D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"物"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得マニュアル志向のコンパクトカメラですね。リコーの GR DIGITALはコンパクトでマニュアルライクな感じですが、広角レンズのため、背景をぼかすのには不向き。パナソニックLUMIX DMC-LX2 もマニュアル撮影が可能です。(ただし、ダイヤル式ではなくジョイスティックによる操作)古い製品で、DMC-LC1(パナ製品)はよさそうでした。以前、Gシリーズを使っていましたが、中途半端な大きさのため、一眼レフを持ち出していました。サブには良かったんですが。一方、IXYはちょっとした時に、撮る方も撮られる方も気軽に...
6696日前view11
全般
 
質問者が納得D700もしくはD300を、お勧めします。このカメラは、使えるレンズに幅があり、オールマイテイに楽しめます。ニコンユーザーですが、いつかキヤノンに乗り換えてやろうと思いながら、なぜかニコンばっかり買っています。しかし、虎視眈々、乗り換えのチャンス(例えばFマウントの廃止とか、全てのAiレンズの使用不可とか)が有れば、キヤノンにしようとも思っています。D40やD60は、オートフォーカス駆動機構を内蔵しておりませんので、レンズ側に、オートフォーカス用の超音波モーターや駆動モーターが内蔵されている必要があります。...
5903日前view21
全般
 
質問者が納得画質は、D40が断然上です。機能は、何を指しているのか?によって異なります。問題は、機動力です。D40は、デジタル一眼レフでは非常に小型ですが、コンパクトタイプに比べると大きいです。質問者の用途では、コンデジのほうが良いかもしれません。動画も撮れますし。写真を「8切」以上に延ばす事が多い、という場合のみD40をお勧めします。
6305日前view34
全般
 
質問者が納得ボディ + 30mmF1.4という選択はシブイですねぇ。 前の回答者も言っていますが、18‐55mmあたりのズームレンズが使い勝手としてはいいですね。 多少は重くなってしまいますが。。 単焦点ということであれば、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが発売されます。 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0209_afs35_01.htmボディのサイズ・重量を考慮してということなら、やはりエントリー機から選ぶほうがいいと思いますよ。ロゴが嫌...
5938日前view19
全般
 
質問者が納得どれもいいカメラなのでどれでもいいと思います。といってもこれでは回答にならないのでそれぞれの特徴を・LUMIXG1は小型軽量がウリでライブビュー時のAFスピードは1番です。ただLUMIXG1は新しいデジカメの規格の1号機なのでこれからの発展性は疑問も残ります。個人的には2号機、3号機が出るまで見合わせたほうがいいかもとも思います。・NIKON D60かD40ですがこの2機種は他機種に勝っている機能は特にありません。オーソドックスな造りです。D40は600万画素で埃対策なし、D60は1000万画素で埃対策あり...
5946日前view21
全般
 
質問者が納得D40はレンズに制限が有るので初心者はあまりお勧め出来ません。もっと上のクラスを買う方が結局レンズ制限が無くてお得です。扱えるかどうかは結局貴方次第です。始めはオートモードでも構わないからとにかく使う事。ハッキリ言って携帯に向いているカメラではありませんから持ち出すには理由付けが必要です。私は鉄道写真が趣味ですから週末になると持ち出してあちこちで撮影してます。趣味で使うならコンデジでは全くの性能不足。やはりどの程度使うかですね。ちゃんと被写体が決まっていてコンデジで満足出来るのか。取りあえずお気に入りの撮影...
5953日前view24
全般
 
質問者が納得レンズ専業メーカーのがあります。タムロン、シグマ、トキナーなど。望遠レンズがご所望との事ですがどんなをどのように撮りたいかで変わってきますのでそれをお知らせ下さい。
6520日前view20
全般
 
質問者が納得D80とD40Xでは、ランクが違います。仕様も良く確認下さい。手に持っての感触は如何でした?全く異なっていません?大きく違うはずです。D40Xは、使用出来るレンズに制限があることもご承知ですね。撮影すれば・・・・・D80で良かったと思うでしょう。良く比較される機種でキヤノンKiss DX があり、D40Xより好評です。この両機は、グリップが狭い軽量機種です。但し、KissDXより、ニコンD80の方が上位の機種と判断して良いでしょう。なお、撮像素子はニコンはCCD、キヤノンはCMOSと違いがあります。
6569日前view19
全般
 
質問者が納得① IXY910IS、② S5と③デジタル一眼(EOS KDXを想定)の比較では、(1) 左から右にいくほど、色々な場面での対応能力が高いと考えてください。その分図体は右にいくほど大きくなります。例えば外付けストロボは、①はスレーブ付きのストロボを使えば一応可能ですがバウンスは難しいですし、このような使い方はIXYのコンパクトさを大きくスポイルしてしまう。②は可能ですが重量バランスなどで多少問題あり、③は、重量バランス良好・・・・など。他にも高速シャッター、レンズ交換による対応能力など・・・・(2) 一眼レ...
6336日前view43
全般
 
質問者が納得舞台で演技している人を撮影されるのでしたら、AFが高速なニコン、キャノンあたりが良いですね。ですがペンタK100Dもなかなかいいですよ。また、キットレンズでは暗すぎるでしょう。少なくともF2.8は必須だと思います。あと、手ブレ補正はあくまでおまけみたいなものですから。心配なのでしたら一脚を買ってください。
6627日前view15

この製品について質問する