D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"性能"27 件の検索結果
全般
 
質問者が納得収差の少ないレンズで、できるだけ望遠側を使うのが基本ですが、ソフトウェアによる補正を使うのも一案です。例えばEOSであれば(ボディ・レンズは限定されますが)RAW現像時に収差を補正するソフトウェアが添付されています。http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=056236ニコンのデジタル一眼は使っていないので詳細はわかりませんが、ニコンで該当するソフトウェアはCapture NXでしょうか。お使いのRAW現像ソフトウェアを調べてはい...
4788日前view62
全般
 
質問者が納得ハッキリ言いましょう。 「買うのは止めなさい」!!! 予算が無い。予算が無い。と無理して安い機種に手を出す位なら、しっかり予算を貯めて、納得の機種を買う事を「強く勧めます」。 自分でも書いているように「長く使いたい」のでしょう。? だったら尚のこと、安い機種に手を出すモンじゃありません。 剛性・耐久性。 これらが長く使える機種の要件ですが、そうなると必要なのは「ハイアマチュア向け中級機」という選択肢になります。 これを買いたいなら最低でも15~20万程度の予算を見ておかないと。 もう一度言います。...
4521日前view79
全般
 
質問者が納得D40はいいカメラですが、このクラスのカメラは耐久性も弱いです。中古カメラはバッテリーもへたっているかもしれませんし、初心者にはリスクが無視できませんシャッター回数がわかればいいのですが、調べられないようなら無理して中古に行かず同クラスの新品を購入されることをお勧めいたします。D3000のレンズキットなら35000円 D3100のレンズキットでも38000円で購入できそうですので(価格.com)補足について>中古購入する際の撮影回数はなんの目安になるんですか?中古車を買うときには走行距離も気にしませんか? ...
4651日前view16
全般
 
質問者が納得センサーや画像処理エンジンがD40の方が性能がよいです。D70だと暗い所などでISO感度を上げて撮影すると酷くノイズが入りますし、ホワイトバランスがずれやすいです。(というか青っぽく写る。)D40の方が小型軽量ですし、オートで撮影する分にはD40の方がよいでしょう。しかしD40には、AF用のモーターがないので、モーターを内蔵したレンズでしかAFが使用できません。(古いレンズだとピント合わせがマニュアルになる。)また、AF用のポイントも少ないですし、ワイヤレスライティングも使用できません。(D70では、無線で...
5585日前view39
全般
 
質問者が納得キヤノン EOS 40Dの方がはるかに上ですよ。40Dはプロでも使用しますがD40は入門用のカメラですよ。ニコンもキャノンも使いやすさは変わりは有りません、使い込んで慣れた方が使いやすいカメラになります。
5143日前view57
全般
 
質問者が納得望遠端300mm手ブレ補正付きなら次からの選択になります。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.K0000063157.K0000137844.10503511804TAMRONとSIGMAの比較ですが、TAMRONのほうが人気はあるようですね。 VCの利きがよいとのことで。。純正の55-300ですが、同じくダブルズームのキットレンズの55-200の後継として開発されました。 Canon55-250への対抗のためです。 V...
4844日前view27
全般
 
質問者が納得EOSkissX2もニコンD40どちらもスペックは優秀でありながら、価格が手ごろどころか、かなり安いですね。プロ仕様に耐えるほどの耐久性はありませんが、普通に使う分には全く問題はありません。ご希望の内②以外は、よく店頭で並んでいるズーム2本セットなら、満足できるでしょう。然しながら、②に関して言えば、カメラ側と言うより撮影者次第です。オートが駄目と言うわけではありませんが、オートだけで撮影していると、いいカメラを変えたのになあと不満が残ります。少し写真の事を勉強してみませんか?理屈を少し理解するだけで、見違...
5551日前view108
全般
 
質問者が納得フラッシュの光をそのまま当てると影が強く出て平べったい肌の表現になってしまい見た目によくありません。また、頻繁にフラッシュの光を浴びせるとお子さんの目にもよくありません。屋内で使う場合は、天井に光を反射(バウンス)させて照明の補助にするか、光源にディフューザーをかぶせて光を柔らかくしましょう。バウンス撮影するのであればSB-600のほうがいいです。http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=033011&am...
5645日前view29
全般
 
質問者が納得パッと思いついただけですがD5000で出来てD40では不可能な機能ライブビュー・・・コンデジのように液晶モニターを見ながら撮影できる。D40の場合は常にファインダーを覗きながらの撮影となります。動画撮影など。上記の機能が不要ならば現在格安であろうD40でもいいとは思いますが。画素数に関してですがプリントで大伸ばしやPCモニターで部分拡大でもしない限り違いはわからないと思いますよ。>予算はカメラとレンズで5万円程度を考えています。5万円ではD5000はちょっと厳しいかもしれませんね。こちらでも最安値は¥520
5169日前view33
全般
 
質問者が納得皆さん仰るように、値段に比べると品質は悪くありません。何故かというと、セットのレンズは多くの人が最初に触れるレンズであり、メーカーの評価に直結するためかなり丁寧に設計されているためです。もちろん大量生産されているためでもありますね。キットレンズで我慢できなくなった人が上位のレンズを購入するので、メーカーはそこで儲けを取り戻しています。ちなみにカタログに載っている物とキット付属のレンズは同じ物です。キット付属のレンズの方が作りが安いなんてことはありません。>初心者はレンズキットものが良いが、慣れてくると10万...
5777日前view32

この製品について質問する