D40
x
Gizport

D40 ニコン デジタル一眼レフの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン デジタル一眼レフ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得画素数なんて出力の能力さえ満たしていればそれ以上いくら有っても無意味なものです、それ以前にこの2機種はCCDの大きさがまったく違います、D40のCCDはZ1000の6倍ぐらいの大きさがありますCCDが大きいという事は1つの光を感じる素子自体の大きさが変わってきます、素子の小さなコンデジの画素数をいくら多くしても大きな画素を持つデジイチにはかなう物じゃありません。逆に小さなCCDに沢山の画素を入れるという事はそれだけノイズが出やすくあまりメリットのある事ではありません、L判の写真にするなら同じコンデジ同士でも...
6768日前view22
全般
 
質問者が納得S9100は1眼レフじゃないですね。それ位の価格帯で手が届くのはペンタックスIstDL2ぐらいですね。どちらにしても入門機ですから大差は無いですよ。
6787日前view27
全般
 
質問者が納得3マウントです(笑)ひとつはマイクロフォーサーズだからマウントアダプターでニコンもペンタックスも使えるようにしてま~す★
5448日前view2
全般
 
質問者が納得ニコンデジタル一眼レフには、ニコンFマウントと呼ばれるレンズしか取り付けることができません。(アダプター等を経由する方法は考慮に入れていません)私はもっぱら、ニコン純正以外のレンズメーカー製(シグマやタムロン、トキナーなど)のレンズを好んで使っています。そのときの注意点として、 ・「ニコン用」を買うこと。 ・お使いの機種D40xのばあい、オートフォーカスをするためには、 「AFモーター内蔵レンズ」または 「超音波モーター内蔵レンズ(シグマならHSMという記号が付いています。)」を選んでください。この2点を...
6153日前view17
全般
 
質問者が納得いいですね、貰える立場になってみたいです。さて現実的な話になります、一眼レフはカメラとレンズが別になります。メーカーが違うと使えないと思った方が無難です。●彼が今使っているカメラと違うメーカーを贈ってしまうと最低でも1本レンズも買わなくては役に立ちません。●賞を受賞しているくらいですとある程度の拘りは持っていると思われますのでいわゆるお手軽価格の機種では違和感を感じる可能性もあります。●男の趣味の道具ですから、貰って嬉しいがチョッピリ困ったも有り得ます。と云う事で内緒にしたいお気持ち良~く判りますが、一緒に...
6813日前view38
全般
 
質問者が納得デジカメは新製品が早いサイクルで発売されます。販売終了近くになると中古価格が新品価格を上回ることも多くなってきます。また、製品保証も中古品は販売店ごとに保証内容が大きく違うのが実情です。説明書やその他の付属品(ソフトウエアCDや接続ケーブル、充電池と充電器等)の有無も重要です。価格的に半額以上安いなら考慮に入れてもよいと思いますが、初心者との事ですから、やはり安心のために新品購入をお勧めしたいです。価格の安さだけでなく、、保証が厚いお店で買われた方が体験的にお勧めできると思います。量販店(ヨドバシやビッグカ...
6322日前view51
全般
 
質問者が納得『MASP』というモードの内『A』(絞り:Aperture)に合わせます。シャッターを半押しするとディスプレイの中にF○という数字が出ると思います。そのままコマンドダイアル(背面右上のダイアル)を回すとFの後の数字が変わると思います。ズームを55にして、その数字を最小と最大にして、明るい場所で1mぐらいの距離にピントを合わせて同じ画像を撮ってみて下さい。絞りによって背景のボケ方が違ってくるというの判りやすいと思います。
6329日前view38
全般
 
質問者が納得はがきサイズでプリントを依頼してみてください。縦横比がほぼ同じ2:3なので、大きく切れることは無いはずです。
6348日前view29
全般
 
質問者が納得「絞り」「ISO」「シャッタースピード」「露出補正」この組み合わせは、撮影状況と撮影内容で変えるものですので、正解はありません。使いながら経験で覚えていくものですので、勉強するしかないでしょうね。写真の基本的な知識は、カメラ個別の書籍よりも「基礎の基礎(写真の原理など)」が載っているような本を選んだほうがよいと思います。大型書店でも探せばあると思いますが、こういった手合いの本は意外と図書館に数多くあったりもしますので、まずは図書館で探してみてはいかがでしょう?原理に関しては昔から変わっていないので、古い本で...
6350日前view102
全般
 
質問者が納得ちょっと値段は高いですが、カタ KT R-103 も良さそうですね。http://store.shopping.yahoo.co.jp/shasinyasan/kt-r-103.html300mmの望遠レンズ装着カメラでも大丈夫みたいです。子供を抱くならリュック型の方が無難だと思います。肩に掛けるタイプではズリ落ちてきたり、抱いている子供の手足が掛かって落下する可能性もあります。袈裟懸けするならそれらの心配は無くなりますが、そこまでするならバランスと安定性に優れたリュックの方が良いと言えるでしょう。
6354日前view36

この製品について質問する