D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"100 件以上の検索結果
全般
 
質問者が納得純正望遠で安いものは存在はしません、全部カメラ購入金額に対して高く感じます、それだけレンズは重要な要素があります。他の回答者様が言うように、NikkorED55-200㎜F4~5.6Gが3万前後で購入可能ですが、とりあえず望遠ズームで遊び感覚で購入するなら13,000円から購入出来る、シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO〔APR〕 ニコン用 が良いかもしれません。記号でAPOが無い物はAFが作動はしませんので注意! APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用がオー...
5438日前view79
全般
 
質問者が納得弁償で良いモノをというのは、とても素敵な考え方ですね。自分の結論で書くと、レンズキットに付属したままのレンズが一番都合がよいです。AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II ですね。同じようなレンズにAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR が、ありますがこちらは、型番から判るとおり、EDという項目が消えています。その他も見た目には、かなり似たようなレンズのはずですが、設計が全く異なり個人的には、基本的な画質性能が下がったように思いま...
5444日前view83
全般
 
質問者が納得ニコンの一眼はD40 D90 D700を使っています。<電車の撮影を行っているAFポイント3点 連写3枚/秒と動く物体はあまり得意ではないです。<ニコンD40の批評D40は値段の割には高画質ですが派手目な写りになるので、露出を-補正にすると良いです。<夜三脚なしの撮影時のブレ三脚無しではどのカメラもブレやすいのですが、そのためISOをかなり上げなければならないのですが、D40のノイズレスはISO800位なので三脚は必要です。安い三脚だと2千円代で売っているので買われたら?<4万円弱で購入できる、一眼レフレン...
5452日前view50
全般
 
質問者が納得繰り返しの回答になりますが、あえてシーンセレクトを使うなら風景モードでしょうか。風景モードはピントの合う範囲が広くなるように、割と絞りを絞るようになっていて、ポートレートや人物は、逆に背景がボケて人物が際立つように、絞りを開けるようになってますから。もっとも、人物モードでもどのくらいボケるかなんかは、人物がどのくらい遠くにいるのか、撮りたい風景はどのくらいの距離なのか、レンズはどのくらいの焦点距離でどのくらいのF値なのかにも大きく左右されますから、両方のモードでそれぞれ撮ってみて好みの物を残せばよいのではな...
5461日前view40
全般
 
質問者が納得少し誤解があるようです。単焦点レンズはズームレンズよりも(明るい)開放値の明るいレンズが多いですが、開放値が明るい暗いは直接的には画質とは関係がありません。結果として明るいレンズで撮れば、シャッタースピードが上げれるので手ブレをせずに、綺麗な画質で撮れたと言う事はおこります。夜景撮影などの場合は、三脚に固定して絞りは開放ではなくf8などと絞って撮影します、なので明るい単焦点レンズを使えば綺麗に撮れるは当て嵌まりません。しかし、その夜景をどうしても手持ちで撮りたいのでしたら明るい35mmの方がブレずに綺麗に撮...
5486日前view35
全般
 
質問者が納得18-55との併用を考えると55-300のほうがいいですね。予算は新品だともう少しあったほうがいいでしょうか。http://kakaku.com/item/K0000139410/タムロン SP70-300mmF4-5.6 Di VC USD <A005> ニコン用はD40で使えます。予算的に新品はちょっと買えなそうですが。http://kakaku.com/item/K0000137844/予算内に収めるためには中古を選択するしかないようです。新品で予算内というとシグマAPO 70-300mm...
4626日前view112
全般
 
質問者が納得D40は初心者にお勧めです。っていうか、初心者のために用意されたカメラですが、暗いところでの性能がよくて、それだけのためにサブ機で持ってる人もいるようです。ただし、初心者用なので、少し慣れてくると不満がでてくるかもしれません。もっとお金を出しても問題なければはじめから10万円程度する各社の中級カメラを買ったほうがいいかもしれませんが・・不満が出ないかもしれないし、なにより、この価格でメーカー直販で新品が買えるのは初心者が第一歩を踏み出すのに非常に魅力的だと思います。モデル末期で在庫整理のための叩き売りだから...
5506日前view37
全般
 
質問者が納得大きくかさばるな撮影機材を「ラブホ」に持ち込んでの「ゲリラ」ロケは色んな意味で大変ですし、最悪ホテル側からの損害賠償になったりと世知辛い世の中になりました。照明機材を持ち込むにもボストン一つにまとまる様にコンパクトのまとめるのが一番です。アイランプなどの電球は、カーテンを焦がしたりやけどしたりとお勧めできませんよ?すすめるのは純正TTLオートストロボの大光量GN40以上のものでワイヤレスシンクロ機能の有るもの複数台をうまくパウンス発光で使ってライティングを作るやり方です。ニコンだとSB 600以上のクラスの...
5507日前view33
全般
 
質問者が納得D40、D40X、D60と新製品のD5000以外はボディからAF駆動できます。
5524日前view68
全般
 
質問者が納得D40は最近生産完了になりましたが、実際は2年以上前のモデルです。ずっと一眼レフ最安値でしたが、オリンパスのE-420もほとんど変わらない価格で買えます。OM用アダプタも安いのでMFのズイコーのレンズを使ってみるのもよいです。もちろんE-520やE-620ならボディ側に手ぶれ補正機能もつくし、E-620なら可動式の液晶もついているのでライブビュー撮影が便利です。
5550日前view47

この製品について質問する