D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得手振れ補正の付いているニコン製のカメラだと、ニコンD90とシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用) をお勧めします。画質が気になるなら、AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR 、シグマの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (ニコン用) も使いやすいと思います。キャノンだとボディは50D、これが高価だと感じるなら、EOS Kiss X3が...
5981日前view81
全般
 
質問者が納得メーカーに聞くしかないです
6091日前view43
全般
 
質問者が納得どちらも、開放からAF使えます。(開放でなくとも使えます。)Ai AF Nikkor 50mm F1.8DとAi AF Nikkor 50mm F1.4DどちらもAF=オートフォーカスと書いてありますよね。ただし開放では、1.4はやわらかい(甘い)描写です、1.8のほうがかっちり、写ります。F4以上に絞れば、ほとんど見分けはつかないでしょう。ただし、屋外での使用の場合、1.4はきっちりハレ切りしないと使い物になりません。デジタルで使用するなら、1.8をお勧めします。どうしても1.4にしたいのなら、新しく出る...
6118日前view29
全般
 
質問者が納得情報が少ないので何ともいえませんが・・・>一部見れない。RAWで撮ってませんか?拡張子がNEFになっているなら専用ソフト(ViewNX等)を使わないと中が見られません。>全部消える。Windowsの転送ウィザードを使って、ファイルの移動をしていませんか?確かデフォルト設定がファイルの移動だった筈なので、移動するのチェックを外さないとカメラ(CF)の中身は全て消えてしまいます。確実に残したいなら、エクスプローラ等で手動コピーした方が良いでしょう。
6027日前view57
全般
 
質問者が納得FDとはフロッピーディスクの略です。ハードディスクはHDD、SDカードはSDカードですね。略称の意味をちゃんと理解していますか?ネットとはいえ、文書として残るものですから、話すようにツラツラ書いて投稿せず、いったん冷静に推敲してからにしましょう。あと、半角カナも一部のパソコン(OS)では見られないことがありますので気をつけましょう。メモリーカードをカードリーダーでパソコンに接続し、そこにあるファイルの操作をしたのであれば、Windowsがシステムエラーに伴ってメモリーカードに誤った情報を書き込む可能性があり...
6148日前view38
全般
 
質問者が納得広角が全く無いですね。風景が大変じゃないですか?35mmはD70だと標準レンズの画角なので広角、すぐいると思いますよ。これが必要なのではAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDhttp://kakaku.com/item/K0000030214/5万円未満だとトキナーAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 (ニコン用)http://kakaku.com/item/10506011902/AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (ニコンデジタル)...
5233日前view31
全般
 
質問者が納得①雰囲気を生かして撮影 まずISOを800か1600に(D70は少し古いので800が限界か?) ストロボは使用しない。 絞り優先AEで撮影、絞り開放(F3.5か、望遠側ならF4.5)で撮影する。 手振れに気をつける、そのためには脇を絞ることを常に意識する。 照明の光で撮影、回りは暗いのでいい雰囲気になります。 風景も取り込むときに使用する。 70mm付近で使って、18mm付近の撮影するためにズームを動かす時に、絞りは自動的にF4.5からF3.5にならないので、自分で気をつけて絞り設定をすること。②ストロボ使...
6133日前view95
全般
 
質問者が納得部活の機材を使うには自由とは言え自分の所有物ではないので壊れた時を考えると自分があるといいでしょうね。α300が気に入っているのであれば買った後でも満足出来るでしょう。ただ撮る分であればコンデジでも十分ですがデジタル1眼で撮る分であればレンズキットでも十分です。ご自分がどんな風に撮りたくて何を撮るかどんなレンズを使いたいかで本体を選んでもいいと思いますよ。αレンズのソニックモーターレンズは高額です。僕ならNikonにしますけどね^^;あとは各社のサポート・サービスも頭に入れておいてもいいでしょう。
6175日前view35
全般
 
質問者が納得カメラ・CFカード・PCに異常がないとしたら、画像の種類が違うのかもしれません。PCはUSBで接続したカメラ(外部ドライブ)のJPEGのファイルを取り込もうとしますが、該当のファイルがないと画像がないと判断します。カメラの画質の設定でRAWで撮影していると画像ファイルとして認識しないのです。PCにカードinカメラを接続した状態で、外部ドライブとして認識しているはずですので、エクスプローラーなどでドライブの中身を見てください。存在するファイルのプロパティを確認してJPEG画像かどうか確認しましょう。もし、JP...
6176日前view170
全般
 
質問者が納得オートフォーカスを利用したいのであれば、下記の4つしかありません。・ニコン Ai AF Nikkor 50mm F1.4D・ニコン Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)・シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM ・シグマ 30mm F1.4 EX DC /HSMニコンのはフィルム時代のレンズなのでデジタルに十分対応したものではありませんが、シグマはデジタル対応のコーティングが施されています。中古で安いものを選ぶとなると、ニコンの 50mm F1.4しか選択肢はありません。ほかは5万円...
6226日前view57

この製品について質問する