D40
x
Gizport

D40 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
660 - 670 件目を表示
全般
 
質問者が納得EOS20Dを使っています。それ以前はIXY、またEOSのフィルムカメラを使っていました。IXYは殆ど記念撮影やら記録的な意味合いが大きかったと思います。単にシャッターを押すだけ。他にはラジコンヘリに載せて空撮。壊れても後悔しない値段だったことでしょう。一眼デジカメになって大きく変わったですが、具体的には1) シャッターのタイムラグが殆ど無い2) レンズが交換できる3) マニュアル撮影(ピント、シャッタースピード、絞り)ができる4) 拡張性がある5) EOSのフィルムカメラで使っていたものが、そのまま流用で...
6571日前view75
全般
 
質問者が納得同一条件でないので参考になるかどうか http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/31/4504.html http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/10/6198.htmlこの方のレビューも参考になります http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/18/4839.html http://dc.watch.impress.co.jp/cda/r...
6572日前view16
全般
 
質問者が納得12万円以下でD40(初心者向け)以外なら、D40X(初心者向け)かD80(一般向け)しかないと思います。デジタルカメラの場合には、敢えて古い機種を購入しても性能が低いだけで良いことありませんし。ハイアマチュア向けのD200(後継のD300が発表された)は14万円しますし、あとはプロ向けで価格が跳ね上がるので。
6564日前view45
全般
 
質問者が納得オートでもそれなりに背景をぼかすことができますが、大きくぼかすためにはオートではなく絞り優先AEを利用する必要があります。背景を大きくぼかす条件として、・絞り値(F値)を小さくする→絞りを開放気味にする・焦点距離を伸ばす→中望遠以上にするがあります。撮影の際には、絞り値が最も低くなるかそれの倍くらいまでに設定するといいです。レンズキット(Wズームキット)を利用する場合、望遠ズームレンズ(55-200mm)を使うとボケやすくなります。肉眼とほぼ同じ範囲で大きくぼかしたい場合は、開放F値の低い単焦点レンズかレン...
6578日前view8
全般
 
質問者が納得シグマのレンズはすでにキヤノン用が販売されているので、クチコミを参考に。 http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011852/ただしニコン用だけHSMつまり合焦に超音波レンズを使っているのでキヤノン用より静かでスムーズです。手ぶれ補正による画質の向上はあまり関係ありません。でもブレ作品が激減することは結果的失敗を防いでいい写真が残ります。高倍率ズームはレンズ枚数が多く広角から望遠までカバーするので一般に画質が犠牲になりがちです。しかし今売られているものはコンピューター設計が進んで画質...
6567日前view11
全般
 
質問者が納得レンズに手ぶれ補正のない場合、200mmクラスの望遠でF6.3という暗さでは、日中でも日陰では不安です。室内では全滅かも知れません。D200にVR18-200mmを使っていますが、本当に便利です。手ぶれの失敗も相当防げます。しかもレベル以上の高画質です。D40の場合高感度でもきれいに写るので、暗い場所では感度を上げて撮れば手ぶれ補正がなくても可能とも言えます。しかしシャッターチャンスでいちいち感度を変えているのは面倒です。予算次第ではできる限りVR18-200mmをおすすめします。もし届かないようなら明日発...
6572日前view8
全般
 
質問者が納得.NEFはニコン専用の画像ファイルの拡張子です。これをパソコンで使うにはJPEG等に変換する必要があります。こちらに変換の仕方が載っています。http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/capturenx/guide14.htmデジカメの方に変換ソフトが付属されていませんでしたか?
6586日前view7
全般
 
質問者が納得D40はボディ内にレンズのオートフォーカスを駆動するためのモーターがありません。(D40Xもです)そのためレンズ側にモーターを内蔵したものでないとオートフォーカスが使えません。18-135mmや18-200mmクラスですと、ニコン純正のAF-S 18-135mm F3.5-5.6 または AF-S VR18-200mmF3.5-5.6か近日発売のシグマの18-200mm F3.5-6.3DC OS/HSMしか選択肢がありません。http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digita...
6573日前view36
全般
 
質問者が納得デジイチが候補に入っているなら絶対デジイチがおすすめです。高感度が断然得意なので暗めの室内で威力を発揮します。その他、大きいこと、重いことを除けばコンデジに負ける要素はありません(と私は思っている)ただし、コンデジも携帯用に一つは欲しいところなので、、デジカメとしてデジイチが一つしかない状況だとするとちょっと不便かも。そのあたりの事情が分からないのでなんともいえませんが、そんな状況ならGX100にします、私なら。もちろんデジイチのほうが将来性もありますし、所有満足度も絶対高いと思います。D40かE410かに...
6578日前view82
全般
 
質問者が納得もちろん最短撮影距離より遠いものを写しているんですよね?まずは遠景にピントを合わせてみましょう。青空のようななだらかなグラデーションしかないところではなく、遠くの町並みのようなコントラストのはっきりした被写体を狙ってください。それで無限遠にきちんと合わないなら故障の可能性が高いです。保証期間内であれば当然保証は利きます。修理ではなく交換になる可能性もあります。
6577日前view12

この製品について質問する