D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"素人"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得青い海、青い空、白い雲、白い砂、ハイビスカス等々、どっちか一本となれば18~55でしょうね。あの広大な海の景色はやはりワイド優先かと。でも折角なので両方持って行けば、あとマクロ系も一本欲しいかな!それと水中ハウジングもいかがですか。いや~きりがないですね。
4746日前view39
全般
 
質問者が納得すでに適切な回答が出ていて内容的にその方の回答とダブル部分がありますが、ぶれずに撮るにはシャッタースピードを最高にするために、絞り優先AEにして、絞りをレンズの開放(最も絞りの数値が小さい値)にセットします。これで、その感度で最高のシャッタースピードで撮影できます。次に感度の設定ですが、被写体を画面内でどれくらい大きく写すかによってぶれないシャッタースピードが異なります。大きいほど画面内で動く速さが速くなりますので、シャッタースピードを上げなければなりません。できれば感度を変えながらファインダーを覗いてみて...
5229日前view185
全般
 
質問者が納得フィルムのプロセスをご存知でしょうか?デジタルデータを現像なんて、ホントは言葉自体おかしな表現なのです。でも、フィルム現像のプロセスによく似ているので、そのように表現されるようになりました。普通フィルムを現像するというのは、特に注文しない限りノーマル現像です。写ルンですママの撮影フィルムから、超ベテランの一眼レフの撮影フィルムまで、まったく同じ現像処理。(モノクロを自家現像するベテランさんならこの限りではありませんが)時には増感や減感を望む人も居ます。CD(発色現像)過程の時間でそれを調節するンですが、まず...
4981日前view38
全般
 
質問者が納得なるべくカメラ周辺に温度差を作らないよう、カメラバッグなどの鞄に入れておきましょう。あまり密閉度の低い鞄だと、しばらく寒いところに持って行ったときに動かなくなったり、部屋の中に入ると結露しやすくなるのでやめておきましょう。金属製でなくても布製で構いません。外から室内に持って行く場合は、そのまま部屋の中に入らず、鞄の中にカメラを入れてからにしましょう。カメラを取り出すときも、いきなりではなく30分~1時間くらい置いておき、温度差が少なくなったところで取り出しましょう。私の実家が札幌ですが、正月休みにカメラを持...
5620日前view19
全般
 
質問者が納得うーん、難しいですね。昔の機械式フィルムカメラとちがってデジタルはいくら値段が高くても消耗品なんですよ。フィルムが必要ない分皆さん枚数を気にせずにかなり撮影されますので、よく使うかただと2-3年に一度くらいは故障します。だいたい、今のペースだと普及型の機種で1年半、ハイエンド機でも3年くらいでモデルチェンジします。メーカーは製品の生産終了後、だいたい3年くらいで修理用部品の在庫を処分してしまいますのでぎりぎりのところでパーツ交換をしたとしても10年は保ちません。まあ、ボディの値段は今後ももっと下がっていく可...
5833日前view30
全般
 
質問者が納得◆室内・夜景など、暗い所でも、フラッシュなしで自然な写真が撮れる各社50歩100歩です。明るい良いレンズが安く手に入るという意味では、キヤノン50mmF1.8Ⅱがお勧めなので、KissX3かX4が良さそうです。キットレンズを使っている限りでは、差は、殆どありません。ただ、光の無い所は、暗く写って当たり前であることは理解しておきましょう。◆高感度でもノイズが気にならないこれも、50歩100歩です。殆ど光の無い所で写真を撮ろうとすると困るのかもしれませんが、普通の明るさにすれば、今のカメラは、十分な性能を持って...
5080日前view43
全般
 
質問者が納得AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm で決まりでしょうね。一般に困ることはないと言って良いはずです。
5167日前view32
全般
 
質問者が納得説明書に全部かいて有りますので熟読すると全て解決します。テクニック本が書店にありますので勉強しましょう。
5887日前view27
全般
 
質問者が納得予算はいくらまで見ていますか?300mm位のレンズは必要なんですけど....ZOOMのサードパーティ社製のレンズを購入してもいいと思います。1.このレンズならオールマイティに対応できますが.....http://kakaku.com/item/10505011428/2.高画質を望むなら、このレンズ 値段がねぇ....http://kakaku.com/item/10505011473/3.望遠だけでいいよ っていうならこれ。さすがにちょっと安っぽい....http://kakaku.com/item/10...
6277日前view49
全般
 
質問者が納得あれこれ悩まずに、感じるままに撮っている事が良い結果に繋がるって事もあると思います。その場合、小細工を覚えると良い部分まで失ってしまう事も考えられます。プロを目指す訳でないなら、下手な知識より感性で走った方が良いかも知れないですね。それで壁に当たった時に知識を付けるのでもいいと思います。やっぱり楽しく写真を撮った方がいいですからね。
5892日前view31

この製品について質問する