D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得暗いところではぶれるということを理解しましょう。ぶれた写真のシャッター速度や絞りのデータを見て、これくらいのシャッター速度だったらこれだけぶれるということがわかれば、どうすれば失敗しないかわかります。室内では画質が悪くなってもISO感度を上げるか、内蔵フラッシュを使うかという選択になります。
5504日前view19
全般
 
質問者が納得個人的に人気機種を調べましたら1位 キヤノン EOS Kiss X22位 ニコン D603位 ニコン D40その他のメーカーは不人気ですオリンパス、ペンタックス、ソニーなどは将来的に交換レンズの少なさで不安があります
5875日前view23
全般
 
質問者が納得D40+明るいレンズ、をお勧めします。D40x とD40 の一番大きな差は画素数ですが、600万画素もあれば入門には十分です。1000万画素を本気で活かすなら、高性能レンズ、フォトレタッチ環境が充実しないと意味がありません。値のこなれたボディに少し値の張る高性能レンズを組み合わせた方がコンパクトとの差を感じ取れると思います。はまって高性能ボディに換えてもレンズは使えますし。
6214日前view44
全般
 
質問者が納得D70に最近D40を買い足しました。D40の利点は、値段もさることながら、高感度撮影に強いところです。私はISO 800で常用しております。暗いところが得意ですから、室内でノーフラッシュで撮るという条件ではぴったりです。私は、D70についていた18-70㎜のキットレンズをいつも使っていますが、手ぶれは気になったことがありません。最近はD40を高感度に強いという理由で買い増しする人も多いです。600万画素もあれば、デジカメは十分です。画素数が多くなればなるほど、高感度撮影時のノイズは増えるばかりです。D40は...
5880日前view30
全般
 
質問者が納得あの・・・誠に言いにくいことですが・・・・カメラ、特に一眼レフと言うのは本当に趣味性の高い「おもちゃ」です。だから始めるにもそれなりの「予算」が必要です。ネオ一眼レフ、とは全く違うカメラです。だからもし一眼レフを希望されているのなら、今は我慢してお金を貯めるように頑張られたほうが良いと思います。デジイチの中古市場も充分バラエティに富んでますし、中古のレンズなども信頼のおける店なら何の問題もないです。2万円あればそのまま貯金して5万円貯めてから検討して下さい。東京の大手量販店のHPなど一度観て下さい、結構希望...
5882日前view24
全般
 
質問者が納得正直、わたしも考え方の裏に有る闇の部分で寄付して自分の株を上げようとする気持ちが見えてわたしが顧問だったら、丁重にお断りしますよ?正直,使わなくなったから「お下がりしてあげるのでありがたく使え」てきな悪意が見えてしまう。自身で購入したとは言え、自身で稼いだお金でなく親が出したお年玉等で買ったものではないでしょうか? 今回の質問で自分の機材でなく親父の物としてますがすこし前まで一杯機材を持ってます的回答が有り使いこなせてなく 10-400も売りたいなどの質問 本当に自分の物を売って新しい機材を買おうとしてまし...
5123日前view29
全般
 
質問者が納得アホな連中ですね~。まぁ、今の中3クラスじゃそれもあるかもね?顧問ですが、あり得る話です。なぜかというと、ここ、知恵袋でも多いですよ「ヒガミ」って・・・私は上級機も中版も持ってし、機種の優劣は写真の優劣にはならないからあんまり感じないんですが、より上級機を持ってる人に対してもヒガミと、それ+知識や経験を持ってる人に対してのヒガミはかなりありますね。初心者のオッさんが金が余って高い機種を買い、それを使えないことカラ来るヒガミですね。まぁ、そんな方は相手にしない方がよいです。現在3つ持ってらっしゃいますよね?部...
5146日前view30
全般
 
質問者が納得高画質(高画素)でとってもブログには容量オーバーで貼れないと思いますよ。ケータイよりはマシだと思いますけど。そのレベルなら一眼レフ要りません。恐らく勘違いされていると思うのですが、例えばケータイやデジカメの画素数が400万画素あったとしても、400万画素の実力が発揮されるのは最大のサイズで撮影した時だけです。400万画素をフルに使って撮影した画像というのは、フルサイズで表示したらパソコンのモニターより大きくなります。また、400万画素以上だと画像1枚の容量が1MBを超えます。大体のブログの場合アップできる画...
6294日前view37
全般
 
質問者が納得D40の機能としてはショット数の確認はできません。 おそらく、ソフトで撮影画像のデータをみたのだと思います。 http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/ Nikonのサイトからマニュアルはとれますよ。 http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01補足 : D40がサポートされているかどうか私は確認したことがありません。 メーカー独自情報欄に撮影回数という項目があります。 サポー...
5271日前view26
全般
 
質問者が納得NEFってニコン独特のデーターファイルですから専用のソフトがないと見ることは出来ませんよ。どうしても見たいなら専用ソフトでjpgに現像してから保存しなおします。http://www.nikon-image.com/jpn/products/special/nxsp/nef_files.htm
6128日前view132

この製品について質問する