D40
x
Gizport

D40 一眼レフカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフカメラ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得最近のカメラ用レンズは、レンズ内部に超音波モーターという小さなモーターを内蔵しています。このレンズを利用して自動的にピントを合わせることができます。超音波モーターは音が小さく、ピント合わせも早いという利点があり、レンズ内部にモーターを内蔵したレンズが主流になりつつあります。この様なレンズならD40でも利用できます。なお、ニコンのレンズなら型番に「AF-S」がつくもの、(ニコンの場合は販売中のほとんどのレンズが)シグマのレンズなら型番に「HSM」がつくものが、超音波モーターを搭載していますので、D40でも自動...
6278日前view10
全般
 
質問者が納得「絞り」「ISO」「シャッタースピード」「露出補正」この組み合わせは、撮影状況と撮影内容で変えるものですので、正解はありません。使いながら経験で覚えていくものですので、勉強するしかないでしょうね。写真の基本的な知識は、カメラ個別の書籍よりも「基礎の基礎(写真の原理など)」が載っているような本を選んだほうがよいと思います。大型書店でも探せばあると思いますが、こういった手合いの本は意外と図書館に数多くあったりもしますので、まずは図書館で探してみてはいかがでしょう?原理に関しては昔から変わっていないので、古い本で...
5932日前view102
全般
 
質問者が納得ちょっと値段は高いですが、カタ KT R-103 も良さそうですね。http://store.shopping.yahoo.co.jp/shasinyasan/kt-r-103.html300mmの望遠レンズ装着カメラでも大丈夫みたいです。子供を抱くならリュック型の方が無難だと思います。肩に掛けるタイプではズリ落ちてきたり、抱いている子供の手足が掛かって落下する可能性もあります。袈裟懸けするならそれらの心配は無くなりますが、そこまでするならバランスと安定性に優れたリュックの方が良いと言えるでしょう。
5936日前view36
全般
 
質問者が納得多くの場合、何をどのように撮りたいかを思い浮かべていないこと、それを撮る努力をしていないことが原因で、本、サイトを見ても何にもならないことが殆どだと思います。本、サイトは、テクニックを教えてくれますが、それは撮りたい物を撮りたいように撮る助けになるだけで、何を撮りたいかを教えてはくれません。つまり、何をどのように撮りたいかでも、誰のどの写真を真似てみたいかでも構わないのですが、目標が明確になって、それに向かって試行錯誤、練習、努力をしなければ撮影が上手くなることはありません。本、サイトは、本屋、サイト検索で...
5548日前view22
全般
 
質問者が納得Canonのkissと、NikonのD40どちらのデザインが好きですか?どちらのメーカーに魅力を感じますか?好きになった方、気になった方のカメラを買ったら良いのではないでしょうか。勿論、どちらのカメラでも問題なく貴方の撮りたいと思った被写体を写す事が可能です。追伸 春からの楽しい大学生活を大いに謳歌してくださいね。
6341日前view11
全般
 
質問者が納得マニュアル志向のコンパクトカメラですね。リコーの GR DIGITALはコンパクトでマニュアルライクな感じですが、広角レンズのため、背景をぼかすのには不向き。パナソニックLUMIX DMC-LX2 もマニュアル撮影が可能です。(ただし、ダイヤル式ではなくジョイスティックによる操作)古い製品で、DMC-LC1(パナ製品)はよさそうでした。以前、Gシリーズを使っていましたが、中途半端な大きさのため、一眼レフを持ち出していました。サブには良かったんですが。一方、IXYはちょっとした時に、撮る方も撮られる方も気軽に...
6349日前view11
全般
 
質問者が納得どのメーカーのカメラにも言えることですが手ぶれ防止機能があるからといって写真の手ぶれが無くなる事はありません..きちんと撮影できる基礎を身に付けて、手ぶれ補正は、その補助をするようなものです。無いに越したことはないですが、レンズ自体の性能のほうが画面のシャープさからいうと、重要になります。手ブレを抑えたいのであれば、よりF値の少ない、明るいレンズとなりますがそうなると重くなりますので、悩ましいところです。キャノンもニコンも、手ぶれ防止はレンズ側にあるのであとは実際の製品を触って、判断されたほうがいいと思いま...
6003日前view22
全般
 
質問者が納得お勧めの手ブレ補正レンズは、VR 18-200mm f3.5-5.6というレンズです。この場合D40は単体で求めることが出来ます。お勧めは、ニコンハウス、松坂屋カメラ、レモン社等で、中古の在庫を確認して購入するのがお勧めです。定価の半額ぐらいであります。価格は9万円ぐらいしますが、評価も宜しいレンズで、D40に装着すると 28mmワイドから300mmの望遠まで、一本で済みます。私も使っていますが、最新のデジタル対応レンズなので、D40との相性は抜群かと思います。ニコンの純正の他は、同じ様な性能でシグマとかタ...
6013日前view17
全般
 
質問者が納得マウントは一緒なので取り付ける事は可能です。但しD40,D60はボディ内にAF用モーターを搭載していない為、レンズ側にAF用モーターを積んでいないレンズの場合は、AF対応レンズでもMFでしか使えなくなってしまいます。モーター無しのAFレンズが多いのであれば、D90の方が無難です。型落ちでも良ければD80もまだ入手可能でしょう。中古でも良いならD70やD50もモーターは内蔵しています。尚、D1桁機とD3桁機は全てモーター内蔵なので気にする事はありません。まぁ高くて重いんですけどね。
5565日前view24
全般
 
質問者が納得そうするとKissDXになります。オートフォーカスは速いようですが、置きピン・流し撮りの方がうまくゆきそうな気がします。
6049日前view19

この製品について質問する