D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"焦点距離"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得シグマはズームリング・フォーカスリングの回転方向がニコンの逆です。純正レンズと併用するにはちょっと使いにくいかも。でもフォーカスモーターは超音波タイプなので比較的早い方です。タムロンは使い勝手や手ぶれ補正機能の性能は定評があります。フォーカス用モーターは超音波タイプではないのでやや劣りますが、実用上シグマとの差は小さいと思います。ニコン純正のAF-S VR 18-200mmは新型になりましたが、旧型がお店に残っていたらお買い得です。画質面、機能面での差はごく小さく、手ぶれ補正やオートフォーカスも高性能です。...
5249日前view319
全般
 
質問者が納得最初の1本なら純正のAF-S35mmGが無難です。 価格的にもね。 個人的にはSIGMAの30mmが好きです。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10505011368.10503512029.1050501199435mmと50mmのどちらを選択するかは悩ましい問題です。 お手持ちの18-55ズームで35mmと50mmの画角は体感できますので参考にして選択されるとよいでしょう。 なおD60の場合、純正ならAF-S、SI...
5261日前view180
全般
 
質問者が納得焦点距離って基本的にはレンズの中心から平行光線が焦点を結ぶまでの距離を言います。ですので18mmの方が55mmより焦点距離( 簡単に言えば数字)は小さいですよ。だから18mmの方が画角が広く、55mmの方が画角が狭くで良いのです。ちなみに画角が広いのが広角、画角が狭いのが望遠です。広角レンズとの事ですが、今お持ちのレンズって確かに標準ズームですが、広角側18mmも結構な広角ですよ。多分カメラから72度くらいの画角は有ると思います。標準レンズが焼く46度程度です。基本的にはあまりそれ以上の広角って必要ない?使...
5420日前view30
全般
 
質問者が納得18~20mmくらいがイメージに近いでしょうね♪昔50mm(デジタルなら35mm付近)が標準レンズといわれていましたが、、、ぼんやり全体を見ているときは28mmくらいでちょっと意識して物を見ると50mm字を読んだりしてしっかり見ると135mmなんて教わりました。。。個人差もありますので実際景色を前に両手を横から動かしてどこまで良く見えているのか?を検証すれば良いと思いますが静視野角なんて言葉が出てくる方でしたら答えも解っていらっしゃる気が、、、(汗)
5468日前view39
全般
 
質問者が納得質問①写真が写す範囲は 同じですが、レンズによって画像の歪み方、色などが微妙に変わってきます。質問②ピントの合う範囲ではありません。 単焦点レンズとは、決まった広さでしか撮影できないレンズのことです。例えば 最も短い焦点距離で15mmのレンズが存在しますが、目の前にある180度の範囲の風景を撮影することが出来ます。遠くにあるものはとても小さく写ります。300mm、400mmともなると、遠くの被写体をより大きく写すことが可能になります。ドアップで撮れるということです。写真を勉強するならこのカメラがオススメです...
5711日前view24
全般
 
質問者が納得まず、D60はズームでも単焦点でも50mmは35mm換算で75mm相当の画角になるので手持ちのズームの50mmと35mmを比べれば画角の感覚は掴めると思いますよ。個人的な感覚として室内撮影が多いなら35mmの方が使いやすいと思います。建物重視ならさらに広角の方が良いと思います。明るさは少し落ちますが20mmF2.8や24mmF2.8、28mmF2.8が有りますよね。ポートレートなら35mmが使いやすいと思いますが。被写界深度は広角になればなるほど深くなります。後はF値との関係ですが被写体まで2mと仮定すると...
5223日前view43
  1. 1

この製品について質問する