D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピード"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得お持ちのレンズはWズームセットのキットレンズでしょうので暗い体育館の撮影ではブレ易いとおもいます。が、無い物を使え、とか買え、とも言えませんので有るものだけで最大限の努力をすると言う方針で発言します。まず撮影感度を上げる事です。D60ですとISO3200まで上げれます。かなり描写がザラつきますが少しでも良い条件で撮りましょう。どんなスポーツでも デッドポイント(動きが止まる瞬間)が有ります。バレーボールでしたら、スパイクの直前、レシーブする少し前、ブロックの一番高く飛んだ所とかでしょうか。その瞬間を狙って撮...
5274日前view57
全般
 
質問者が納得その予算だと、FinePix S100fsかD60レンズキットでしょう。性能的には大差はないと思いますが、買うならD60でしょうか。将来的な拡張性もありますし、FinePixはバッテリーに不満があるユーザーが多いです。また、D60レンズキット付属のレンズは手振れ補正機能付きですから、後から買うことを考えるとお買い得です。
6235日前view90
全般
 
質問者が納得ニコンサービスセンターで検査してもらってください。無料で30分で見てもらえます。新宿か銀座になりますが、リンクが貼り付けられません、ニコンのホームページで確認してみてください。修理になったら今からはもったいないので、D90かD300などへの買い替えをお勧めします。東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー28階(ニコンプラザ新宿内)
5197日前view69
全般
 
質問者が納得>今のオレが例えば目の前の花を撮ったとしても、きっと別の人が同じカメラと同じレンズで、同じ絞りと露出とSSの設定で同じフレーミングで撮れば、ほぼ100%全く同じ写真が撮れるわけで。そんなんなら、別にオレがその花を撮る必要つーか必然性はまったくないわけで。理屈で言えばその通りなのですが、この考え方が一番悪いと思います。写真を撮る事に限らず、自分の個性をも全否定しているようなものです。今のままでは、試行錯誤しながらフルマニュアルで撮っても、オートで撮ったのと一緒じゃんって事になってしまいます。まずは今の機...
6119日前view28
全般
 
質問者が納得シャッタースピードが速ければ、絞りを開け、ISO感度を上げなければ適正露出になりません。限界を越えれば当然、真っ暗です。より速いシャッタースピードで撮りたいなら、手っ取り早いのはスポーツモード。ちょうどよい明るさで撮れる範囲で自動的にシャッタースピードをできるだけ速く制御します。または、A(絞り優先)モードで、絞りをできるだけ開ける。この場合もシャッタースピードは自動で設定されます。また、ISO感度を高めに設定しておけば、シャッタースピードがより早くなりますが、上げすぎると画質が低下しますので、試行錯誤して...
6334日前view28
全般
 
質問者が納得シャッターが切れないのは、AFになっていたからでは?MFに切り替えましょう(レンズにSWがありませんか?)。Mモードと長時間露光の案内はマニュアルの44ページ以降に書かれていますマニュアルがないのならhttp://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D60_NT(10)04.pdfこちらからダウンロードできます無限遠は、遠くの光で設定します。あるいは、暗くなる前に設定しておきます。比較的丈夫な三脚とリモコンは最低限必要と思ってください。
5475日前view55
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する