D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"望遠"26 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Lレンズの画質は確かに憧れです(^^;)。ただ、室内でのF4.0は決して明るいとは言えませんよ。屋外なら全く問題ないですが。最も使用頻度が高いであろう標準ズームにはLに固執せず社外品も視野に入れてもっと明るいレンズの方が良いと思います。スナップやポートレートの背景のボケ方はF2.8位有ると格段に違います。70-200mmと言うレンジになると、もう室内で使う物ではないのでLレンズの画質を優先したチョイスも有りだと思います。ただ、望遠側の200mmは50Dだと35mmカメラ換算で320mmです。画角が狭いので激...
5402日前view87
全般
 
質問者が納得本格的に始めるなら、金は出来るだけ搾り出しましょう。そして、可能な限り高級なカメラを手にして撮影したほうがいいですよ。どうせなら、D700とかでいいんじゃないですか。
5444日前view77
全般
 
質問者が納得ちょっとツッコミ入れますが、7DやD300sのクラスって手が小さいと下手すると握れないかも知れませんよ???両方ともかなり重いほうなので。手が小さいなら、どんなに大きくてもD90クラスまででしょう。もちろん、7DやD300クラスがしっくりくるなら別ですが…質問者さんがどの程度カメラの知識をお持ちで、どの程度カメラを扱えるかは分かりませんが、あなたの用途ならD3000/D5000や、kissX3などのエントリークラスで充分です。D300や7Dのクラスとなると、写真のために旅行に行くような人が多いです。もちろん...
5328日前view71
全般
 
質問者が納得一般に、手ぶれの目安は1/焦点距離(mm - 35mmフィルム換算)秒と言われています。D300のセンサーはDXフォーマットなので画角が狭まり、200mmのレンズの画角は35mmフィルム使用時の300mmと同じになります。つまり、目安としては1/300秒程度ということになります。なお、手ぶれ補正を使用すれば、この半分とか更にその半分程度のシャッタースピードで撮影しても手ぶれが発生しなくなります(スペック上は)。
5677日前view42
全般
 
質問者が納得背景を大きくぼかしたいのであれば、AF-S 17-55mm F2.8Gがいいでしょう。そこまでお金がないのであれば、シグマの18-50mm F2.8やタムロンの17-50mm F2.8を考えましょう。望遠で撮る場合は、これに加えて 70-200mm F2.8のレンズを買いましょう。
5742日前view71
全般
 
質問者が納得ニコンのFマウントはフランジバック(マウント面からピント面までの距離)が長いため、おそらく135フォーマットの他社レンズは使えないと思います。M42でさえ補正レンズが必要のようです。逆にニコンのMFレンズは多くのカメラで使えるようです。アルファ7000はAFで電子接点を持っているのではないかと思うのですが、絞りリングがついているのでしょうか。デジタルカメラ側からは絞りのコントロールが出来ないので、たとえ取り付けることが出来ても絞りリングがついていないと結局は使えません。追加です。アルファ7000のレンズをお...
5778日前view39
全般
 
質問者が納得普通に純正のVR70-300でいいと思います。
5571日前view69
全般
 
質問者が納得このレンズに関する質問は過去にも何度かありますよ。私も写真を貼り付けて回答していますが、もう一度貼り付けます。http://hts0pw.blu.livefilestore.com/y1pj8HRh9EPVfhHmuNb6Ek92RYWvRSeu80OQL5Tpoz8YuI9XM5DbvYxdLUiCUyCOEQ540knWc7Q_FQ/_DSC1531.jpgこれはD3との組み合わせで手ぶれ補正をオフにして撮ったものです。http://hts0pw.blu.livefilestore.com/y1pq6Z...
5611日前view33
全般
 
質問者が納得少し予算オーバーですがSLIKカーボンマスター 713が良いんじゃないでしょうか。運動会で使うなら人の頭越しに使えるもう少し背の高いタイプが良いんですが予算が足らないですね。三脚で大事なのは軽さと安定感下手な安物を買って三脚ごとこけてしまったなんて事が無いように。http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23471912_23471955/7891699.html
6018日前view79
全般
 
質問者が納得欲しいのを買えばいいんだよん。 趣味なんだから買うべき物なんて決まっていない。 他人に決められたとおりに撮るしかしないなら自分で撮る意味も無いし。 ズームレンズを使っているのなら試しに焦点距離を決めて一日過ごしてみるとか、そうやって好みを探ってみては? 標準ズームはそのレンズを基準にして「このレンズよりもっとここがこう変化したレンズがほしい」と判断するための物でもある。それなのに自分で自分が欲しい物が判断できないならまだ標準ズームレンズをちゃんと使ってあげてない証拠ではないかな?
4131日前view132

この製品について質問する