D200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使い勝手"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D200をご使用中で「一眼レフに近い使い勝手と性能のコンパクトデジカメ」がご希望だとすると一眼ライクなカメラになると思います。オリンパスのSP-550UZなどはどうでしょうか?35mm換算で28mm-504mmと超望遠までカバーします。ビューファーも倍率が高く比較的見やすいですが、欠点は起動とAFの遅い事、データーの書き込みも遅くイライラします。D200と比較してはかわいそうですが・・・・・私はデジ一はFUJIのFinePixS1Proが始めでS2Proを経由して、現在はD80とD70を主に使っております。...
6069日前view46
全般
 
質問者が納得ネオとエルの違いは,ロックナットとロックレバーで他はあまり違いはないようです。ナット式とレバー式を比べた場合,圧倒的にロックナットのネオの方をお勧めします。安定感がまるで違います。それと両方とも4段三脚ですが,3段三脚の方が同じ高さのものではたたんだとき若干かさばりますが,扱いやすさ,安定感で勝りますので3段三脚が(個人的には)お勧めです。上記よりベルボンではNeo Carmagne 535あたりがよいかなと思います。 実際の風景撮影では,軽さも然る事ながら,むしろ雲台のパン捧が非常に持ち運びの邪魔になりま...
6190日前view115
全般
 
質問者が納得売却より下取りに出すほうが割高。カメラのキタムラで下取り値引き交渉しましょう。 購入機種は中古はあまりオススメできません。父上のお持ちのニコンのレンズ次第ですがD7000のボディを購入されるのがAFも使用可能である可能性が高くオススメです。
4440日前view2
  1. 1

この製品について質問する