D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"おすすめ"43 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D40は廉価化のために、AF駆動モーターがホディ内から「省略」され、レンズ内に駆動モーターが内蔵されたものでないとAFが使えません見本の画像のレンズではModel A061はレンズ内に駆動モーターを内蔵していないので D40にてAFが使えません。後継のModel A20AF28-300mmF/3.5-6.3 XR Di VCLD Aspherical [IF] MACROhttp://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/index.htmlだとAFは使えるようになりますが。画角もD...
5586日前view36
全般
 
質問者が納得D40xを使用していましたオススメといっても普通にSanDiskとかの4GB、8GBのSDHCで良いと思いますよ16GB以上はあまりおすすめしませんバグったときに大量のデータが消えて損害も大きいです
5143日前view34
全般
 
質問者が納得一眼レフに限定すれば、中古で良いでしょう。D70+シグマ17-70で十分です。(6万あればお釣りがあります)そのお釣りで、純正のストロボの中古を購入すれば(ネット上では200~300万画素もあればいいので)全く問題ないと思います。補正する必要も無いはずです。カメラメーカーのものを購入しておいた方が、後々後悔が少ないのではないでしょうか。(サブになっても、使うことにはなるのでね。)一眼で無くても良いと言うことなら、フジのネオ一眼も写りは良いし、オリンパスも軽量で扱いやすいですよ。最後は、好みの問題ってことにな...
5601日前view45
全般
 
質問者が納得EOSkissX2もニコンD40どちらもスペックは優秀でありながら、価格が手ごろどころか、かなり安いですね。プロ仕様に耐えるほどの耐久性はありませんが、普通に使う分には全く問題はありません。ご希望の内②以外は、よく店頭で並んでいるズーム2本セットなら、満足できるでしょう。然しながら、②に関して言えば、カメラ側と言うより撮影者次第です。オートが駄目と言うわけではありませんが、オートだけで撮影していると、いいカメラを変えたのになあと不満が残ります。少し写真の事を勉強してみませんか?理屈を少し理解するだけで、見違...
5542日前view108
全般
 
質問者が納得明るくてVRがあるレンズは20万円以上の高額で大きく重いレンズなのでD40には合わないと思います。僕からオススメなのは・シグマ30mmf1.4(5万5千円)・シグマ50mmf1.4(6万円)・シグマ18~50mmf2.8(6万円)・シグマ24~70mmf2.8(12万3千800円)・タムロン28~75mmf2.8(5万5千円)・タムロン17~50mmf2.8(5万5千円)です。ニコン純正ではないレンズメーカー製ですがいいレンズですよ。いずれもD40でAF可能ですが旧バージョンのものはAFできないのでお店で聞...
5604日前view30
全般
 
質問者が納得>D40は、レンズに制約があると聞きました。先日のあなたの質問に対して、「SIGMAのレンズを選ぶ場合は、HSM仕様でないレンズはD40やD60でオートフォーカスできない」との趣旨の返答をしている方がおられますが、ちょっと間違っています。D40やD60にレンズの制約があるのは事実で、モーターを内蔵しているレンズでなければ、オートフォーカスできません。SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC SI...
5628日前view30
全般
 
質問者が納得1Kg前後の重さが気にならないなら、一眼レフカメラ本体と高倍率ズームレンズ1本を購入するのもありだと思います。「レンズが固定してる一眼レフもどきカメラ」感覚で使えます。お薦めは、ソニーα200とタムロンの高倍率ズームレンズ、A14(18-200mm F/3.5-6.3)の組み合わせです。昨日は、ヨドバシ秋葉店で実質53234円で購入できたとのこと。http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211119/#8651452私の過去回答(10/30)も参考になれば幸いです。「ソニーのα200ボ...
5680日前view37
全般
 
質問者が納得ご心配の手振れ補正の無い点ですが、標準ズームの使用ではほとんど問題ないと思います。しっかり構えることによりブレは気になりません。室内では手振れ補正があってもブレます。D40は高感度に強いですからその分シャッタースピートを上げて使う事が出来ます。ダブルズームでしたら望遠レンズは手振れ補正がついています。レンズ制限の件も純正・サードパーティ含めてほとんど問題ないと思います。超音波モーター内臓のレンズ使ったらボディ側のモーターでは合掌が遅くて嫌になります。今お持ちのレンズがあってそれを使いたいなら別ですが、今後買...
5731日前view38
全般
 
質問者が納得どちらでもOKです。フォーカスポイントの数は関係ありません。なぜなら、ほとんど置きピンでフォーカスを固定しマニュアル露出で撮ることになるはずですから。列車の動きに合わせてカメラを振れば、オートフォーカスも使用しません。カメラを振るたびに露出もコロコロ変わりますから、当然マニュアル露出にしないといけません。
4824日前view29
全般
 
質問者が納得レンズキットのレンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mmF3.5-5.6G II でよろしいでしょうか?フィルター径は52mmですね。フードはHB-45が適合になっています。HB-34は望遠ズーム用なので、合いません。
5742日前view31

この製品について質問する