D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"後継機"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得> D50を使って気づいた事は、連射(約2.5コマ/秒)や、解像度(6.1メガ)に不満があったことなので、これらを解消する選択をしないと後悔する事になります。D60はD50と同じクラスであり、フォーカスポイントが少ないので外します。D80は画素数で満足できると思われますが、連写は3コマ/秒とあまり違いは有りませんので無しになります。残るのはD300のみです。予算オーバーと言う事であれば、D200はいかがでしょうか?今でも第一線でいける機種と思います。一番はD300を購入するのが良いでしょう。
5918日前view42
全般
 
質問者が納得情報ではないですが、発売時期の予想です。D300sが発売したのが2009年8月でD300が発売された2007年11月の約2年後ですからタイミングとしては今年の夏あたり・・・と言いたいところですが、キヤノンの7Dもその頃に発売からちょうど2年となりますので、同じタイミングで出てくる可能性があると思います。やはり今年の11月あたりか、来年の頭ぐらいでしょうか。その前にD3とD700の後継機が出るハズです。
4846日前view34
全般
 
質問者が納得これですか?http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135301048マウントの写真にAFピンと電子接点がついているのでAFレンズですね。レンズにもFULLなどの切り替えが付いていますね。Mの文字が後ろに見えるので、フォーカスリングでAFを切り替えるタイプの様です。DF(デュアルフォーカス)システムの採用と書いてありますね。サードパーティは製造年が合わないとマウント対応でも接点不良などをおこすリスクが存在する事を承知して入札を検討して下さい。
4780日前view22
全般
 
質問者が納得最近だとオリンパスのE-P2が出ます。E-P1にはなかったEVFがオプションで用意されます(E-P1には使用不能)。http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep2/index.htmlキヤノンについては、50Dと7Dとの性能差が微妙なレベルですので、50Dの後継として60Dを出すと7Dの意味が薄くなるので出さないでしょう。恐らく50Dよりも性能(連写能力など)を落とし、kissとのちょうど中間レベルの機種を新たに出すでしょう。ニコンはすでにD300sとD3sを発表したの...
5312日前view46
全般
 
質問者が納得高速連写を求めてないなら、D300Sや後継機にしなくても、D7000でいいかとおもいます。マグネシウム合金シャシーといっても、10万ショット以上使い倒す人でない限りはボディのゆがみで困ることはないです。車のボディ剛性と同じです。連写優先を考えれば、おそらくイメージセンサーはD7000と同じと見るのが妥当でしょう。2000万画素にするとなれば、EXPEED 2をデュアル構成にしないと厳しいでしょうね。ちなみにD300Sは仙台ではなくタイの工場で作ってますので、地震の影響はほとんどありません。後継機も製造はタイ...
4818日前view52
全般
 
質問者が納得そもそもD300自体、プロが使う機種ですから。w最初っからなにも知らないようなアマチュアが使うものではないでしょう。それに、お気軽に散歩で使うような人はいないでしょうし。普通に持ち歩けば、逆に怪しまれます。プロがD300が重いとか言ったら、「だったら、なんで使ってるんだ」とプロアマ問わず、冷やかしが来るでしょう。こういうカメラ持つぐらいなら、あと1台、別にボディ(D90とかいった中級機)やコンデジを持っているのが普通でしょう。
5520日前view85
  1. 1

この製品について質問する