D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シグマ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、ご購入前にニコンD50に、実際にレンズを付けてみてAFが機能するか、しっかり確認して下さい。初心者の方のようですので、詳細には書きませんが、このクラスになるとレンズの開放F値がニコンD50側のオートフォーカス限界F値のF5.6より暗くなる(F6.3など)場合があります。その場合、オートフォーカス(AF)の応答が若干、遅くなります。新品であればレンズキャップは、レンズに付属しているはずです。プロテクターとは、レンズの前に付ける透明な保護ガラスの事で、これを付けておくことで、レンズに直接、ホコリが付いたり...
5982日前view24
全般
 
質問者が納得ニコンD50では、絞りの設定をカメラ側で設定します。そのため、レンズの絞り環を固定しておく必要があります。その状態が「最小絞りにロック」ということです。不用意に動かないようにロックできるようになっていますので、最小絞りに合わせた後、ロックしてください。
6389日前view73
全般
 
質問者が納得D50ボディ黒35000円、シグマ18-50mmF2.8マクロ25000円。これが中古でも販売価格です(一般的な数字)だから買い取り価格は40000円ぐらいでは。それにレンズはマクロでない一世代前と言うことなのでこれより安くなりますね。でも程度により買い取り価格は結構大きく差が出ますので、大体4万円ぐらう、と考えれば良いのでは。それとどうしてもサードパーティのレンズは安くなりがちです。D50もD80とD40(D40X)の販売で一気に流通量が増えて、安値安定と聞いています。ついでにフジヤカメラでも検討されたら...
6643日前view28
全般
 
質問者が納得何であれ純正というのは高くサードパーティの製品は同等品でも安いものです。モノがいい、悪いというのとは違います。特にシグマの55-200は極めてコストパフォーマンスの高いレンズです。広角側はそのレンズよりも、同じ18-50mmでもF2.8のほうか、最近新しく出た17-70mmがいいですね。
6993日前view40
全般
 
質問者が納得ニコンD50+シグマ70〜300DGMACROの組み合わせニコンマウント用でしたら使えます。将来カメラを買い替えるときには、D40/D40X/D60のような、カメラ内部にAF(オートフォーカス)用のモーターを持っていない機種では、このレンズは装着して撮影はできますが、AFは使えません。
6142日前view23
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する