D40
x
Gizport

D40 TAMRON SP AF 90mm 1の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TAMRON SP AF 90mm 1"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得多分,現物を確認していないので,推測しか出来ませんが現行型ではないDI以前のモデル F2.5から等倍化以前の52Eや152Eモデルかと推測します。http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/52e.htmhttp://www.tamron.co.jp/data/af-lens/152e.htm52Eだと 20年ほど前のレンズなので 端子の摩耗や汚れ等の接触不良や 内部のフレキ基盤の劣化で折れたりひび割れに因る内部断線が原因の可能性は高いですね。D40だけならAF駆動モーター廃止...
4644日前view20
全般
 
質問者が納得F2.5なら おそらくTAMRON SP90の初期タイプと思われます。 1979年から1996年までの生産だと記憶しています。 D40のようにボディ側にAFモーターがない場合、AFは使えません。 マニュアル撮影の場合も非CPUレンズと同様の考え方で使わないとダメでしょうね。 おそらくオート撮影は一切ダメだと思いますよ。 マニュアル(Mモード)での撮影はOKです。 F値の表示が「F--」になっていませんか? 絞りはレンズの絞りリングで設定し、シャッター速度はボディ側で設定します。 露出計も作動しないので、別途...
4689日前view9
  1. 1

この製品について質問する