D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お話"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ピント調節フォーカスはレンズの先端の方で手動で調整できます。本体ではありません。そのときはオートフォーカスOFFでk-mも出来ると思いますよ。オートフォーカスのON OFFはピント合わせはフォーカス合わせのことです。一眼レフと言っても、自動で写せばコンパクトカメラみたいにシャッターを押すだけで自動でポイントを合わせ写します。で、ボケた写真が撮りたいとか、逆光を撮りたいとかでマニュアル撮影も出来ます。
5411日前view23
全般
 
質問者が納得本来、素人が触れるような構造のレンズではありませんし、破損部分のパーツは供給されません。おとなしく、中古レンズを数千円で購入するのがベストだと思います。仮に分解できても、組立時の調整はどうされますか?お金が理由だけでの分解修理は、本末転倒です。中古レンズを購入するのが一番お金をかけない方法です。興味本位で行われるのなら、止めませんが・・・ついでに、「検索用~」 まったく意味がありません。
4788日前view136
全般
 
質問者が納得私はD40を持ってますし、auの携帯も持ってますが、その携帯がリモコン代わりになるかどうかは分かりません。どのボタンをどうすればできるのやら?D40の場合はモードダイヤルをM(マニュアル)にして、コマンドダイヤルをまわしてシャッター速度をbulbに設定します。そして動作モードを瞬時リモコンに設定、リモコンを押せばシャッターが開き、適正な時間が経過すればもう一度リモコンを押せばシャッターが閉じます。リモコンは確か実売価格1,500円くらいなので買ったほうが確実だと思いますが。
5087日前view32
全般
 
質問者が納得プロではありませんが、D40所持者として回答させていただきます!フィルムは使いません。センサー(フィルムのような役割のもの)に光を当てて、それを信号に変えてカードに記録します(合っているかはわかりません・・・)。なので、SDカードがあればよし。D40は今でも根強い人気がありますよ。今、僕の家の近くのヤマダでは、D40のダブルズームキット(標準レンズ・望遠レンズ付き)が6万円前後で売っています。。中古はわかりませんが、中古は辞めた方が良いと思います。D40は初心者向けなので、オートモードもあります♪シャッター...
5363日前view35
  1. 1

この製品について質問する