D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"比較"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ちょっとツッコミ入れますが、7DやD300sのクラスって手が小さいと下手すると握れないかも知れませんよ???両方ともかなり重いほうなので。手が小さいなら、どんなに大きくてもD90クラスまででしょう。もちろん、7DやD300クラスがしっくりくるなら別ですが…質問者さんがどの程度カメラの知識をお持ちで、どの程度カメラを扱えるかは分かりませんが、あなたの用途ならD3000/D5000や、kissX3などのエントリークラスで充分です。D300や7Dのクラスとなると、写真のために旅行に行くような人が多いです。もちろん...
5328日前view71
全般
 
質問者が納得ペンタのAFは迷います。迷いまくります。でもAF速度が速いのでそんな気にならないレベルですね。ただこの際にモーター駆動音がでかいのでこの音を雑音として取ってしまうのであれば止めておいたほうが良いとは思いますが・・・ニコン党オリンパス派の私としてはニコンD90をススメたいですが・・・無理は言いません。カメラ屋で気にいったカメラ買って下さい。カメラのキタムラで良いですから。あそこ展示品多いし・・安いし。
5334日前view51
全般
 
質問者が納得デジタル部の性能は完全にD300のほうが上ですが、シャッターを切ったときの感触やボディの質感はD2Xのほうが上です。私はD2H・D200・D3と所有していますが、上記の理由でD200をD300に置き換えることはやめました。
5642日前view43
全般
 
質問者が納得一概にいいとはいえません。どんなに高性能のカメラでも撮り方がいまいちだとコンパクト機と変わらなくなります。一眼レフが真価を発揮できるのは、次のような時です。・速い被写体(スポーツ、列車など)を追いかけながら撮る時・明暗の差が激しい(木陰のある風景など)場所での撮影・背景を大きくぼかした表現にする時・超広角、超望遠での撮影・A4(六切り)以上に大きく伸ばす時家族や旅行の思い出など、スナップ程度の用途であれば、コンパクト機でも対応できます。最近は高感度撮影にも対応できますのでわざわざ一眼レフを持ち出すこともあり...
5888日前view70
全般
 
質問者が納得総合的に見ればD300かも知れませんが、基本的なカメラの作りはD一桁のカメラに及びませんね。
5812日前view43
全般
 
質問者が納得どちらもハイクラスのデジタル1眼レフで価格帯も市場価格ではほぼ同等です(24万前後~)風景ということでの絞り込みですがニコンD300では暗い被写体に有利で(ISO6400の1段増感現像可能)でいままで撮れなかった被写体夕暮れや夜間に強く連写にも強いく防塵、防滴仕様。E-3は同時期に発売されたハイクラス機でED 12-60mm の組み合わせではAFは最速で撮る事ができ防塵、防滴仕様なので少々の雨でも問題なく、あと特徴は可動液晶でのライブビュー機能が使える点。以上を比較すると早朝や夜間などの日中以外の風景シーン...
5953日前view35
全般
 
質問者が納得http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/02/40d/003.htmlhttp://bcnranking.jp/news/0710/071019_8706p1.html参考にして下さい
6043日前view44
全般
 
質問者が納得カメラ本体が、D300であれば、SB-600とSB-700で出来ることにあまり大きな差が出なくなります。■連続発光発光時の熱で、だんだんとストロボ発光部が溶けるので注意してください。SB-600のほうが、若干ですがGN小さい分、チャージサイクルは早いです。■ワイヤレス発光D300がコマンダーになるので、SB-600でも、ニコンのCLSにて制御した発光が可能です。このへんの機能で、SB-700にあってSB-600に無いもの。・コマンダーモード親機となって、子機を制御する機能です。SB-600は子機になることが...
4775日前view75
全般
 
質問者が納得山岳写真家の方は高倍率ズームを持っていって荷物をできるだけ軽くしている人が多いですね。18-200や18-270などの高倍率と短焦点何本かくらいでいいのではないでしょうか?あと、足場が不安定なので手振れ補正があれば助かりますね。結局明るくて、風景なのであんまり絞り開放(つまり、F値が小さい値)で使う人は少なく、F8~くらいが適正だと思います。ボディは軽量・頑丈なもの。ニコンやペンタックスやオリンパスが向いています。ニコンではD3000・D5000・D90・D300sあたり。ペンタックスはK-7。オリンパスは...
5294日前view55
全般
 
質問者が納得今もっているのがニコンのエントリーモデルだとすれば、D300sは間違いなく、買いです。仮に、7Dと比較をしたとすれば、はっきりとした差は、有効画素数と、単体での連写コマ数/秒くらいのものです。カメラとしては非常に優秀なモデルだと思いますが、同時に、この程度なら、マウント乗り換えをするほどの価値はありません。単純に好みの問題ですが、ニコンとキヤノンでは、シャッター音が全く違います。それぞれに、こちらのシャッター音がいい、という人がいますが、私は、ニコン機のシャッター音が好みです。エントリー機からステップアップ...
5364日前view25
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する