D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得一眼レフ使用者がランク的に下のカメラ(ミラーレスの事)を誉めるのはマレで、携帯性以外ではこき下ろすます。車で言うなら高級車を愛車にしてる人が普通車を褒めないのと一緒です。そして大概の場合サイトでカメラについてコメントする人は一眼レフ使用者です。知識がありますから一眼レフとミラーレスの性能差も数字として知ってますから。ですがコンデジしか経験ない人にはミラーレスはかなり綺麗だと思います。軽自動車から普通車になる訳ですから。質問者さんはNikonの一眼レフを所持してますから本来新しいマウントを増やす(GF2の事)...
4569日前view78
全般
 
質問者が納得焦点距離って基本的にはレンズの中心から平行光線が焦点を結ぶまでの距離を言います。ですので18mmの方が55mmより焦点距離( 簡単に言えば数字)は小さいですよ。だから18mmの方が画角が広く、55mmの方が画角が狭くで良いのです。ちなみに画角が広いのが広角、画角が狭いのが望遠です。広角レンズとの事ですが、今お持ちのレンズって確かに標準ズームですが、広角側18mmも結構な広角ですよ。多分カメラから72度くらいの画角は有ると思います。標準レンズが焼く46度程度です。基本的にはあまりそれ以上の広角って必要ない?使...
5408日前view30
全般
 
質問者が納得いつも同じ所に有るのでしたら、常時点灯ドット(輝点)です。説明書のP165にも書いてありますが、故障ではありません。【以下説明書より〜】液晶モニターの特性上、常時点灯あるいは非点灯の画素が一部存在することがあり ますが、故障ではありません。予めご了承ください。また、記録される画像には影 響ありません。【ここまで】液晶パネルの生産時に、多少の(数個の)輝点は使用に問題がないのでメーカー側でOKとしています。こうしないと歩留まりが多く発生しコストが増大します。おかしいドットがどんどん増えているのなら、購入店で相...
5642日前view73
全般
 
質問者が納得予算の許容範囲では、シグマの150〜500がいいと思います。AFで手ぶれ補正が効くからです。無論、三脚を利用することも視野に入っているとは思いますが、手持ち撮影しかできないような場合やとっさのシャッターチャンスには、この組み合わせが有効だと思います。300mmにテレコンでAFが使えるのは、F4クラスのレンズに1.4倍のテレコンを使った場合ですが、手ぶれ補正までカバーできるレンズでは予算オーバーになりそうです。フィールドスコープにアタッチメントではMFで使用するのみで、絞りのコントロールなどに制限があります。...
5644日前view60
全般
 
質問者が納得テレコンに対応できるレンズは比較的高価なものが多いので、赤字になると思いますよ。
5644日前view44
全般
 
質問者が納得>画質 : Fine、Large(3872*2592)、RAWなし>何枚か連続(5~6枚)で撮影すると、フォーカスは合っているにも >関わらず、シャッターが数秒切れなくなりますNikon D60の仕様には、「Panasonic製PRO HIGH SPEED SDカードを使用した場合、JPEG / Large / Fineの画質設定で100コマ連写可能」と書いてあります(説明書の178ページ)。使っているSDHCカードが上記とは異なるTranscend 8GB Class6であるにしても、通...
5434日前view28
全般
 
質問者が納得囲み撮影の時の照明は多分スタジオの白熱電球(タングステン)で照明してあったとおもわれ>モード : Auto フラッシュ : なしであったために 「暗い」、「色が濃い」<露出がアンダーになった白熱電球の光は露出計に反応する明るさより実際写る明るさは暗いために、綺麗に写る光を確保できず足らなかったために結果がそうなったのです。「茶色(赤)っぽい」 < これは白熱電球の発する光が写真の基準となる晴れた日の太陽光より「色温度」が低いためにアンバー(赤茶)にうつるのですよ。対策は囲みの撮影の時も主催...
5434日前view81
全般
 
質問者が納得とりあえずで買うならレンズキットが良いでしょう。これが一番安く上がります。でも最初から望遠を想定しているならWズームにしましょう。後から望遠レンズを買い増すよりは割安です。他社製レンズや別キット以外の高価なレンズは、キットレンズに不満を覚えてからで十分です。ボディは目先の機種で選ぶのではなく、上位機種の充実度やレンズやアクセサリ類の充実度でメーカーを選びましょう。いずれボディを買い換える時は、レンズの流用出来る同一メーカーで買い換える事になると思います。なので好みのメーカーを選びましょう。どのメーカーが良い...
5653日前view62
全般
 
質問者が納得ソレだけのカメラを個人で持っている人はなかなか居ないと思うので価格コムなどの評価を見るのが良いと思いますよ。最近のカメラはメーカーというより機種によって全然違いますし。ズームが出来て遠くまで取れるくらいの条件ならほとんどの物が当てはまりますし、どれも一眼と比べたら細部の描写は甘いです。綺麗さを求めるならCCDの大きさですけど携帯性を優先するなら小さい物を選びますし、電池の持ちなら電池パック予備に買えばいいし、夜景の綺麗さを求めるとしても最近のは大体全部綺麗だし手ブレ補正も付いてるし顔も認識してくれますからね...
5436日前view25
全般
 
質問者が納得HSM(超音波駆動のモーター)搭載なので大丈夫だと思います。
5653日前view91

この製品について質問する