D60
x
Gizport

D60 ダブルズームキットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダブルズームキット"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得その二通りなら、キットレンズ以外もうレンズは買わないのであれば安いD60。しかしニコンのD60などのエントリー機は画質が派手派手なのでそれに違和感が無いのであれば・・・という前提で。折角の一眼レフ、もし将来キットレンズ以外の色々なレンズを使ってみたい願望があるなら、D60の場合AFで使えるレンズに制限があるので KISS Xの方。自分なら使っていてファンダーやAFの速度、連写性能、レスポンス等カメラ自体の性能がある程度上の方が撮影のモチベーションが上がるので、キヤノンで10万以下ならKISSじゃなく EOS...
6039日前view24
全般
 
質問者が納得候補の2台でしたら、D60がおすすめです。お使いのニコンUと(デジタル部分以外の)操作性は変わっていませんので、使い易いでしょう。候補のWズームですと手ブレ補正レンズが選べます。D40xのWズームキットでは望遠55〜200mmの方だけが手ブレ補正(VRと記載)のレンズです。現在のUでお使いのレンズは、D40x&D60ではAFで使用できない可能性が高いので、そのレンズを有効に活用したいとお考えなら、D80がいいでしょう。___D40/40x/60でAF撮影ができるのは、AF-Sと記載のあるレンズです。...
6133日前view24
全般
 
質問者が納得最初にダブルズームレンズで買われることをお勧めします。キットレンズは軽量な上、写りも良いです。キヤノンならキットレンズが手ぶれ補正レンズになったKiss X2以降がお勧め。ニコンD3000に付いてくる望遠レンズは手ぶれ補正でありません。D5000ならWレンズ共に手ぶれ補正。D60のWズームレンズも望遠は手ぶれ補正でありません。望遠レンズの方は後から高倍率ズームレンズを買ってカバーすると、レンズ交換の手間が省け便利です。ただし高倍率ズームレンズは大きく重くなります。取扱説明書はキヤノンの方が図や文字が見やすく...
5425日前view55

この製品について質問する