D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得どちらも対応しています。各社マウント用がありますので、ニコン用をお求めください。どちらかというと、シグマの方が好印象です。ところで、シグマにはワンクラス上の10-20mm F3.5 EX DC HSMがあります。また、8-16ミリという、さらに広角に特化したレンズがあります。どちらも高いのですが、画質もワンランク上ですし、超広角にご興味がお有りでしたら、8-16は魅力的ですよ。
4914日前view105
全般
 
質問者が納得余裕がないのにメーカー乗り換えですか?しかもそのクラスのレンズをお考えというのは、正直何がしたいのかさっぱりわかりません。D40とEOS40Dでは画質的にそんなに大きく変わるわけじゃありません。画質を決めるのはレンズであると言いきっても良いでしょう。その無駄なお金をD40用のレンズに回したほうがいいと思いますけどね。
6065日前view54
全般
 
質問者が納得先日 ニコンD40 を買いました。キャノンの一眼製品と迷いましたが、価格の安さと持ちやすさで選びました。やはり値段がかなり幅広いので、安さをメインに実際の使いやすさも考慮して購入しました。機能は重要ですが、使いやすさや持ちやすさも重要なポイントです。自分一人で決め使うのではなく、夫もしくは妻にも使いやすい物を選ぶと良いと思います。
6151日前view45
全般
 
質問者が納得マクロは、TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di(モーター内臓タイプ)も定番のひとつです。広角は、SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMなんてのも面白いですね。
5647日前view15
全般
 
質問者が納得これまで一眼レフを使ったことが無いのでしたらどちらでもほとんど変わりません。レンズの制限は気にする必要ありませんし、普通のL版プリントやパソコンのモニタで普通に鑑賞する分にはまったく遜色ありません。ただし、Kiss DNは現行品じゃないので新品では手に入りにくいですよ。デジタルの中古は相当酷使されている可能性がありますのでお勧めできません。
6305日前view35
全般
 
質問者が納得高感度ノイズはD40が圧勝でしょう。適切なレンズを付けての前提ですがAFの速度はD40が圧勝。α100は色飽和のレベルが低いですからバラの赤や黄色を撮ると悲しくなります、D40がやや有利。有るならどっちでも・両方使っても良いとは思いますが、レンズを追加で買うのならニコン用にしておいた方が後々は吉...と思う。
5251日前view45
全般
 
質問者が納得カメラメーカーのバカではないですから、それなりの製品を投入しています。メーカーとしてニコンがお好みなら、ニコンで決定しましょう。私は個人的にこれが一番重要だと思います。私の場合、車がホンダであるように。あとは価格帯ですね。とりあえずでだダブルズームレンズキットを購入しておけば問題ないでしょう。その上で、10万以下、10万台、それ以上のカテゴリでよろしいかと思います。それ以上にダブルズームレンズキットは無いと思いますが。風景の場合でも私は望遠が多かったりしますので、ダブルズームレンズキットを推奨しますが、風景...
5270日前view36
全般
 
質問者が納得D40用のレンズはNikonの一眼レフ用であればどれでも使える訳ではないです。(ほとんどのレンズが装着はできますが、AFが出来ないレンズが多数あります)名前にAF-SとついたAFレンズが、問題無く使用できるレンズです。又、望遠は手持ちだとブレやすいので、手ぶれ補正=VRがついた物が良いですね。予算があれば明るい(高価です)レンズもありますが、D40とのバランスを考慮するとこの2本のどちらかだと思います。ニコン AF-S DX VR ED 55-200mm F4-5.6G(IF)ニコン AF-S DX NIK...
4634日前view51
全般
 
質問者が納得D40ユーザーです。 D3000かD5000をお勧めします。D40は、600万画素クラスの最終モデルとしては、長寿命で優れた高感度でコストパフォーマンスは最高のカメラです。しかし、現在ではD3000がほぼ同等の高感度ですので、無理に旧モデルに拘るのは疑問です。D40はAF測距点が3つしかなく、多少のコツが必要でしたが、D3000では11点と、改善されています。そのほかにも、高画素化されたことや、連写能力、露出の改善などなど・・・つまり、最新のD3000は全ての項目において、D40との比較で優れていると思いま...
5349日前view30
全般
 
質問者が納得おお!コノフィツムですか?リトープスですか?メセンの実生を撮影するのは、物が小さなので等倍マクロでも大きく写りません。どの焦点距離のマクロを選択しても難しいですよ~。写真はブルゲリの播種1月弱でこのサイズにするには、マクロレンズや標準ズームにケンコーのAC5番クローズアップフィルターを2枚付けて撮影しました。18-55mmズームがあれば試されてください。晴れた日に左手に鉢を持ち、右手にカメラ、オートフォーカスはOFFにして55mmで鉢を前後してピントが合ったところでシャッターを切る。クローズアップレンズは、...
4666日前view43

この製品について質問する