D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"辺"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私もこの道を通ってきました。(笑)はっきり言ってシグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMはすこし眠たい画質になります。自分はガマンできなくて300mmF4+テレコン1.7に落ち着きました。あと自分はD40xでしたが、AFが遅かったと記憶しております、その後D300sまでステップアップしております今は150-500mm は処分してブルーインパルス用にシグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMを買いました。今から購入されるのであれば少々高くても50-500...
4673日前view28
全般
 
質問者が納得ピンボケではなく手ブレでしょう。レンズに手ブレ軽減機構付きのものをお勧めしたいのですが。予算の中にレンズが含まれるのかどうか。仮に、安いモノを買って手ブレするのが判った場合予算を増やす余地があるのかないのか?最近のものはますますISO高感度の実用上限が高くなりましたので新しい方が宜しいかも。SDは高速タイプでなくても良いので、となるとクソミソですので8GBでも16GBでも宜しいかと。持ち込めるなら安いものでも三脚、ダメなら一脚があれば成功の確率はかなり高い、と思う。
5479日前view46
全般
 
質問者が納得なぜみんな「ビック」「ヤマダ」「さくらや」をスルーするのかわからない・・・確かに通販より馬鹿高いけど、「安く買える場所は?」とは聞いてないんだから・・・http://www.biccamera.co.jp/shoplist/honten.htmlhttp://www.yamadalabi.com/ikebukuro/index.htmlhttp://www.sakuraya.co.jp/sshop/ike_higa.html
5486日前view22
全般
 
質問者が納得ニコンはD40Xは国内生産中止の為、現在手に入らない状況です。したがって、1000万画素で考えるとD40Xの上位機種のD80が、600万画素のD40になります。なので、D40Xベース性能でデジイチを探しているならば、D40Xが生産中止ですので、必然的にキヤノンになります。※まだ、D40X在庫のあるお店もあります。
5974日前view19
全般
 
質問者が納得デジタル専用の円周魚眼レンズとなると、シグマの4.5mm F2.8 CIRCULAR FISHEYEしかありません。ただ、超音波モータを搭載していますので、D40、D40xでもAFでの利用が可能です。デジタル専用対角魚眼だと、シグマのほかにニコンとキヤノンが純正のレンズを出しています。フィルムにも対応するものだと、周部分が欠けて魚眼らしい写真にはなりません。D40、D40xはボディにモータを搭載せず、超音波モータを搭載したレンズでなければAFが利用できませんが、古いレンズや特殊なレンズを使わない限りは、レ...
5990日前view51
全般
 
質問者が納得ポートレート撮影10年ほどのアマチュアカメラマンです。人物を撮影する場合、単焦点ではだいたい50mmもしくは、85mmが一番適当です。85mmの方がもちろんボケは綺麗にでますが、撮影する場合の被写体との距離が結構あり、1枚1枚走り回らなければなりません。他のカメラマンがいた場合、モデルさんと自分の間に割り込まれたりします。ですので、初心者ならば50mmが便利です。しかし、ご存じのとおりD40は、1.5倍になってしまいますので、35mmのレンズ(52.5mm相当)が一番便利です。私の知り合いのベテランカメラマ...
5775日前view27
  1. 1

この製品について質問する