D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"普段"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得直接PCに挿す必要はそもそもありません。USB接続のカードリーダーを使えばいいだけです。あなたは取り込むときに付属のソフトを使っているのではないですか?RAWが自動でJPEGにされるようになっていればその現象がおこるはずです。マスストレージとしてデータだけを手動(エクスプローラ)で取り込んでください。
5644日前view63
全般
 
質問者が納得ちょっとツッコミ入れますが、7DやD300sのクラスって手が小さいと下手すると握れないかも知れませんよ???両方ともかなり重いほうなので。手が小さいなら、どんなに大きくてもD90クラスまででしょう。もちろん、7DやD300クラスがしっくりくるなら別ですが…質問者さんがどの程度カメラの知識をお持ちで、どの程度カメラを扱えるかは分かりませんが、あなたの用途ならD3000/D5000や、kissX3などのエントリークラスで充分です。D300や7Dのクラスとなると、写真のために旅行に行くような人が多いです。もちろん...
5313日前view71
全般
 
質問者が納得自動車を綺麗に写すなら50mmから100mm程度の焦点距離の方がデフォルメがほとんど出なくて良い感じで撮れると思いますよ。車までの距離が長くなりますが広い場所で撮るなら問題無いです。全体にピントが出てる写真を撮るなら絞りもある程度絞り込むので明るいレンズである必要も無いです。綺麗に磨いたボディへの映り込みを考えると少々離れた距離から写す方が良いですしね。まず、お持ちの18-200の焦点距離を色々変えながら撮ってみてどの焦点距離の写真が良いか比べてみてはどうですか?写真の明るさは露出補正でプラスに振れば明るく...
5430日前view46
全般
 
質問者が納得いいですねえ。趣味が姪っ子の実益になる。私も十数年前に友人の妹の成人式の写真を依頼され撮影したことがあります。振袖だったので撮影場所は神社の境内にしました。当時はフィルムカメラでしたので現像があがるまでは、デジタルのように確認も出来ない状態でしたからプレッシャーはかなりありました。結果的には大変喜んでいただき良い経験をさせていただきました。今はデジタルですぐ確認できるので安心ですね。さて本題。個人的にレンズは屋外なら60mm/2.8マクロで開放からF4までの間で撮ります。ポートレート風で背景の雰囲気を撮り入...
4538日前view84
全般
 
質問者が納得②シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM をオススメいたします自分もD700・D300sにて使用しております、他の2点は持っておりませんがやはりテレコンは極端に画質が落ちると思います。自分はすべて純正の70-200F2.8(旧モデル) 300mmF4 テレコン1.4 テレコン1.7 を持っておりますがあえてこのレンズを買い足しました。 正解だったと思います。光量さえあればそれらの組み合わせより良い写真が撮れるときもあります。
4573日前view14
全般
 
質問者が納得①D300のファインダーを覗くと他のカメラが貧弱で撮影意欲が無くなります。AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G単焦点レンズは、オリンパスPEN-Dを超えるボケ味があり最高です。18-200mmのズームも活用出来るので一番良いと思います。
4922日前view62
全般
 
質問者が納得1.店頭ならカメラのキタムラでRAWからでもプリントしてくれます。 自分でやるならpicasa(http://picasa.google.com/intl/ja/)で読み込んで、 変換したいファイルを別名で保存すれば、Jpegになります。 2.それだけでJpegで撮影できるので基本的に問題ありません。 他の設定がどうなっているのかぜんぜんわからないし、どんな撮影条件かもわかりませんから、 すべての状況で大丈夫とはいえません。 モードダイヤルはPにしておいたほうが良いかと。 3.大は小を兼ねますし、...
4464日前view95
全般
 
質問者が納得ニコンカレッジは確かに高校生は少ないですが、別に誰が参加しても誰も気にしていませんょ。 カメラの仕組みを理解すると「そうだったのか!」と新しい視野が広がりますょ。ニコンカレッジおすすめです。先生方も気さくで、色々教えてくれます。 シャッターが切れず、撮れた写真がブレ暗い写真になっている原因は、露出→シャッタースピードと「絞り」の関係を理解するとわかります。 あとはISO感度やホワイトバランスなどカメラの基礎を勉強するだけで、撮影が100倍楽しくなります。 カメラの基礎が理解できていないと、 ソニーの...
4274日前view129
全般
 
質問者が納得ニコンD300は、DXフォーマットですので、28mm~30mmレンズは標準レンズとなり、広角レンズになりにくいです。28mmで広角撮影をご検討の場合は、FXフォーマットであるニコンD700をお勧めします。D700であればDXフォーマットに切り替えて使う事が可能となります。 ニコンD300には、24mmクラスのレンズをお勧めします。とても使いやすいです。当方は、DXフォーマットではシグマの24-60mmF2.8のズームレンズを使用しています。ご提示のレンズは、良いレンズですが、DXフォーマットでは広角にはなり...
5472日前view50
全般
 
質問者が納得コンデジは一台持っていても損は無いと思います。ただその場合一眼には無い機能を買います。ペンタックスOptio W90などは水中撮影可能ですし、違ったシチュエーションで楽しめると思いますよ!まぁ~スナップ感覚ですがね。それとレンズですがこれは人によって様々でしょうが、私ならNikkor 70-300mmを売って、18-200mmか18-250mmを購入します。300mmには程遠いですが200~250mmあればそれなりにカバーできると思いますよ。基本は自分から被写体に近づくことですから。何より機動性と軽さとバラ...
5007日前view153
  1. 1

この製品について質問する