D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AF ZOOM-NIKKOR"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得全体的にピントがきてるように撮るので一番簡単なのは風景モード(山のマーク)にダイヤルを合わせてできるだけ広角側(18に近いほう)でとる絞り優先でF8くらいから上で(数字の大きな方)でとるただし、絞り込むとシャッターが遅くなるので手ぶれに注意室内であればISO感度を400以上にあげてとるただし、あげすぎるとノイズが増えるので注意ですF値の明るい単焦点レンズなどを用意するただし、安くはありません三脚使うときは補正を切ってリモコンかレリーズを使う手法としてはこれくらいです
5369日前view82
全般
 
質問者が納得カメラにもレンズにもモーターが付いていないのでAFが動作しません。他の機能は、つかえます。
5464日前view62
全般
 
質問者が納得確かに背景のボケを大きくしたいときは明るいレンズが効果的です。ただ望遠レンズによる効果の方が柔らかくてボケも作りやすい。おすすめのレンズでも望遠側にすれば充分いい写真が撮れると思います。ただこのレンズ手ぶれ補正がないのに結構まだ高いんですね。同クラスのシグマなどでもいいかもです。それと微妙なフレーミングや手ぶれ防止のために三脚で固定して撮りましょう。明るいように見えても実際にはかなり暗い場合もあります。小型のレフ板があればさらに好都合です。.
5737日前view26
全般
 
質問者が納得そのレンズはAF-Sではないので、D60ではMFレンズになってしまいます。D80ならボディ内AFモーターを積んでいるので普通にAFレンズとして使えます。フィルムも併用していくならD80の方が良いと思いますよ。完全にデジタルに移行するにしても経験者ならD60は物足りないと思いますしね。
5845日前view32
全般
 
質問者が納得結論から言うと使用できません。純正以外でもテレプラスがありますが、使えないと思います。http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/teleplus/何よりAF-S 55-200mmはテレ端のF値が5.6と非常に暗く、コンバーターを付けるとさらに暗くなります。そうなるとファインダーが暗くて見づらくなるし、AFが効かない可能性もあります。もっとも問題なのはシャッタースピードが遅くなることです。野鳥が潜む場所は意外と暗いこともあり、カメラ側でISO感度を上...
5215日前view43
  1. 1

この製品について質問する