D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、自分がそのカメラに思い出があるのか、否か、はどうですか?なければオークションで売ってしまえばいいし、思い出があれば残しておけばいいし、、個人的にはフイルムのほうが写真として味があって好きです。今でも一眼レフは残してパシャパシャとってますよ。追伸いらなかったらください(笑)
5968日前view27
全般
 
質問者が納得「D100 はあまりに古すぎる」と思います。「D40 がいい」と思います。「古い機種は故障しても修理が利かない」「メーカーがサポートしない」「画像ノイズが多い」などの「問題がる」のです。「中古のD40 キットで充分」でしょう。「不足分は友人本人にまかせればよい」のです...
5291日前view26
全般
 
質問者が納得撮影したい内容と、プリントしたいサイズでどちらがいいか決まるでしょう。同じサイズのCCDの場合、画素数が少ない方が1画素あたりの面積が大きいので、感度がよく、ノイズが少なく、ダイナミックレンジが広い(黒つぶれ、白飛びしにくい)等の長所があります。一方、高画素数の場合は、当然よりきめ細かく映すことが可能です。600万画素でもA3くらいまでなら問題なくプリントできます。一方、1000万画素の場合は、撮影後に多少トリミングを行うことができます。600万画素と同じ画質でよければ400万画素分捨てられる訳です。主に日...
6276日前view20
全般
 
質問者が納得その機種には「ライブビュー機能」はありません。ファインダーを覗いて撮影してください。基本的に「一眼レフ」は、ファインダーを覗いて撮影するカメラです。最近は「ライブビュー機能」が搭載された「一眼レフ」が増えてますが、それでもファインダーを覗いた撮影のほうが「手ブレ」も防げますし「決定的瞬間」を捉えられますよ。
5304日前view34
全般
 
質問者が納得縮小専用http://i-section.net/software/shukusen/これであなたのモニターの解像度に合わせてみて下さい。
6063日前view22
全般
 
質問者が納得初心者にはこれで十分だと思います。D40は他のニコン製デジカメに比べると対応したレンズ(付かない訳ではなくAFが使用できない)が少ないのも事実ですが、普通の人ならば、それ程レンズの本数を持つものではありません。ましてや初心者なら1~2本もあれば十分ですから、対応レンズの本数よりは欲しい焦点距離のレンズの入手が容易かどうかがポイントでしょう。画素数も600万画素あれば十分楽しめますしね。無理に上位のカメラを選択するよりもこのクラスを使いこなした後に上位の多画素機に買い換えるのも良いでしょう。価格も現在、最安値...
6114日前view23
全般
 
質問者が納得600万画素あれば、A4ぐらいでも全く問題はないでしょう。RAWで現像すれば画像エンジンの古さも殆ど関係なくなるので、画質に関しては気になるレベルでも無いでしょう。まぁJPEG撮って出しなら新しいD3000に分があるとは思いますが・・・とは言っても結局はレンズ次第になってしまうんですけどね。ステップアップを見越すなら、安いボディでレンズを増強しつつ腕を磨くのは悪くないと思いますよ。
5374日前view34
全般
 
質問者が納得一眼レフの場合、本来は本体(ボディ)とレンズは別売りです。 したがって、D40と単純にいう場合はボディのみということです。 当然、レンズがないので、それだけでは撮影できません。 レンズキットとは、ボディとレンズがセットになったものをいいます。 D40レンズキットの場合は18‐55mmという標準ズームレンズが付いています。 この場合は、SDカードさえ買えば、すぐに撮影できます。 もうひとつのダブルズームキットですが、レンズキットに加えて55-200mmという望遠ズームレンズが付きます。 最初から望遠レンズが欲...
5422日前view34
全般
 
質問者が納得いや、単純に高画素センサーが欲しかった人の書き込みだと思いますよ。つまり、10Mは気に食わないし、それなら以前の6MのCCDセンサーで良いと言っているだけですね。ちなみに10Mのセンサーと行っても、D200やD80、α100などに搭載されているモデルの改良版な分けですから悪いわけ無いでしょう。それよか、Nikonのエントリー機で悪いのはコスト削減しすぎたレンズですね(汗)Nikonってブランドネームだけで売れるカメラの典型ですよ、D40もD3000も。(汗)
5424日前view28

この製品について質問する