D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キャノン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得フィルム一眼レフを考えているならニコンで決まりだと思います。来年でFマウントは60周年を迎えます。それだけ歴史のあるマウントを未だに採用しているのですよ。お客様第一!!上記の物よりD90が良いと思います。なぜか・ペンタミラーより高品位なペンタプリズムを使用している(=ファインダーが見やすい)・CMOSセンサー採用で最高ISO6400まで可能(低ノイズ)・秒間4.5コマの高速連写・本体にAF駆動用モーター内蔵なので古いAFレンズ(AF-Sでないもの)も使用可もう少しの辛抱でこれだけのものが手に入ります。後悔し...
5720日前view32
全般
 
質問者が納得ご心配の手振れ補正の無い点ですが、標準ズームの使用ではほとんど問題ないと思います。しっかり構えることによりブレは気になりません。室内では手振れ補正があってもブレます。D40は高感度に強いですからその分シャッタースピートを上げて使う事が出来ます。ダブルズームでしたら望遠レンズは手振れ補正がついています。レンズ制限の件も純正・サードパーティ含めてほとんど問題ないと思います。超音波モーター内臓のレンズ使ったらボディ側のモーターでは合掌が遅くて嫌になります。今お持ちのレンズがあってそれを使いたいなら別ですが、今後買...
5721日前view38
全般
 
質問者が納得>ショルダータイプ、紐の長さが調整でき、手持ちもできるタイプのカメラバッグが欲しいのですが、>ニコンD40Xに70-300mm、とキャノン7Dに18-200mmが入るカメラバッグを探しています。 当方の持っているカメラバッグは、全てカタログ落ちしていて、ご紹介できませんが、経験上の使い勝手で判断したカメラバッグを、ご紹介しておきます。メーカーは、ハクバ「ハクバ写真産業(株)http://www.hakubaphoto.co.jp/」 236293 ピクスギア フラン ショルダーバッグM カラー:「色は各種あ...
5228日前view71
全般
 
質問者が納得レンズ内補正について言えば基本は同等とみて問題は無いと思います。というよりも補正能力に頼り切った撮影の方がマズイですし、補正能力をオーバーするほどの手ぶれをしていたら同じことなので・・・。カメラメーカーとの相性もまず無いと考えて良いです。TAMRONにせよ、SIGMAにせよ、レンズメーカーですのでその辺はちゃんと考慮して作り込んでいます。ただし、ボディ側で記録するExif情報内のレンズ情報は基本的に純正レンズ以外はフォローしていませんから異なるレンズとして表示される可能性はありますね。画質に関しては他の方が...
5784日前view37
全般
 
質問者が納得ニコンD100コニカミノルタα-7DパナソニックDMC-FX35(落として死亡)ニコンクールピクスS620ですね。フィルムを含めると数え切れないです。あ。でもこないだかなり処分したので数えれます。
5235日前view19
全般
 
質問者が納得背景を大きくぼかしたい時はG9ではボケきらないかも。また、ワイコン使わないと広角側の撮影ができない事も上げられるかと。夜景の撮影ではD40の方がノイズが少ないと思われます。G9もいいデジカメですよ。
5788日前view38
全般
 
質問者が納得ネオ一眼は初心者でも比較的きれいな写真は撮れますが、拡張性に乏しいため候補外でしょう。デジ一で選ぶなら、EOSKISSデジXよりD40のほうがコストパフォーマンスに優れています。画質も大差はないようです。参考URLhttp://news.livedoor.com/article/detail/2991905/D40に少し明るいレンズをプラスして使うのはどうでしょうか。できれば135mmF2.8もしくは100mmF2.0くらいの単焦点で明るいレンズがいいでしょう。手持ちだとブレがやはり出やすいので1脚で固定し...
5799日前view145
全般
 
質問者が納得記載機種だけを選択肢として判断すると40D・D80を勧めます。ただレンズは別途費用になるでしょうから資金調達をした上で購入される方がいいでしょう。噂の話ですがD80の後継機が出るそうですのでそれを買うか値下がるD80を買うか・・レンズ選びでかなり悩みますが初心者でも色々と検索して使いたいレンズを候補に入れておきましょう。手ブレ補正のあるレンズはいいかもしれないですね。
5826日前view32
全般
 
質問者が納得1,「良い写真」がどういったものかにもよりますが、単に「画質」と言うなら十分な性能を持っています。2,考え方は解りますが、上位機種(D300,D3X)とて万能ではなく、すべてきれいに撮れるわけではありません。マニュアルで使いやすい、耐久性がある、使用者の意図を繁栄できるような設定・・・などがあるだけで、同じモノを同じ数値で撮った場合、同じに写ります。操作性に問題有りなら買い換えても良いでしょう。(連写性能は出てませんので省きます)3,コレはD300,などニコンの上位機種の得意とするところですね。高感度撮影な...
5488日前view61
全般
 
質問者が納得FUJIFILM Finepix F200EXRの方がよいと思いますよ。基本的にEXRオートで色やノイズなど破綻することが無いですからね。人物や夜景を撮ることが多い場合はこちらの方が良いと思いますよ。
5495日前view19

この製品について質問する