LC950/TG
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"20 - 30 件目を表示
6※ 16 : 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。※ 17 : 右記以外の容量は、再セットアップ用領域として占有されます。※ 18 : ブルーレイディスクの再生はソフトウェアを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などのハードウェア資源の関係で音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。※ 19 : ブルーレイディスクの再生時は、必ずACアダプタをご使用ください。省電力機能が働くと、スムーズな再生ができない場合があります。※ 20 : 量子化ビットやサンプリングレートは、OSや使用するアプリケーションなどのソフトウェアによって異なります。※ 21 : MaxxAudio®は内蔵スピーカ専用の機能です。ヘッドフォン/オーディオ出力端子、HDMI出力、USBオーディオなどを使用した外部機器では動作しません。※ 22 : IEEE802.11n Draft 2.0およびIEEE802.11a/b/g準拠。ただし「IEEE802.11n Draft 2.0準拠」の表記は、他のIEEE802.11n Draft 2.0対応製品との接続性を保証するものではありません。...
57基本中の基本の操作メモリーカードの扱い方ここでは、メモリーカードを使うときの注意事項や、使用方法につ いて説明します。使用できるメモリーカードについてこのパソコンでは「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」、「メモリースティック」、「メモリースティック PRO」、および「xD-ピクチャーカード」を使うことができます。「miniSDカード」、「microSDカード」、「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック PRO デュオ」、「メモリースティック PRO-HG デュオ」も使用できます。ただし、市販のアダプタが必要になります。 ・ メモリーカードやアダプタの形状、注意事項など、詳しくは「ソフト&サポートナビゲーター」-「使う」-「パソコンにつなげる」-「トリプルメモリースロット」をご覧ください。 ・ すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません。メモリーカードの説明書をよく読んでから使用してください。 ・ 大切なデータはハードディスクなどにコピーして、バックアップを取っておくことをおすすめします。 ・ メモリーカードを読み込めない場合は、メモリーカード内のファイルに対応す...
4基本中の基本の操作602メモリーカードを差し込む ・ 「miniSDカード」、「microSDカード」、「メモリースティック デュオ」、「メモリースティック PRO デュオ」、「メモリースティック PRO-HG デュオ」を使う場合は、アダプタに差し込んでおいてください。アダプタの装着方法について詳しくは、メモリーカードまたはアダプタの説明書をご覧ください。 ・ メモリーカードには表面と裏面があります。また、スロットへ差し込む方向が決まっています。間違った向きで無理に差し込むと、カードやスロットが破損することがあります。詳しくは、メモリーカードの説明書をご覧ください。 ・ メモリーカードやアダプタの形状、注意事項など、詳しくは「ソフト&サポートナビゲーター」-「使う」-「パソコンにつなげる」-「トリプルメモリースロット」をご覧ください。メモリーカードの表面を上にして向きに注意し、トリプルメモリースロットに奥までしっかり差し込むメモリーカードをセットしたとき、「自動再生」の画面が表示されることがあります。表示された項目を選ぶと、フォルダを開いてファイルを表示したり、ソフトを使って画像を表示することができます...
87これからインタ ネ トを始めるかたへ接続する機器の設定についてワイヤレスLANの接続では、接続するワイヤレスLANアクセスポイントがネットワーク名(SSID)を通知する設定(ステルス機能が無効)になっているか、通知しない設定(ステルス機能が有効)になっているかでパソコンの設定が異なります。このほかに、セキュリティキーなど設定に必要な情報は機器やメーカにより異なります。あらかじめお使いの機器のマニュアルをご覧になり、設定を確認しておいてください。 ・ ネットワーク名(SSID)は、通知しない設定にする方が、不正アクセスなどへのセキュリティが高まります。 ・ 手順中に出てくるネットワークキーやセキュリティの設定などについて、詳しい内容は 「ソフト&サポートナビゲーター」-「パソコンの各機能」-「ワイヤレスLAN(無線LAN)」に説明があります。そちらも参照してください。 ・ 機器によっては、パソコンの設定をする前に、ユーザー名やパスワードなどの接続情報を設定する場合もあります。機器に添付されている説明書などの記載にしたがってください。
865これからインターネットを始めるかたへ設定に必要なもの お使いの機器やプロバイダにより設定は大きく異なります。お使いの機器に添付されている説明書、プロバイダから入手した説明書、メーカやプロバイダのホームページなどで設定を確認してください。●回線事業者やプロバイダから入手した資料プロバイダの会員証など、ユーザー名やパスワードがわかる資料を用意してください。また、プロバイダから入手した接続設定用マニュアルやCD-ROMなどがある場合、そのマニュアルやCD-ROMにしたがって設定をおこなってください。●回線終端装置またはモデムブロードバンド回線の種類によって次のような機器が必要です。詳しくは、入会申し込みの時点でプロバイダにご確認ください。・ FTTH :回線終端装置(回線工事で設置) ・ CATV :ケーブルモデム(CATV開通工事で設置)・ ADSL :ADSLモデム●ワイヤレスLANアクセスポイントまたはワイヤレスLANルータお使いのブロードバンド回線の種類やモデムの種類によって次のような機器が必要です。 ・ ADSLの場合、ADSLモデムにワイヤレスLANアクセスポイント機能が内蔵されているも...
