D200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得機能だけを見れば、EOS 30Dですが、カメラの質感を楽しむのであればニコンですね。スポーツや鉄道を撮るのであれば、EOS 30DかD200がお勧めですが、そうでなければD80でも構いません。実際に店頭で触ってみたり構えたりしてしっくりいくものを選ぶといいでしょう。
6168日前view81
全般
 
質問者が納得写真の元の画像サイズを調べてみてください。横720縦480以上のサイズですか? もしそうなら、画質が悪くなるのは当然です。DVD-VIDEOの規格で、画像サイズはどうしても横720縦480になってしまうからです。DVD動画にする以上、画質が悪くなるのは避けられません。
5083日前view39
全般
 
質問者が納得>出来るだけ詳細な金額が判らないとWEB見積もりでは、ニコンのサービスセンターか近所のカメラ屋に持っていって見積りをとってもらっては如何でしょうか?見積りだけなら無料の場合も多いですよ(有料か無料かは先に聞いておけばいい)。いくら詳しい人でも実物を見ずにWEB見積り以上の精度で値をはじき出すのは不可能でしょう。ちなみに、上部ディスプレイってなんのことでしょう?ファインダー?それともモニターの上部という意味?
5155日前view76
全般
 
質問者が納得こんにちは。キヤノン20DかニコンD200ですか、20Dは今は30Dが最新で旧機種になります。一言でいうと、ニコンD200はカメラとしての作り込みや耐久性を重視したプロ機並です。キヤノン30Dは突出したのはありませんが、総合的に優秀で特にWBや色等は優秀です。それぞれマウントが異なるので、メーカー選びは慎重にした方が良いですね。秋に30Dの後継機種が発表されると思いますので、新機種を見て決めても宜しいかと思います。デジタル画質は新しい程進化している上に、値段が安くなっていく傾向にあります。長く使うならニコン...
6233日前view60
全般
 
質問者が納得どちらもDXフォーマットのセンサーを使っているので、画角が狭くなって見た目の焦点距離が1.5倍に伸びます。特に広角でとることが多いと、28mmのレンズでも42mm相当になってしまって、広角で撮れなくなります。その場合は、デジタル専用の標準ズームレンズか広角ズームレンズを一緒に買うようにしましょう。フィルム一眼レフと同じ画角で使いたいのであれば、D700を検討しましょう。新品だと22~27万円、中古でも20万円で買えるかどうかです。
5425日前view50
全般
 
質問者が納得写真道場一眼レフ・入門http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/被写界深度http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0&oq=%e3%81%b2%e3%81%97%e3%82%83%e3%81%8b%e3%81%84&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_jaJP324JP324&q=%e8%a2%ab%e5%86%99%e7%95%8c%...
5476日前view29
全般
 
質問者が納得D80 D200とで同じ条件、仕上がりの設定を標準にして撮影した場合、D80のほうがシャープでコントラストの高い写真になります。しかし、カメラ側の設定を変えることでD200でも同様の写りにすることができますので、よほどものぐさでない限りはどちらを選んでも仕上がりの差はないといえます。あとは、ボディの堅牢さ(条件の悪いところでも使える)や速い被写体を捉えるときの連写能力で選ぶといいでしょう。それほどハードな使い方をしないのであれば、D80で十分です。
6282日前view68
全般
 
質問者が納得D200では、金属製の骨格を持っていることや防塵防滴のボディであること、秒間5コマ連写ができることがD80との違いです。風景や花などを撮るのであれば、D80で十分ですね。
6291日前view60
全般
 
質問者が納得いい回答があるので、補足します。ニコンユーザーです、D200も使ってます。 あと、半導体ICにはアクセス数に応じた「寿命」があります。その寿命は、単純に「100万回前後」とされており、シリコンディスクなどでは、必ず考慮します。デジタル一眼レフの場合は、CFカードやメモリではなく、画像処理システム(コントローラないし、画像エンジンやプロセッサともいう)が飛びます。だいたい80万コマぐらいのところが寿命のようです。それで、アクセス数が話題になります。あとメカニカル関係の故障もありますが、基本100万回のテストは...
5556日前view77
全般
 
質問者が納得マクロレンズですが等倍のレンズなら風景でもシャープで焦点距離が合うなら全く問題ないですよ。50クラスにするか90クラスにするか迷う所ですね。予算が20万ですとなんだかんだと掛かりますのでD200は厳しくないですか?私はニコンではないのでどちらが良いかは判りませんが用途からするとD200のメリットは少ないような。他のニコンユーザーのご意見を尊重して頂いた方が宜しいようで。私はタムロンの90等倍(3.6万円)と同じく70-300の1/2マクロ(0.98万円)の2本で頑張ってます。バリバリの接写でなければ、意外と...
6387日前view50

この製品について質問する