D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"度"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得現場を知る人間としてのアドバイスたしかに場の雰囲気を取込むのには超広角域のレンズはインパクトとしては強力ですが 人物が周辺部に来ると歪みが目立って向かないとなったりもしますよあくまで,風景の一部としてのレイヤーさんの撮影でメインは風景,場である場合は良いですがレイヤーさん主体で撮るのには向いていないと云えるかと思いますよ?たしかに,ボディがAF駆動モーター排除のD40なので選択肢がシグマに偏るのは仕方が無いですが(安ければ安い方がいいですが笑)といって安物買いの銭失いに陥らない様にねで,廃墟スタジオ等は 作...
5084日前view117
全般
 
質問者が納得カメラが水平に近ければ真上でいいのでは・・・見下げる角の場合やや後方、見上げる角の場合やや前方にしてみては・・・・白いカバーよりも、白い名刺などの紙をストロボの発光部を上に向けた後部にテープで貼り付けると、発行した光の一部は被写体に、大部分は天井に行き、ホテルのボールルームなど天井が高い場合などに有効だと思います。コストが課かる訳でないので、試してみては・・・・
6087日前view35
全般
 
質問者が納得300ミリの望遠で三脚なしなら、手振れ補正があったほうがいいんじゃないですか?なくても大丈夫ならシグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACROタムロン AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 ニコン AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G この辺の新品かな?中古は良く判らないです。すみません。補足ですが、D40はDX機ですので300ミリというのが、35ミリ版換算なら、200ミリのレンズを買えば間に合うので、かなり値段は抑えられますが…
6105日前view41
全般
 
質問者が納得正直生徒さんだと、見学等行事を追うのに大変で自由時間位しか写真をじっくりとるたタイミングは少ないかと。カメラは40Dをメインにレンズ17-85㎜正直、望遠なんて使っている暇はないですし、望遠で何を撮るつもり?基本はスナップですよ、広角から中望遠ズームレンズか単焦点準標準 20~28mmF2位の方が使いやすいかと。100-400なんて使ってうろうろしてたら場所によっては挙動を疑われるようなもの・・・従軍wアルバムのプロも持って行くのはスナップが解ってない人位ですよ。それより、室内スナップ用のTTLオートストロ...
5662日前view42
全般
 
質問者が納得昨年までGRDを使っていました。GRDⅡもGRDと同じく単焦点レンズでデジタルズームで、光学ズームがありません。風景が多いのでGRDでは満足できずに買い換えました。確かにマクロには強いし、近接撮影の画質は秀逸です。ある程の重みとクラシカルなデザインもリコーならではでしょうか。ニコンのD40が有るのですから、GRDⅡは意味が無いように思えます。2機に特化すれば、GX200の方を揃えた方が幅広く使えるようです。
6113日前view52
全般
 
質問者が納得再生中、十字キーを上か下に押すたびに表示の内容が変わって、何か押すと表示なしがあると思います。駄目なら左右で試して下さい
5804日前view34
全般
 
質問者が納得一眼レフに限定すれば、中古で良いでしょう。D70+シグマ17-70で十分です。(6万あればお釣りがあります)そのお釣りで、純正のストロボの中古を購入すれば(ネット上では200~300万画素もあればいいので)全く問題ないと思います。補正する必要も無いはずです。カメラメーカーのものを購入しておいた方が、後々後悔が少ないのではないでしょうか。(サブになっても、使うことにはなるのでね。)一眼で無くても良いと言うことなら、フジのネオ一眼も写りは良いし、オリンパスも軽量で扱いやすいですよ。最後は、好みの問題ってことにな...
6123日前view45
全般
 
質問者が納得色々とお調べになったようですね。 調べれば調べるほど迷ってしまう気持ちはよくわかります。 ベテランでもどちらのレンズにするか? なんて迷うものですよ。 安い買い物ではありませんからね。 さて、本題ですが、重量も価格も差がないように機能も大差ありません。画質は、デジタルデータですからパソコンで、ある程加工できます。 明るくしたり、コントラストを強めたり、特定の色を強調したり、トリミングといって不要な部分を切り落としたり… する作業は比較的簡単にできます。連写機能も、そんなに必要な場面を想定できません。初心者...
6128日前view28
全般
 
質問者が納得画素数が1000万画素に上がり、設定できる最低感がISO 100に下がっていますので、高感でのノイズは比較的多くなるでしょう。ただ、D90ではISO 3200まで感を上げられて、拡張設定でISO 6400までいけますから、高感撮影メインだったらD90のほうがいいでしょう。
6128日前view38
全般
 
質問者が納得市販の小型なら、コンビニの袋でも同じような効果でますよ。影を消したいのなら、半間サイズの発砲スチロール判にバウンズすれば良いですよ。①やわらかい光にするのは、面光源の大きさですから、小さな面光源だと2mも離れると同じような効果しかありません。②作るのが一番かとおもいます。
6141日前view31

この製品について質問する