D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"編集"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者さんがやりたいことって、「間違ってNEFで撮った270枚の写真をとにかく閲覧できるようJPGへまとめて変換したい」って事だけなんですよね? 1枚1枚、じっくりRAWから色温度だのなんだのを調整して現像するってワケじゃなさそうなので・・・。付属品のCDも無いって事ですし、トライアル版落としてもめんどくさそうだし、下にも出てますがgoogleのPicasa 3あたりを落として現像するしかなさそうです。荒っぽいですが、特定のフォルダにまとまってるNEFを一括でJPGに絞り出せます。うちはD70sとD300の...
5517日前view41
全般
 
質問者が納得最大画素で撮影して保存しておくのがベストと思いますが・・・銀塩プリント、最低でもインクジェットなどプリント状態にしなければ「写真」でなくて「画像データー」ですね。いつでもプリントできるように大きなサイズで記録する事をすすめたいですよ。RAWでの記録はしっかりと「色」を扱える基準をしっかりと出来るパソコン、モニター、プリンターの環境が整っていないのでしたら安易にはお薦めできませんね。信頼できる外付けのハードディスクは安価ではないですしね。編集は、基になるデーターはそのまま保管して、複製データーを加工して、途中...
5618日前view20
全般
 
質問者が納得Nikonは1本の統合ソフトで、Canonは機能別の複数のソフトが付いてくるって違いだと思います。まぁRAWを使ったり、画像の編集を考慮しているなら、最終的には外部ソフトに手を出すと思うので、どっちもどっちだと思いますよ。Nikon Vewは使いやすかったのですが、PictureProjectはイマイチ使い難いですね。初心者向けな作りだとは思いますが、イマイチ融通が利かない感じです。ちなみにPictureProjectでもRAWの修正は出来たはずですよ。
5936日前view43
全般
 
質問者が納得50ミリでは厳しいですね。合成するとしてもかなりの枚数になりそうです。もっと広角のレンズを使って撮影位置をずらしながらやればできそうですが、どのみちゆがむので線がつながらなかったりと不具合はいっぱい出るとおもいます。他の案としてコンパクトカメラにつけるフィッシュアイがあります。http://item.rakuten.co.jp/gizmoshop/508/地元でも作っているのですが、そのサイトが見つからなかったのでとりあえずこれで。コンパクトカメラ用なので強力なガムテープで天井に張り付けてしまって、セルフタ...
5306日前view34
  1. 1

この製品について質問する