ログイン
質問する
D200
x
D200 取説の解決方法
D200の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"取説"
2
件の検索結果
"取説"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
そろそろニコン「D80」の噂を聞きますが。当然、いつかは発売されるで...
質問者が納得
うわさじゃなくすでに発表されていますよ。-「D70」シリーズの後継機となる標準モデル。-撮像素子はDXフォーマットの1,000万画素タイプ。コストダウンとのため「D200」搭載の4チャンネル読み出し方式ではなく、新開発の2チャンネル読み出し式を搭載。-連写速度は秒3.5コマを実現。-ボディーの質感は「D70」よりやや向上。-オープンプライス。店頭想定価格99,800円前後。今夏発売。だそうです。
6815日前
view
47
全般
ストロボが発光しません。 この度、一眼レフデビューしました!うれしい...
質問者が納得
SB-26は、旧型なので、D200などデジタル一眼レフの制御システムでは、カメラ自動制御の便利機能が動きません。 (1)SB-26を、D200に直接とりつけた場合 発光タイミングだけ連動して、光の量は制御されません。 SB-26を、A(外光オート)か、マニュアル制御で使うことになります。 (2)SB-26を、D200のスレーブとして使う場合。 SB-26のスイッチをSにすると、外のストロボの光に連動します。 SB-910/700などの現行機種の場合、D200から光の量をコントロールするモードが使え...
4178日前
view
76
1
この製品について質問する
ログイン