D50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D70sの方が機能面で近いので比較的使いやすいかと思います。また、中古での在庫はD70sの方が多いので手に入りやすいですね。
6252日前view35
全般
 
質問者が納得私はあまり詳しい方ではないのですが^^;今はカシオのイクシリムを使っています。特に接写はマニュアルモードで10センチまで近づけますので(私にとっては)機能的に満足しています。5月下旬に1000万画素のモデルも出ます。コピーには「一眼に迫る・・・」とありますので一度見られてもいいかと思います。
6621日前view26
全般
 
質問者が納得コンパクトフラッシュ(CF)カードは,なんといっても歴史が古いことです。一昔前までは容量的にも価格的にも圧倒的な優位性がありましたが,SDメモリカード・メモリースティックなどの小型メディアの普及によって,それも薄らぎつつあるのも現実です。一眼レフタイプを含むデジタルカメラの多くがSDメモリカードなどに移行した理由は,なんと言っても「小型化」です。小型化をするには,メモリカードを装着する場所はもちろんのこと,それを読み書きする装置も小さくしなければならず,サイズが大きいCFカードでは一番の障害となるからです。...
6711日前view26
全般
 
質問者が納得ニコンのDシリーズは、1ケタ機種を除き、その数字が大きいほど上位機種です。40<50<70<80<100<200 といったぐあいです。ただし、40は後に出た機種だけあって、性能面で50を上回るようなところもあるようですね。
6328日前view39
全般
 
質問者が納得APS-Cサイズ以前にも有ったのですが、ccdが非常に小さく縮小レンズを、介していたため使用レンズに、制限があり価格も100万円を、越えるプロしようでした今のデジ一眼と比べればおもちゃのようなもの現在のAPS-CサイズになってからだとD1シリーズ・・・プロ対象機 ニコン初めてのAPS-CサイズデジカメD100・・・上級機D70・・・中級機皆D50(初級機)以前の物です
6515日前view40
全般
 
質問者が納得取り込めない場合、カメラ側の状態はどうなっていたのでしょうか?液晶画面が消えており、表示パネル(残り枚数を表示している部分)に「PC」という表示(正しく接続された場合のみ表示される=取扱説明書73ページ)がなかった場合は、カメラ側の電源が落ちている、あるいはUSBケーブルの不良と考えられます。あと、取扱説明書74ページの下に書かれているように、USBハブ経由での接続した場合は正常に動作しないことが多いようです。
6527日前view34
全般
 
質問者が納得D50は、発売から時間が経過していますので、更新を考える時期ではあると思います。 お勧めとしては、エントリーモデルよりも、ステップアップの意味でD90か、その後継機のD7000がお勧めです。 ひとつ気になるのが、高感度が必要な撮影が多いということでしょうか? 私は暗所での手持ち撮影とか、絞り込んだ場面でSSを稼ぎたいなどの明確な意図がなければ、感度は常用の最低感度で撮ることを基本としています。
4975日前view34
全般
 
質問者が納得今の機種にある機能がない、とかそういう意味では。連写は秒2,5コマ、今だともう希少です。どれも3コマは行ってますから。ゴミ対策もそうですね。ケーブルレリーズも使えないし、ミラーアップもないし。でもSDカード採用っていうところを考えると。。。エントリー向けって感じですね。初めての一眼レフにはいいですが、これより上に機種を使ってからこれを使うというのは難しそうですね。サブとしては使い勝手が悪そう。ただ、単焦点を一本つけといてそれでお散歩、というのもありでしょう。
5037日前view48
全般
 
質問者が納得蛍に限らずD800Eはシビアな撮影に使うような機材ではありませんし、 ニコンに限らず各メーカーとも、最近は画素数を下げ扱いやすくしたカメラを出す傾向にあります。 報道カメラマンなどがよく使うのは画素数を抑えたフラッグシップですが、 広告のプロがよく使うカメラはD800などの画質最強ミドルクラスです。 報道カメラマンが例えば安倍さんや天皇陛下を撮影するときに、思い通りに動かすなんてことできませんが、 広告のプロが撮影するスタジオでは、光や状況などカメラマンの支配の下にあります。 余り画質が良すぎると、使...
3669日前view51
全般
 
質問者が納得お持ちのレンズはレンズ内モーターは無いと思いますので、レンズをAF使用で生かすならばD7000かD800の選択になりますね。エントリー機種ではAFは機能しません。どのようなレンズをお持ちなのか不明ですが個人的にはD7000のレンズキットをオススメします
4422日前view1

この製品について質問する