D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"室内"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一例です。①絞り優先AE(Aモード)設定②ISO感度 800~1000に設定③絞りを開放(一番小さな数字を選びます 55-200のレンズなら5.6です)④構図を決めシャッター半押しでピントを決める。 ⑤シャッターを切る(このときシャッタースピードは自動です)フラッシュが届く距離は最長3mですから 遠くからの発光はただの迷惑です。 ISO感度をあげればシャッタースピードを確保できるので、被写体ブレを抑える効果がありますが、ISO感度をあげるだけ画質は悪くなります。 お試しください。
5244日前view91
全般
 
質問者が納得直接的な答えになっていなくて申し訳ないのですが...アイセンサーのメカニズムが判らないのですが、正常な状態ではないことは確かです。気になるのであれば、サポートに聞いてみるべきだと思います。ニコンカスタマーサポート0570-02-8000ちなみに、私のD60では、3.5cmほどアイセンサーに指を近づけた時点で画面が消灯します。ただ、設定画面で確認可能な設定の変更は、すべてファインダー内でも確認可能ですので、必ずしも必要な画面ではない、とも言えます。
5375日前view117
全般
 
質問者が納得ボケが欲しいとなると単焦点になると思います。DXフォーマット(35mmフィルムより小さいサイズ)で50mmだと75mm相当で望遠になり室内では使いにくいので、「AF-S DX 35mm F1.8」をおすすめします。廉価ながらも良いレンズです。設定についてですが、室内ではシャッタースピードが不足するので、ISO感度を上げてください。ISO800は間違いなく必要だと思います。絞りを開いてもブレが発生するようであれば、ISO1600程度にする必要があるでしょう。逆に、屋外ではISO感度は低めにしてください。普段は...
5457日前view63
全般
 
質問者が納得NikonのD40 CanonのEOS60Dですよね。 でレンズの情報が無いので推測でしかないですが まず60Dにして画素数が上がって ピントがシビアに見える様になったと云うこと. また高倍率ズームの、望遠側を使っていてませんか まず1/40sでは広角の20mm程度までしか,被写体ぶれに対応できない設定で すから、ブレが目立っているのかと >18-270mm F/3.5-6.3 Di II V C PZD だと,やはりシャッタースピードが足りず、被写体ブレしているのかと. VC 手ブレ補正機能では ...
4334日前view96
全般
 
質問者が納得連続撮影枚数はメモリーカードの書き込み速度やカメラの設定で変化します。設定は、アクティブDライティング:ON の部分に問題がありそうです。詳しくは下記で確認してください。http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features03.htm
5516日前view65
全般
 
質問者が納得売価であまり高くないモノということなので。使ってみた何となく感想も込めて簡単なコメントにしてみました。・Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Dニコン純正の60mmマクロ、買って良かったと思います。Nikonらしい描写、線が太く力強いように思います。・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDデジタル向けにリニューアル。上述レンズとは同じ焦点距離ですが表現は若干軟らかいかな。D60だったらこっちの方が良いと思います。・AT-X M35 PRO DXトキナのレンズ。ポート...
5534日前view49
全般
 
質問者が納得薄い色の場合、露出補正をする所までは他の回答者さんと同じですがプラスではなくてマイナス目にする方が色が綺麗に出る場合が有りますよ。±両方試してみて良い方を選ぶと良いです。光の当て方も重要でフラッシュなどの強い光は色を飛ばしてしまいやすいです。日中なら窓からの光を大きな反射板(レフ板)で洋服に当たるように調整するのが良いと思います。ホームセンターで売ってる発泡スチロールの板や白い布を使ってもOKです。夜間なら追加照明が欲しい所ですが発光面が出来るだけ大きい方が良いのでこれまたレフ板に一度反射させて使うと良いで...
5109日前view33
全般
 
質問者が納得まず、光のまわるストロボを使っているので明るいレンズは、不要ですね。次にきれいな描写をする意味でズームレンズより、単焦点レンズになります。そうなればレンズの種類も限られてきます。私は、小型カメラの場合、HMIライトを使いフルサイズで撮影しますが屋内での人物の存在感を好みますので20-28mmをよく使います。仕事をしている様子などは、28-50mm、人物紹介でなら、35-85mmをよく使いますね。あなたがどのような人物撮影を行うのか分かりませんが2-2.8程度の普通の単焦点レンズを徐々に揃えていけば良いんじゃ...
5590日前view62
全般
 
質問者が納得内蔵フラッシュを使う場合、ファインダー内の液晶表示の1番右はじにあるフラッシュマークが点灯するまではシャッターは切れません。半押しした時にフラッシュマークが点灯でなく、点滅している時はフラッシュ充電中です。点灯になるまで待ってもう一度シャッターを押して下さい。とにかく押せば撮れるようにするには、内蔵フラッシュを諦めて外部ストロボ使って、フォーカスはマニュアルでしょうか
5227日前view46
全般
 
質問者が納得>画質 : Fine、Large(3872*2592)、RAWなし>何枚か連続(5~6枚)で撮影すると、フォーカスは合っているにも >関わらず、シャッターが数秒切れなくなりますNikon D60の仕様には、「Panasonic製PRO HIGH SPEED SDカードを使用した場合、JPEG / Large / Fineの画質設定で100コマ連写可能」と書いてあります(説明書の178ページ)。使っているSDHCカードが上記とは異なるTranscend 8GB Class6であるにしても、通...
5439日前view28

この製品について質問する