D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プロ"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D30とか、D40とか、D70とか複雑に感じますよね・・・ニコンのデジタル一眼レフに関してお話ししましょう。この数字はすべて機種(カメラ)の名前です。「太郎」とか「次郎」という名前がアルファベット+数字に置き換わっていると解釈して下さい。この数字でおおまかに初心者向け、上級者、プロ向けといった意味合いがありますが、新機種発売とともに複雑になってきていますので、今はあまり数字は気にしないで下さい。(ちなみにニコンの機種にD30というものはありません)カメラとは関係ありませんが、ベンツ、BMW、アウディ、ボルボ...
4956日前view19
全般
 
質問者が納得カメラが水平に近ければ真上でいいのでは・・・見下げる角度の場合やや後方、見上げる角度の場合やや前方にしてみては・・・・白いカバーよりも、白い名刺などの紙をストロボの発光部を上に向けた後部にテープで貼り付けると、発行した光の一部は被写体に、大部分は天井に行き、ホテルのボールルームなど天井が高い場合などに有効だと思います。コストが課かる訳でないので、試してみては・・・・
5889日前view35
全般
 
質問者が納得再生中、十字キーを上か下に押すたびに表示の内容が変わって、何度か押すと表示なしがあると思います。駄目なら左右で試して下さい
5605日前view34
全般
 
質問者が納得ねじ式です。レンズ保護プロテクト全体を廻してねじ込みます。取り説にフィルター径何ミリと書いてありますから確認をレンズを良く見るとレンズの縁の黒い金属部分に細い線が数本縁に沿って付いてるのがねじ山追加 レンズキャップを見てください。Nikonと書いてある裏側52mm.と書いてあると思います。フィルター径は52mm.です。
5957日前view29
全般
 
質問者が納得露出ディレーモードがoffであることを確認してください。これがonになっていると約0.4秒後にシャッターが切れます。つまり、秒間2枚程度になってしまいます。一度設定を確認してみてください。カスタムメニュー(鉛筆マーク)内のd撮影、記録、表示の中にあります。ちなみ、D40には露出ディレーモードがないようなのでこれではないかと思います。
5401日前view21
全般
 
質問者が納得背景をぼかすポイントはカメラから被写体までの距離と被写体とぼかしたい背景までの距離、レンズの絞り値の3つになります。今お使いのレンズは標準ズームなのでF値は広角側で3.5、望遠側で5.6からになりますね。カメラの設定としては絞り優先モードでF値を最小、被写体まで出来るだけ近寄って背景は離すようにするとボケやすいですが背景が充分に離れない場合はボケ難くなります。別の方法としてはF値の明るいレンズを使います。D40だとニコンAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gが手頃な値段ですね(2万ちょっと)単焦...
5414日前view26
全般
 
質問者が納得大丈夫です。拭く場合は、プロテクターの中心から外に渦を描くように、ゆっくり優しく拭き取りましょう。早く拭くと傷が付く恐れがあります。
6061日前view39
全般
 
質問者が納得D40xは入門機で、何故か逆光で撮影しても、こんなシルエットには成らず、かなり明るく撮れてしまいます。1についてこれは言われる通りマイナス補正すればそう成ると思いますが、目安といっても状況によりけりですし、D40x自体がかなり強烈な逆光補正を掛けますので、-1や-2、-3など大っぴらに補正しても真っ暗には成らないと思います。2について補正をして居るのですから、絞りないしシャッター速度が変わるのが当たり前です。絞りなら数値が大きくなる、シャッター速度なら速度が速くなるので、明るさが暗く写るのです。補正の事も重...
5185日前view25
全般
 
質問者が納得ここに理想に合うようなSOFTが有ると思います。作者のHOME PAGEに移動し必要なものを試してみたらどうでしょう!!画像無劣化加工SOFTが用途に応じて数種紹介されています。窓の杜 紹介ページより作者ページに行って下さい。d(^_^o)DL→http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/buff.html
4922日前view78
全般
 
質問者が納得レンズキットのレンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mmF3.5-5.6G II でよろしいでしょうか?フィルター径は52mmですね。フードはHB-45が適合になっています。HB-34は望遠ズーム用なので、合いません。
6065日前view31

この製品について質問する