D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"料理"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D40は最近生産完了になりましたが、実際は2年以上前のモデルです。ずっと一眼レフ最安値でしたが、オリンパスのE-420もほとんど変わらない価格で買えます。OM用アダプタも安いのでMFのズイコーのレンズを使ってみるのもよいです。もちろんE-520やE-620ならボディ側に手ぶれ補正機能もつくし、E-620なら可動式の液晶もついているのでライブビュー撮影が便利です。
5559日前view47
全般
 
質問者が納得D40は安くていいです。買って損のないカメラです。高感度に強いので、ISO800~1600、室内でノーフラッシュでいけます。レンズはダブルズームキットのレンズで良いです。ほとんどの場合、18-55㎜で済むし、望遠が欲しい時VR55-200㎜は手ぶれ補正がついていて写りも良いです。http://kakaku.com/item/00490711088/純正VR18-200㎜はレンズだけで6万円以上するので、ちょっとつらいです。まずは、ダブルズームにしておいて、必要に応じて、スピードライトSB400やシグマのレン...
5700日前view95
全般
 
質問者が納得雑誌じゃなくて各機種に特化したムックが出ていますよ。(『D40マスターガイド』だったかな?)確かに取扱説明書に一通りのことは書いてありますが、絵や写真が少ないし、読んでいてあんまり面白くないんですよね。
5759日前view29
全般
 
質問者が納得D40の何が不満かを明確にしないと、買う意味があまりなさそうです。同じレベルのカメラを使うくらいなら、D7000などにレベルを上げるか、オリンパスやパナソニックなどのネオ一眼でさらに小型化するか、した方がいいのではないでしょうか?それか被写体の事を考えて、マクロレンズを買ってみるというのはいかがでしょうか?美しいボケと、大きく撮れる事にきっと感動されると思いますよ。安価で評判の良いものならシグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG 5万円出せるならタムロン SP AF90mm F/2.8 Di MAC...
4738日前view13
全般
 
質問者が納得① IXY910IS、② S5と③デジタル一眼(EOS KDXを想定)の比較では、(1) 左から右にいくほど、色々な場面での対応能力が高いと考えてください。その分図体は右にいくほど大きくなります。例えば外付けストロボは、①はスレーブ付きのストロボを使えば一応可能ですがバウンスは難しいですし、このような使い方はIXYのコンパクトさを大きくスポイルしてしまう。②は可能ですが重量バランスなどで多少問題あり、③は、重量バランス良好・・・・など。他にも高速シャッター、レンズ交換による対応能力など・・・・(2) 一眼レ...
6001日前view43
  1. 1

この製品について質問する