D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"風景"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得確かにニコン・キャノンはボディ内に手振れ補正機構が無いですから対応レンズの価格が高くなります。それは確かに弱点ではありますし、ペンタの場合レンズを選ばない部分は魅力です。ご自身もペンタに傾かれているようですし、ここはペンタでも全く性能的に劣るわけではないんですから問題ないです。ただ、(ほら出たぞ(笑))一つだけ苦言を呈するとしたら。やはりレンズラインナップの弱さでしょうか。ニコン・キャノンは純正は勿論充分なラインナップが有りますし、加えてSIGMA・TAMRONが純正にないレンジを出してくるので更にラインナ...
6276日前view51
全般
 
質問者が納得やはり 自分がどのような撮影スタイルかで決めます。初心者ならば 各メーカーのエントリー機を選びます。私の場合 飛行機撮りが多いので 動体のAFの良さそして高感度時のノイズの少なさ又 そのメーカーのレンズのバリエーションなど トータル的に考えて 今は キャノンの40D使っています。後は カメラを持ったときの感覚、相性みたいな物も重視します。人の意見を聞くと ニコンユーザーは、ニコンが良いと言いますし キャノン オリンパス その他のメーカーでも一緒でしょう迷う気持ちはよくわかります。最終的には 自分自身が良いと...
6284日前view60
全般
 
質問者が納得トキナーの12-24mmがKENKOのアウトレットで¥28000くらいタムロンの11-18mmがヤフオクで¥30000くらいこの二点がお手ごろと思います。私はタムロンを持っています。小型で軽量で付けっぱなしで苦になりません。トキナーはちょっと大きめですが、D70ならピッタリだと思います。NIKKOR18-55mmに付ける0.75xコンバージョンレンズがあったのですが、今は品切れのようです。もし手に入れば一番簡単です。
5495日前view47
全般
 
質問者が納得実際に喜んでもらえるかどうかは別として、その中から選ぶならD80ですね。D40はオートで使えるレンズが限られますのでお勧めできません。それ以外だと一番新しいD80が断然性能が上です。ほぼ上位機種のD200と同程度と考えて宜しいでしょう。レンズは画角が変わってしまいますがお手持ちのものが一通り使えるはずです。MFカメラをお使いならば使えなくなる機能は大したものじゃありませんので充分カバーできます。
6812日前view43
全般
 
質問者が納得ニコンD70sユーザーです。ほかにも、D200,D80を併用しています。キットレンズ18-70mmは使用したことはありませんが、扱いやすいレンズだと思います。ご希望の風景・人物撮影であれば、これ1本でも十分にこなせる実力はあると思います。もしご予算が許すのであれば、D80と18-70mmレンズキットを検討されてみてはいかかでしょう。ファインダーをのぞいたときの見えやすさと、シャッターを切った瞬間の音が違います。賛否両論ですが、D80は1000万画素機というだけあって、遠景撮影の時には、隅々まで描写してくれる...
6826日前view34
全般
 
質問者が納得随分と古いカメラですね。向いているとか不向きという問題ではなく、カメラを、そろそろ新しいカメラにしてください。どちらも既に不向きです。
5063日前view74
全般
 
質問者が納得デジタルの世界はやはり新しい物が良い。候補にはあがっていないようですが、ペンタックスの最新機K10Dをお薦めします。防塵防滴構造ですから小雨や雪の中での撮影には有り難い。CCDの防塵機能もあるのでレンズ交換時にも埃が付かない。シャッターの耐久性もプロ機並み、正統派一眼レフの証でもあるペンタプリズムファインダー、端の方にもAFを合わせられる11点測距、22bitAD変換による豊富な画像情報、等々、速写性だけは3コマ/秒と並みですが風景メインということであればあまり必要ないと思います。 ペンタックスは交換レンズ...
6895日前view13
全般
 
質問者が納得28-70はフルサイズ(ニコンではFXフォーマット)対応18-70はD70のキットレンズでAPS-C専用(ニコンではDXフォーマット)どちらのレンズもAF・測光等フル機能が使えます。但し画角が1,5倍になるので28の方は(42-105mm)18の方は(27-105mm)の画角になりこちらの方が使いやすいです。また、AF-SのレンズはAFが早いです。(超音波モーター採用)どちらか選ぶならキットレンズでもある18-70がお勧めです。私は3月にD70からD7000にしましたがレンズは18-70も使ってます。説明書...
5215日前view58
全般
 
質問者が納得手振れ補正の付いているニコン製のカメラだと、ニコンD90とシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) をお勧めします。画質が気になるなら、AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR 、シグマの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用) も使いやすいと思います。キャノンだとボディは50D、これが高価だと感じるなら、EOS Kiss X3が...
5976日前view81
全般
 
質問者が納得広角が全く無いですね。風景が大変じゃないですか?35mmはD70だと標準レンズの画角なので広角、すぐいると思いますよ。これが必要なのではAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDhttp://kakaku.com/item/K0000030214/5万円未満だとトキナーAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 (ニコン用)http://kakaku.com/item/10506011902/AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (ニコンデジタル)...
5228日前view31

この製品について質問する