D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得AF-Sレンズではありませんので、D60ではオートフォーカシングできません。このレンズには三脚座は付属していませんし、装着できる三脚座も別売りされていません。>三脚座が無くてもカメラはきちんと固定されて安全性に問題はないでしょうか非常に重いレンズですので、三脚に固定したD60にこのレンズを装着すると、非常にフロントヘヴィーな状態になり、カメラのマウントやカメラと三脚の接合部に負荷がかかってしまいますので、避けるべきです。三脚を使いたいなら、このような↓製品を併用するべきでしょう。http://dc.w...
5438日前view954
全般
 
質問者が納得MFですがAi Micro-Nikkor 55mm f/2.8S http://review.kakaku.com/review/10503510285/基本マクロ撮影はMFのほうが使いやすい。レビュー全員が満点の画質は伊達ではない。AF必要ならマニュアル優先AFのあるAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED http://kakaku.com/item/10503511929/AFがある分スナップやポートレートなどにも明るい単焦点として流用できる。
4558日前view34
全般
 
質問者が納得Zenitarはマニュアルフォーカス用レンズです。ニコンマウントのものもありますが、多くはM42スクリューマウントです。マウントアダプタを使えば装着できます。シグマの製品なら「ニコン用」を買えば使えますし、AFも効きます。その他にはZenitarと同じ旧ソ連製のPeleng 8mmかニコン純正の10.5mm、シグマの4.5mmが使えます。D60やD70のようなDXフォーマットだと、180°の画角が得られるのは10mm以下の焦点距離を持つものだけになります(シグマの4.5mmのみが円周魚眼として使えます。他は...
5462日前view42
全般
 
質問者が納得ボケが欲しいとなると単焦点になると思います。DXフォーマット(35mmフィルムより小さいサイズ)で50mmだと75mm相当で望遠になり室内では使いにくいので、「AF-S DX 35mm F1.8」をおすすめします。廉価ながらも良いレンズです。設定についてですが、室内ではシャッタースピードが不足するので、ISO感度を上げてください。ISO800は間違いなく必要だと思います。絞りを開いてもブレが発生するようであれば、ISO1600程度にする必要があるでしょう。逆に、屋外ではISO感度は低めにしてください。普段は...
5464日前view63
全般
 
質問者が納得アスペクトは、好みの問題だと重います。私は銀塩時代からの癖で、2:3より、3:4を好みます。35mmは2:3ですが、半端に横長だなぁと思います。66は置いておいて、645、67とか、大判はもっとスクエアです。黄金比は1:1.618だと言われますが、1:1.5がそれに近いという主張は円周率が3だと言う(5%)のより乱暴で、ルート2が1.4と言う(1%)より随分乱暴です。黄金比は少しずれると最低という意見もあります。どうせパノラマなら、本当のパノラマの方が好きです。昔の印画紙のサイズは、2:3なんてサービスサイ...
5467日前view68
全般
 
質問者が納得カメラにもレンズにもモーターが付いていないのでAFが動作しません。他の機能は、つかえます。
5475日前view62
全般
 
質問者が納得普通に撮影する目的では、残念ながら使用できません。50mmのレンズは、D60やD100では、望遠レンズになります。新たにレンズを購入されるのでしたら、18-55mmなどの標準ズームレンズが入手しやすいと思います。もちろん、ニコンのAFマウントに対応したレンズをお使いください。余談です。あくまでマニアックな利用方法で、取り付け強度の保障はできませんし、露出計は使えませんが・・・。接写用のレンズとしてであれば使用できます。フィルター枠側をカメラボディに取り付ける、アダプタが売られています。そこまでしても、どうし...
5478日前view52
全般
 
質問者が納得カメラの設定は、AF、絞り優先モード、月は思いのほか早く動きますからISO:200、絞り:F8、ホワイトバランス:オート、測光:スポット測光(スポット測光はフォーカスポイントに連動して測光しますから、フォーカスポイントを月に重ねて測光してください。)、RAWでの撮影、三脚とリモートコードを用いて手ブレ補正はOFFで宜しいかと思いますが、撮影ファイルを液晶モニターで確認して見て、露出補正をする場合も有ります。 添付画像は上記の設定で撮影しました。
4271日前view126
全般
 
質問者が納得これならEOS KISS Digital X2でっせ。純正交換レンズのAFの使用制限が無いから。ニコンD60は純正の一部の交換レンズにAF撮影が出来ないよ。
5479日前view41
全般
 
質問者が納得取扱説明書は無いのでしょうか? 無いのなら ダウンロードして 読んでくださいな http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D60_NT(10)04.pdf 取り説のP49.50 に記述してあります. またカメラ内処理で .NEFのRAWファイルの現像は P140から記述が有りますよ.
4379日前view64

この製品について質問する