D50
x
Gizport

D50 レンズキットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズキット"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得もし、今までニコンのレンズ(Ai AF Zoom Nikkor ED 18~35mm F3.5~4.5D(IF)等をお持ちでしたら無理に買う必要は無いでしょう。もし、該当する(付けられる)レンズをお持ちでなかったらD50は箱にもなりません。勿論、カメラボディ自体の性能は通常のコンパクト系よりは上ですし、D50としての性能を有します。現実的な問題としてはカメラはレンズが有って初めてカメラとして役立つ訳です。コンパクト系は最初からレンズとボディが一体式ですのでこちらは問題有りません。レンズキットの方が割安ですの...
6619日前view25
全般
 
質問者が納得何を言ってるんですか!一眼レフの良い所は欲しいレンズを別に買えるところです。あとで買えますよ。でも今は18-200mmが流行の兆しです。これ1本でOK,ダブルズームなんていらないですよ。友人がD200と同時にこれを買いましたが、とても気に入ってます。もう少し長い300mmまで欲しいと言うことでしたらダメですが・・・まあ昔みたいに交換レンズを数本持って撮影に、と言う時代でなくなりましたが。
6510日前view179
全般
 
質問者が納得私はキャノンで、60mmマクロ 100mmマクロ社外では、シグマの~300mm望遠のマクロもどきを使っていますが使用頻度は100mmマクロが多いですね。野外が多く、思うように近づけなかったり、する場合が多いからでしょうね。また、意外にポートレートで使って良く写ったりすることもあり、馬鹿に出来ません。焦点距離に関しては、皆さん結構好みが分かれるようですね。
4864日前view146
全般
 
質問者が納得入門用に考えて初めに質問者様が候補に挙げた5機種は非常に良い選択と言えるでしょう。 性能面でややペンタックスがリードしていますが、基本的な撮影をする上ではどのモデルも十分な性能を持っています。 (現在のデジタル一眼レフが便利過ぎるどころか、たまにしか使わない機能まで搭載されており、撮影をかえって複雑にしているのです) やや気持ちがニコンに傾いているようなのでニコンにした方が無難かと思います。 そしてこの2機種の大きな違いは背面バリアングルモニターの有無くらいですので質問者様がどうしても必要だと思えばD52
3881日前view21
全般
 
質問者が納得>初心者のくせに3本もレンズを持っているなんて生意気かも知れませんが全然生意気ではありません。色々試してみたい気持ちがあるから、色々なレンズに興味が出るのです! (^^)d>今のマイブームは花や虫の接写撮影です。これがその答えになっています。使用するレンズは、間違いなくマクロレンズです。購入するのであれば、個人的には100mmくらいのマクロレンズをお勧めします。屋外でのマクロレンズで「ド」アップ状態で撮影する際、ちょっとした風で被写体が揺れてもピンボケになりますから、頑張って下さいね。
6194日前view28
全般
 
質問者が納得先程回答させて頂いた者です。まず気になっている点が一つ有ります、それはご覧になった写真がフィルムカメラで撮影された可能性が高いと思うのです、そうだと断定した上での回答です、御了承願います。先程、回答させてもらった内容に撮影素子の大きさとフィルムの違いを含ませて頂きました。仰るレンズ【SMC PENTAX-FA 50mm F1.4】はまぎれも無く標準レンズです。ニコンに同様の製品は【Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(参考)】が有ります、スペック的に同じです。最初の気になっている点は、このレンズを...
6541日前view32
全般
 
質問者が納得外見からカメラだと推測が出来るようなバックは持ち歩かないほうが無難です。今は、怖い人が多いですから。
6571日前view31
全般
 
質問者が納得どちらも製造中止機種ですので「中古」での入手となりますね。予算の関係かと思いますが、できれば「中古」はオススメしません。はじめて入手されるのであれば「新品」を購入したほうが「AF性能」「連続撮影機能」なども段違いですのでオススメします。また、「中古」は入手してスグに「故障」というリスクもありますし。
4910日前view25
全般
 
質問者が納得D100を使っていますが、基本どれもオススメはしません。というのも貴方が上げた機種は性能的にいえば現行の入門機以下の性能しかないですし、信頼性も低いです。ダイナミックレンジも高感度も現行のD5000やD90のほうがはるかかなたに良いです。のでので、とりあえずボディは新品。お金が無ければ中古の純正18-70か純正18-105を一本。どっちも廉価レンズですが、かなりの性能を持っています。
5222日前view18
全般
 
質問者が納得下取りになると、どのカメラでも一律の安値でしか差し引いてくれませんので、買い取りにした方がいいです。中古品を扱うカメラ専門店の方が高く買い取ってくれます。ハードオフやリサイクルショップだと期待できません。ただし状態や付属品によって査定が変わります。なるべくきれいで正常動作し、箱を含めた付属品がすべてそろっている方が高く買い取ってもらえます。一般的な専門店だと、買い取りの上限は25,000ですね。あとは状態や付属品によって値段が下がります。
5586日前view29
  1. 1

この製品について質問する