D300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"目的"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どちらが良いカメラかとなるとD300です。D300はプロ機です。作りや精度等はやはり上です。でも重いですよ。子供さんのスナップ程度ならD90やD40、D50でも十分かと思いますが。D300はプロスポーツの現場等の仕事で使う機種です。スナップでも使えますが、大げさかなと。男性なら車でも軽より普通車、スポーツカーに興味が強いですから、出来るだけ上位機種が欲しくなるのは当然かと思います。あと、D300はプロ機なので耐久性は他とは別格です。長く使うならD300でしょう。D90は動画が付いていますから、便利といえば便...
5662日前view99
全般
 
質問者が納得D3を買います!なんて言われたら少しビックリしますが、D300なら大賛成です。重くて最初は戸惑うかもしれませんが、最初からホンマモンに触れることは幸せなことだと思いますよ。私も初心者の時に入門機を買って、2年したら結局中級以上のカメラを買うことになりました。予算さえあればいいカメラを初めから買うことは賢明ですよ。レンズもそれに見合ったのが欲しいですね。VR18-200mmなら初心者らベテランにも使いやすいレンズです。ただ芸術的な写真が確実に写せるかどうか分かりませんが、D300クラスの似合うレンズとしては、...
5834日前view29
全般
 
質問者が納得仕様を見ると最大ISO1600でレンズはF3.5~となってます。ナチュラルフォトモードでISOが最大になっているかどうかわかりませんが、もし800止まりなら手動で1600にセットしてみるのがよいです。ただし画質は悪くなります。また、ぶれた写真のシャッター速度がいくらなのかを確認してください。1/30秒程度出ていれば、後は撮り方を工夫すればよいです。FinePixF50fdだと最大ISO6400でF2.8~なので多少は有利です。F50fdで広角側、ISO1600セットならZ2よりは半段分高速シャッターで画質は...
6006日前view72
全般
 
質問者が納得D300は一眼レフの命とも言えるファインダー性能が抜群に向上しています。他にも、オートフォーカスの性能もアップ、高感度性能も従来機種よりもアップしました。D200も併用しており、どちらもすばらしいカメラだと断言できますが、ステップアップで購入されるのであれば、ちょっとお値段が高いと思いますが、D300を強くおすすめします。
6040日前view78
全般
 
質問者が納得機種にもよりますが、画質をFINEからNORMALにするとJPEGの圧縮率を高くしますので、画像1枚の容量は少なくなりますが、細かい部分でモヤモヤやモザイク状の模様が出やすくなります。JPEGでは、元の画像から目で区別しにくい色の差を同一色と見なしてデータを間引いて圧縮します。そのため、圧縮率を上げればデータをどんどん削って容量を少なくできますが、目で見える色の差でも間引くため、モヤモヤした描写(モスキートノイズ)やモザイク状の模様(ブロックノイズ)が目立つようになります。また、画像編集ソフトで再びJPEG...
5183日前view34
全般
 
質問者が納得1.レンズが一緒に付いてくるバージョンと、本体のみ(販売店ではボディと表現しています)があります。販売店では、レンズが付いているほうが安かったりします。値段を見て考えてみてはいかがでしょうか?2.マクロ撮影の性能は本体ではなく、レンズに依存します。どちらの機種も、付属のレンズでは50cmくらいまで寄れるのではないでしょうか?3.コンパクトカメラのような接写をお望みでしたら、マクロレンズと呼ばれる専用レンズが必要になります。http://kakaku.com/item/K0000048629/http://k...
5024日前view24
全般
 
質問者が納得回答1 昔は、手ぶれ機能など付いてませんでしたので、きちんとした構え方を学びました。それで、ある程度は回避できると思います。また、手ぶれしないシャッタースピードの把握等、色々勉強をしました。回答2 確かに違いはあるでしょうけど、初心者であればあるほど、高価な道具に頼るのではなく、今ある道具を使いこなしてから、次のステップに進むべきです。回答3まず、三脚にカメラをセットした場合は、必ず手ぶれ補正機能をOFFにしないと行けません。これは、カメラがシャッターを下ろす挙動を手ぶれと判断されてしまい、変な写真になりか...
5420日前view105
全般
 
質問者が納得<DX機なのですがFX対応とDX専用、どちらの方が相性はよろしいでしょうか?DX機だから特にDX専用のレンズが良いなんてことはありません。開放F値にこだわりがないのなら16-85が価格的にもお勧めです。 後は、他のレンズとの兼ね合いですね。 10-24や12-24などの広角ズームがある、または買うのなら24~のレンズでもいいと思います。 風景となると24㎜では少し広角が淋しいですね。17-55は悪くないと思います。 DXの標準ズームのフラグシップという位置づけでNikonが出したものでしょうからね。 ただ、...
4906日前view672
全般
 
質問者が納得D300は最適のカメラだと思います。半切に伸ばす予定があるのならかなりのピントが要求されます。 しかしD300はDXですが半切は十分OKです。画質モードはRAW+JEPGで始められてはいかがですか?画像サイズは当然 L です。(半切なら)ISO感度は 400-800-1600 で試して見てください。ノイズは心配ないと思います。環境に合わす。 シャッタースピードが要求されますのでISO200ではだめです。(シャッター速度は鳥が止まっていれば125,250分の1でもOK)動いている場合は1,000分の1秒以上必...
5598日前view35
  1. 1

この製品について質問する