D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"試合"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カメラの設定とレンズの詳細がないのでなんともいえないですが、たとえばカメラのISO設定はどのくらい?、レンズのF値は?、バスケットは室内? 室外?。。。。。。室内での撮影の場合、ニコンD40ならばISO設定は1000、レンズのF値はF2.8以上、流し撮りも必要になります。流し撮りのコツはシャッタースピードを125~250(室内の場合にはISO値、レンズのF値が大きくかかわってきます)の設定しファインダーの中に走ってる子供を入れそのまま子供と一緒にカメラをスライドさせ、カメラの動きを止めることなくシャッターを...
5575日前view44
全般
 
質問者が納得その二つの選択でしたら、D40かなと思います。携帯性が良いですし。ただ、あなたがイメージしている写真がどのようなものなのかと言うことにもよりますが。スポーツを撮影する場合、特にサッカーなどは動きが激しいですので、連写が必要かなとも思います。僕ならば、連写を求めるかなっと。講演会は室内でしょうから、そうなるとキットレンズでは暗いから手ぶれ、或いは被写体ブレをおこしてしまいます。特に被写体ブレは三脚でも防げません。もちろん、VR(手ぶれ補正)でも。そうなると口径の大きな明るいレンズが必要になってきます。あなたが...
5581日前view34
全般
 
質問者が納得代々木体育館の明るさが分らないですが1/125以上のスピードでは撮りたいですね。ISOを上げるとノイズが出ますが、ブレよりは良いと思うのでブレそうだったら感度を上げるしかありません。シャッター優先モードで、アンダーの警告が出なければシャッター優先モードで大丈夫でしょう。ただし、光が足りないとアンダーになりますので注意です。スポーツモードは、その時の最速(光量にたいして最適)シャッター速度を選んでくれるでしょうからスポーツモードの方が簡単な感じがします。先に書いた代々木体育館の明るさが分らないのでレンズの明る...
4752日前view15
全般
 
質問者が納得オートってのは残念ながら無いんですねコンデジって物の方がオートってのはよいと思うのですが、でも、もう持っちゃっているのだから何とかしなくてはいけないわけで初心者さんが使いやすいモードは上のダイヤルに(A)って書かれているところがあると思います。絞り優先モードっていうのですが、まずそのモードにあわせてもらってF:00って書かれているところを一番小さい数値にしてください。ISOを変更してもらうのですが、それは解らなくても説明書を読んで変更してください。ISOはよく使う物なので簡単にできると思います。ノイズ(ザラ...
4747日前view15
全般
 
質問者が納得70-300mmでもAF-S,VRZoom NikkorED70~300㎜F4,5~5,6G〔IF〕実勢価格6万前後とシグマのhttp://www.bestgate.net/lens_sigma_70300mmf456dgmacroni.htmlと中で一番安い店から購入SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用(モーター内蔵タイプ) と言うレンズが有り私はシグマをD40に装着して今年になってから使っております。13,000円前後で購入出来るので安い事は安いのですが、やはり同じ20...
5436日前view24
全般
 
質問者が納得D40Xの仕様でISO600まで1段ステップで増感可能とありますのでISO800又は1600にセットするようになろうかと思います。http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/catalogue/cata_d40x.pdfレンズは予算しだいですが,暗い場所なので少しでも明るいレンズが欲しいですね。コツは,カメラの構え方を脇を閉めて・・・・といったことと,シャッターチャンスを予想することでしょうか。一度お子さんの練習に付き合って...
6158日前view34
全般
 
質問者が納得一眼レフが必要ですか?子供の撮影なら動画とかもほしくないですか?http://kakaku.com/mobile/itemview/itemview.asp?prd=00500411320これなら動画も静止画もハイスピードムービーも撮れますよ。あ、でも、サッカーとかなら雨天決行なのを考えるとhttp://kakaku.com/mobile/itemview/itemview.asp?prd=20204310371こっちのほうが防水でいいかもしれないですね
5670日前view19
全般
 
質問者が納得カメラとレンズ限定でということなら、ノイズが出ることは覚悟でISO1600以上、絞りは解放という設定でどこまでシャッタースピードが稼げるか賭けるしかありません。それでも駄目なら機材の限界を超えるとして諦めるんですね。
5218日前view16
全般
 
質問者が納得この質問はこれまで僕が見た中では難易度が一番高いです。これは難しい。大きな大会でもない限り、照明には期待できないですからねえ。これは困った。感度を上げようにもD40x だと高感度でもノイズは避けられないと思うんです。それに肝心のレンズの種類がわからないので、憶測で回答するしかないのですが・・・。多分、レンズキットの55mm~200mm ズームF3.5~5.6だと仮定して回答しますね。まず、確認なのですが、AF用の補助光はS(シングルフォーカス)モードで点灯するはずなのですが、この場合はCモードで撮影しましょ...
5380日前view35
  1. 1

この製品について質問する