D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"nikon"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得普通とは逆の、前にD60を所有し、現在はD40を所有しています。D40の進化型がD60ですが差は少ないです。D40が良い点①600万画素とD60の1000万画素より少ないため画質がわずかに良い。比べないと解らない程度ですが。 ご存知の通り同じ撮像素子面積の場合、画素数が少ない方が画質が良いです。②値段が安い。D60が良い点①アクティブDライティングが付いてます。これがあれば日差しが強い日や逆光でも色がつぶれず写ります。②ほこりを自動で取る装置が付いてます。レンズを変える際にはあるにこしたことはありません。③...
5501日前view29
全般
 
質問者が納得お買い得情報を一つ紹介します、D40がレンズキットで34,800円で購入出来ます、さらにこのカメラに「ニコンダイレクト3年安心サポート」付きで、D40 がアウトレットに登場。ご購入の方全員に、もれなく5,000円分のニコンダイレクトクーポンをプレゼント。 34,800円から5,000円を引くと29,800円となります、まぁ実質はD40のアクセサリーを購入する事になりますが、レンズ保護の為のプロテクトフイルター2、000円前後とリモコン1,600円を購入してもお釣が来ます。携帯から見れるのかどうか分かりません...
5501日前view23
全般
 
質問者が納得なぜみんな「ビック」「ヤマダ」「さくらや」をスルーするのかわからない・・・確かに通販より馬鹿高いけど、「安く買える場所は?」とは聞いてないんだから・・・http://www.biccamera.co.jp/shoplist/honten.htmlhttp://www.yamadalabi.com/ikebukuro/index.htmlhttp://www.sakuraya.co.jp/sshop/ike_higa.html
5501日前view22
全般
 
質問者が納得予算が2万円ではほとんど選択肢はないですね。挙げられているニコン純正の18-55mmくらいしかないかのしれません。もう少し出せるのならタムロンの17-50mmF2.8などはいかがでしょうか?ズーム全域でF2.8の明るさがあるので、人物撮影には向いていると思います。シグマでも同じようなレンズがあったと思いますよ。
5507日前view21
全般
 
質問者が納得ニコンD40を「ノイズに強い」「画像が綺麗」として推す方が見られますが、私なら確実に「Kiss F」です。D40では使用出来るレンズに制限が有り、レンズ内にAF用モーターを内蔵していないレンズではAFにならずMFでしか使用出来ません。最近はそのようなレンズは減って来ている事は事実ですが、少なくとも制限が有る事も事実です。それならばそのような制限のない「Kiss F」の方がレンズ選択に迷わないでも良いので初心者にはよいと思います。性能的にはどちらの機種も大差は有りませんが、キヤノンが動体撮影にはAFが早くて良...
5508日前view23
全般
 
質問者が納得性能はD40で十分です。コンパクトデジカメでは難しい撮影も可能です。画素数がやや少ないので、A3とかに大きく引き伸ばして鑑賞する場合には、D60やD5000、D90を検討してみてください。犬は、カメラを持って近づくと素速く動き回りますし、遠くから撮影した方が、いい絵になることも多いので、ダブルズームキットの方が適していると思います。…ただ、望遠の方のレンズだけで事足りるとは思うのですが、レンズを取り換えながら撮影するのは機動性に欠けるので、広角側の撮影も頻繁に行うようであれば、D40のボディだけを購入し、別...
5510日前view36
全般
 
質問者が納得F2.5なら おそらくTAMRON SP90の初期タイプと思われます。 1979年から1996年までの生産だと記憶しています。 D40のようにボディ側にAFモーターがない場合、AFは使えません。 マニュアル撮影の場合も非CPUレンズと同様の考え方で使わないとダメでしょうね。 おそらくオート撮影は一切ダメだと思いますよ。 マニュアル(Mモード)での撮影はOKです。 F値の表示が「F--」になっていませんか? 絞りはレンズの絞りリングで設定し、シャッター速度はボディ側で設定します。 露出計も作動しないので、別途...
4694日前view9
全般
 
質問者が納得シグマのレンズはすでにキヤノン用が販売されているので、クチコミを参考に。 http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011852/ただしニコン用だけHSMつまり合焦に超音波レンズを使っているのでキヤノン用より静かでスムーズです。手ぶれ補正による画質の向上はあまり関係ありません。でもブレ作品が激減することは結果的失敗を防いでいい写真が残ります。高倍率ズームはレンズ枚数が多く広角から望遠までカバーするので一般に画質が犠牲になりがちです。しかし今売られているものはコンピューター設計が進んで画質...
6132日前view11
全般
 
質問者が納得最初の質問ミノルタ用のレンズはニコンのカメラには使えません。補足にある、> シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 IIは、ニコン用ですから、もちろん、使うことができます。
5510日前view28
全般
 
質問者が納得リモコンでいいのであればドコモ携帯のiアプリ「でじリモ」はどうでしょう。ググってみてください。タイマー機能もありますし、無料です
4719日前view11

この製品について質問する