122付 録121コンタクトセンターに電話するここまでの方法を試してだめだったら、121コンタクトセンターに電話をしてください。電話をする前に、お客様登録と「修理チェックシート」の記入が必要です。また上手に利用するには、いくつかのコツがあります。※ 電話番号をよくお確かめになり、おかけください。※ 携帯電話やPHS、IP電話など、上記電話番号をご利用いただけないお客様は次の電話番号へおかけください。03-6670-6000(通話料お客様負担)受付時間■購入相談、回収リサイクル受付 9:00~17:00(年中無休)■修理受付、NECパソコン情報FAXサービス 24時間365日・システムメンテナンスのため、サービスを休止させていただく場合があります。【ご注意】121コンタクトセンターへのお問い合わせ方法は、変更させていただく場合がございます。詳しくは当社ホームページ「121ware.com」をご覧ください。0120-977-121※電話サポートを上手に使うコツ1事前に質問内容を整理するこのパソコンには「修理チェックシート」が付いています。パソコンの機種やトラブルの内容、直前に何をしていたか、などを「修理チェック...
89これからインタ ネ トを始めるかたへ1機器を接続するまず、このパソコンとネットワーク機器を接続してください。詳しい接続方法については、機器に添付されている説明書、プロバイダから入手した説明書、メーカやプロバイダのホームページなどをご覧ください。FTTHの回線終端装置やADSLモデムをお使いの場合、次のように接続します。回線終端装置やルータ機能のないADSLモデムの場合回線終端装置やルータ機能のないADSLモデムの場合(ルータ(有線)を利用する場合)ルータ機能のあるADSLモデムの場合ルータタイプのADSLモデムワイヤレスLANアクセスポイント(ブリッジタイプ)ルータ機能のない機器ワイヤレスLANルータルータ機能のない機器ルータ(有線)ワイヤレスLANアクセスポイント(ブリッジタイプ)
985これからインターネットを始めるかたへ図のように接続する●ルータを利用する場合ルータとパソコンを接続したら、ユーザー名やパスワードなどの接続情報をルータに設定、登録してください。詳しくは、ルータのマニュアルやプロバイダから入手した説明書、資料をご覧ください。 ・ ルータタイプのADSLモデムは、パソコンに直接接続します。 ・ ケーブルは、人の通る場所を避けて配線してください。●ルータを利用しない場合 ケーブルは、人の通る場所を避けて配線してください。ケーブルを接続したら、インターネットへの接続設定をおこないます。設定方法について詳しくは、ご加入のプロバイダや回線事業者から入手した資料をご覧ください。インターネットへ電話回線ケーブル、光ケーブルなどLANケーブルルータ回線終端装置などのインターネット接続装置インターネットへLANケーブル電話回線ケーブル、光ケーブルなど回線終端装置などのインターネット接続装置
97これからインタ ネ トを始めるかたへ必要なものブロードバンド接続の設定ブロードバンドの通信回線が開通したら、パソコンを 通信回線に接続して、設定 をおこないます。 お使いの機器やプロバイダにより設定は大きく異なります。プロバイダから入手した説明書や、プロバイダのホームページなどで設定を確認してください。●回線事業者やプロバイダから入手した資料プロバイダの会員証など、ユーザー名やパスワードがわかる資料を用意してください。また、回線事業者から入手した接続設定用マニュアルやCD-ROMなどがある場合、そのマニュアルやCD-ROMにしたがって設定をおこなってください。●LANケーブル回線終端装置などに添付されていなければ、LAN(ラン)ケーブルをお買い求めください。LANケーブルには「ストレートケーブル」と「クロスケーブル」の2種類があります。パソコンと回線終端装置などのインターネット接続機器をつなぐときは、ストレートケーブルを使用してください。●インターネット接続機器ブロードバンド回線の種類によって次のような機器が必要です。詳しくは、入会申し込みの時点でプロバイダにご確認ください。・ FTTH :回線終端装...
965これからインターネットを始めるかたへ設定が完了したらワイヤレスLANルータ、ルータタイプのモデム、ルータ(有線)などを使用している場合は、接続情報を設定、登録してください。詳しくは、機器に添付されている説明書、プロバイダから入手した説明書、メーカやプロバイダのホームページなどをご覧ください。すべての設定が終わったら、「インターネットに接続する」(99ページ)へ進み、インターネットへの接続を試してください。 接続情報を設定、登録しないと、このパソコンでの設定が終わってもインターネットに接続できません。「接続します」をクリックする12接続され、デスクトップ画面右下の通知領域にが表示されます。「ネットワークの場所の設定」の画面が表示された場合は、画面の説明を読んで設定してください。 画面右下に、が表示されている場合は、セキュリティキーまたはパスフレーズ(暗号キーやWEPキーとも呼ばれます)が正しいか確認してください。

この製品について質問する