると結構重量がかさみますからね。PENTAXも良いレンズが豊富にありますし、残しておくと楽しいかもしれませんね。完全にシステム変更するのは、本当にPENTAXの必要性を感じなくなった時で遅くはないと思います。
5596日前view39
全般
 
質問者が納得僕自身今D700に向けて貯蓄しています。デジイチを初めて3年以上になりもっと上を目指したい気持ちが強い為の新規機種変更になります。お使いになってどのくらいか分かりませんが最初にD80orD300にしなかったのは初心者だったから?AFモーター非内蔵と分かっていながら購入したのでは?機種がよくなっても腕は上がりませんが機能が自分を助けてくれます^^上記条件ならD300を買います★D80を買ってもD300が欲しくなる事が自分自身が分かっているのでそうしますね^^
5821日前view36
全般
 
質問者が納得> D50を使って気づいた事は、連射(約2.5コマ/秒)や、解像度(6.1メガ)に不満があったことなので、これらを解消する選択をしないと後悔する事になります。D60はD50と同じクラスであり、フォーカスポイントが少ないので外します。D80は画素数で満足できると思われますが、連写は3コマ/秒とあまり違いは有りませんので無しになります。残るのはD300のみです。予算オーバーと言う事であれば、D200はいかがでしょうか?今でも第一線でいける機種と思います。一番はD300を購入するのが良いでしょう。
5917日前view42
全般
 
質問者が納得■Di622 MARK II ニコン用自分もニッシンの商品が気になって、色々なところで聞いていますが。結構、当たり・ハズレがあるようで、しかもハズレの確率が高いみたいですね。2万円で買うことができる。というのは、うれしい価格なんですけどね。ハズレだと、高すぎるギャンブルです。昔のナショPやサンパックのような、なにか実用的できっちり発光する。っていう感じにはならないようです。■その後のことニコンの場合、CLSの場合(クリエイティブ~)というライティングシステムがあります。結構まともにワイヤレスシンクロするので...
4848日前view35
全般
 
質問者が納得D70を使っています。D70は難しいカメラです。普通に使っていると、アンダー傾向です。パソコンからコーミンさんのカスタムカーブをカメラにインストールすると良いです。http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D70/d70downloadjp.htmレンズキットのレンズは、いまいち色のりが良くありません。それで、私は、明るくて大口径のTamronのA09を常用レンズにしています。柔らかい発色でいいですよ。そこそこマクロも使えて、値段も手頃でレンズを買うならまずお奨めです。...
5976日前view48
全般
 
質問者が納得②シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM をオススメいたします自分もD700・D300sにて使用しております、他の2点は持っておりませんがやはりテレコンは極端に画質が落ちると思います。自分はすべて純正の70-200F2.8(旧モデル) 300mmF4 テレコン1.4 テレコン1.7 を持っておりますがあえてこのレンズを買い足しました。 正解だったと思います。光量さえあればそれらの組み合わせより良い写真が撮れるときもあります。
4572日前view14
全般
 
質問者が納得回答いたします>自分の写真を見直す。初心に還る気持ちで考えはご立派です、是非実践されると良いでしょう貴方が初心と言われる通り本来は単焦点というのは始めに使うものなんですよねD300使用で、私なら最新のAF単焦点でなく昔のAi-S単焦点レンズをオススメしますよ、ピント合わせもMFを強いられるので基本習得には打ってつけですこれは単に懐古主義なわけでなく、キチンと「絞り環」を操作して撮影する基本を知ってもらいたいからです、Ai AFのDレンズでも絞り環は有りますがD300などのデジタル一眼レフでは最小絞り位...
5044日前view43
全般
 
質問者が納得発色や、ノイズなどはD300とD90では変わりません。変わるのは本体の性能で、ボディの剛性・耐久性・AFセンサーと動体予測能力・大きさ・重さ・Dムービーの有無などですね。D80の小型のボディにD300のセンサーをぶち込んだのがD90ですしね。ほぼ全ての点でD300のほうが勝っていますが、場合によってはD90のほうがいいかもしれません。動体予測やAFポイントの数はD300のほうが圧倒的に良い物なので動体撮影をするのであればD300が良いかもしれませんね。お勧めのレンズといえばやっぱりD300キットレンズの純正...
5133日前view43
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する