D200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得すでに18-200mmでカバーできているので、そこで70-200mmレンズを買う必要はないと思いますよ。デジタルの場合、感度を上げることでシャッター速度を稼げますし、フィルムに比べれば画像が荒れる度合いも少ないです。大きなボケ味を狙うのであれば70-200mmを買うのも方法ですが、そうでなければ80-400mmで十分ではないでしょうか。
6448日前view87
全般
 
質問者が納得彼方のお持ちの他のレンズと、主な被写体によります。もしも、①70-200mmF2.8クラスを持っている。または、②動かない被写体を主に撮る、場合なら、300mmを下取りせず、お持ちのレンズに、1.5倍のテレコンをつければ良いと思います。しかし、(②と矛盾しますが)、主な被写体が風景なら、80-400mmのほうが、圧倒的に便利。「どうしても300mmでF4の開放値が必要」というシュチュエーションは稀でしょう。さらに、三脚・一脚の使用の機会が多い場合も、80-400mmは、三脚座のない70-300mmF5.6ク...
6454日前view106
全般
 
質問者が納得どんな高級な位置で字でもAUTOにセットしておけばどんな初心者でも撮ることは可能です。D200は中級の良いカメラですが貴方が将来カメラに凝るようでしたら良い選択だと思います。しかしお遊び程度で得別に興味がなければ、入門機で十分でしょう。
6467日前view45
全般
 
質問者が納得私の地元の中古カメラ店でニコンD70は4万円程で販売されてました(程度上)当然ですがD70の下取り価格は上記価格よりは遥かに安くはなりますね。私が思う分には現金で渡すと友人に気を使わせてしまうのではと思っている次第です。質問者さんは貰いっぱなしでは気が済まされないと思いますのでこの場合、物で良いかな。ニコンレンズもざっと大手家電量販店のサイトも見てみましたが結構しますね。D200ユーザーですから安価な普及型ズームは似合わないと思いますしかと言ってそれなりのレンズだと10万円は軽く超えてしまいます。もし、購入...
6474日前view111
全般
 
質問者が納得せっかく現金で譲ってもらったのにお金で御礼をするのはおかしくありませんか?それならお礼を含めた額で最初から買ってくれといわれるのが落ちでしょう。どっかの居酒屋かどこかでおごるくらいでいいでしょう。レンズに関しては、初めてカメラを旅行やスナップで使うのであれば18-55mm F3.5-5.6のレンズからはじめても問題ありません。1本のレンズで近くから遠くまでを捉えたいのでしたら、18-200mmの高倍率ズームレンズがあるといいでしょう。スピードライトは、よほど暗い場所で低感度のままで撮りたいときでなければ必要...
6475日前view65
全般
 
質問者が納得まず、D50とD70sの違いです。1.メディアが違います(D50はSDカード・D70sはコンパクトフラッシュ)2.シャッター速度の高速側(D50が1/4000・D70sは1/8000)3.D50にはこどもスナップというD70sにないポジションがあります。 D50がファミリー向けということでしょうか。4.連続撮影が約2.5コマ/秒の137コマのD50・3コマ/秒、144コマのD70s。5.大きさ(そのまんまですが)。D200と両機の価格差についてですが、画素数が10.2メガピクセルと圧倒的に違います。(CCD...
6532日前view59
全般
 
質問者が納得D200ではなくてD70の後継機種のようです。D200は去年の年末の発売ですから・・・新型はD80、液晶は2.5型、連写は秒間4.5コマ、SDカードのみ対応という情報が出ています。本体の写真はニコンの欧州サイトのメンテナンス中に流出したみたいなので信憑性は高いです。http://www.pbase.com/gilbert/d80_photoshttp://www.kenrockwell.com/nikon/d80.htm
6542日前view39
全般
 
質問者が納得D200からお話しさせていただきます。D200は、まず、ボディの造りから違います。マグネシウム合金だかなんだかで、とにかく強度にも力を入れていますし、10,2メガピクセルというニコンDXフォーマット準拠の高精細CCDで応えることができます。D70ではD200のCCDと比べるとワンランク下です。また、D200は、低減ノイズ処理も搭載されています。本格的に写真を楽しみたい方は、D200をお勧めします。D70は趣味程度・半年に一回のペースで使用する方、初心者の方にお勧めします。
6549日前view50
全般
 
質問者が納得カメラのMENUで、「再生画面設定」から撮影情報にチェックを入れれば確認できます。使用説明書の223頁もご覧になって下さい。
6553日前view97
全般
 
質問者が納得貴方が初心者なのか、中級者なのか、少しは自分のことを書いた方が見る人には答えやすいですよ。長所、短所なんて貴方のレベルによって答え方が違いますよ。先日友人のD200と私のEOS20Dで出かけました。貴方が初心者から10年以内で、2台目のデジイチを狙っている方なら、短所はないといって良いのでは。素晴しい・・・もともと私はキャノン一筋ですが、交換レンズのことを考えなくてもよければ正直欲しい!!です。個人的に問題だとすれば、あとは撮像素子が普及クラスの大きさと言うだけですね。そうなると20万から一挙に45万以上は...
6563日前view55

この製品について質問する