D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影シーン"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どのメーカーのカメラにも言えることですが手ぶれ防止機能があるからといって写真の手ぶれが無くなる事はありません..きちんと撮影できる基礎を身に付けて、手ぶれ補正は、その補助をするようなものです。無いに越したことはないですが、レンズ自体の性能のほうが画面のシャープさからいうと、重要になります。手ブレを抑えたいのであれば、よりF値の少ない、明るいレンズとなりますがそうなると重くなりますので、悩ましいところです。キャノンもニコンも、手ぶれ防止はレンズ側にあるのであとは実際の製品を触って、判断されたほうがいいと思いま...
6003日前view22
全般
 
質問者が納得ニコンD40、40X・キヤノンEOSKissDigitalXがお勧めです遠距離観戦型スポーツですと、望遠系のレンズが必需品です。但し、ご予算の関係から、D40レンズキット+純正55-200ミリ手振れ防止(VR)レンズ(オークションで新品購入)がやっとだと思います。あるいは、ニコンD40X・キヤノンEOSKissDigitalXの基本レンズキットに、70(75)-300ミリクラスの社外品の組み合わせになろうかと思います。ネオ一眼でなく、レンズ交換のできるカメラをお勧めするのは、将来の要求に応じてレンズを買い足...
5985日前view112
全般
 
質問者が納得デジタル専用の円周魚眼レンズとなると、シグマの4.5mm F2.8 CIRCULAR FISHEYEしかありません。ただ、超音波モータを搭載していますので、D40、D40xでもAFでの利用が可能です。デジタル専用対角魚眼だと、シグマのほかにニコンとキヤノンが純正のレンズを出しています。フィルムにも対応するものだと、周辺部分が欠けて魚眼らしい写真にはなりません。D40、D40xはボディにモータを搭載せず、超音波モータを搭載したレンズでなければAFが利用できませんが、古いレンズや特殊なレンズを使わない限りは、レ...
5991日前view51
  1. 1

この製品について質問する