D40
x
Gizport

D40 単焦点レンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"単焦点レンズ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ポートレート撮影10年ほどのアマチュアカメラマンです。人物を撮影する場合、単焦点ではだいたい50mmもしくは、85mmが一番適当です。85mmの方がもちろんボケは綺麗にでますが、撮影する場合の被写体との距離が結構あり、1枚1枚走り回らなければなりません。他のカメラマンがいた場合、モデルさんと自分の間に割り込まれたりします。ですので、初心者ならば50mmが便利です。しかし、ご存じのとおりD40は、1.5倍になってしまいますので、35mmのレンズ(52.5mm相当)が一番便利です。私の知り合いのベテランカメラマ...
5789日前view27
全般
 
質問者が納得もしかしたらNikonから純正のモータ内蔵24mm単焦点が出るかもしれません。もし待てるなら待ってみては。ただし、いつ出るかはわかりません。
5352日前view21
全般
 
質問者が納得フィルムのプロセスをご存知でしょうか?デジタルデータを現像なんて、ホントは言葉自体おかしな表現なのです。でも、フィルム現像のプロセスによく似ているので、そのように表現されるようになりました。普通フィルムを現像するというのは、特に注文しない限りノーマル現像です。写ルンですママの撮影フィルムから、超ベテランの一眼レフの撮影フィルムまで、まったく同じ現像処理。(モノクロを自家現像するベテランさんならこの限りではありませんが)時には増感や減感を望む人も居ます。CD(発色現像)過程の時間でそれを調節するンですが、まず...
5023日前view38
全般
 
質問者が納得D40、D100ユーザーですD40は販売期間が長いので、良品から酷使されたものまで様々ですので、ご購入は保証期間と価格次第です。D40XはD40を高画素にしたものですが、比較的短期間でD60に、そして現行のD3000へと移り変わりました。カメラの評価はD40が非常に高いです。600万画素クラスと、画素数が少ない事はデメリットに思われがちですが、画素の少なさゆえに高感度の特性が優れており、私は現在ではD100よりD40を多用します。D40Xは高画素へ変わる際に、画像処理がいま一つだったことと、D40と画質で比...
5139日前view34
全般
 
質問者が納得良く陥る迷いだと思います。 私の経験から申し上げると、迷った場合は最初の理由を重視すべきだと思います。 現在お使いのレンズは、18mm開放f値が3.5で、35mm域だとf4.5位になっているかと思われます。 Micro40mm f/2.8G で1.5段、35mm f/1.8G で3段の違いが出てきます。シャッタースピードに対する効果は歴然ですね。 ちなみに、Micro40mmのリンク先を見ると「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の欄に35mm f/1.8G が載っています。やっぱり明るさが足...
4510日前view142
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する