D70
x
Gizport

D70 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得メリットは一眼レフですのでレンズ交換ができ、撮影の幅が広がることです。デメリットはレンズがけっこう高いということです^ロ^;気を付けることはレンズ交換の時に中に埃を入れないように素早くやること。本体・レンズどちらも湿気を避けること。黴がはえたら修理費用がかかります^ロ^;以上一眼レフ写真を楽しんでください\(~o~)/
5849日前view32
全般
 
質問者が納得600万画素(6.1メガピクセル)です。 実用上問題ないと思います。
5848日前view31
全般
 
質問者が納得カメラに付属のUSBケーブルでカメラとPCをつなげばよいです。D70は新品で購入したものですか?もし中古で購入しUSBケーブルがないならUSBケーブルUC-E4を買えばよいです。取扱説明書はニコンのHPからダウンロードできますよ。http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
5848日前view32
全般
 
質問者が納得使用することは可能だと思います。しかし、1997年からラインアップされているレンズですし、写りを重視した設計のレンズでもなさそうですから、写りは期待できないと思います。
5866日前view66
全般
 
質問者が納得使えますよ。私もタムロンの高倍率ズームレンズを一本所有しています。写りは良い場合もあれば悪い場合もあるといえます。明るい場所で、1段絞って、ズームは望遠限界にしなければ良好です。とは言っても、もともと暗いレンズですから絞ることが難しく、開放で使用する場合が多くなってしまいます。絞り開放での画質は普通です。ちなみに、古いタムロンAF28~200 f3.8~5.6もAFが動作すると思うのですが。レンズの絞りリングを最大(たぶんF22)にして、カメラをAFに切替えて、カメラの内臓モーターでAF動作しないでしょうか...
5868日前view74
全般
 
質問者が納得ライブビュー、多用されますか?そうでなければ、α350にする理由はないといってもいいですよ。レンズの使い回し、操作性が共通になるD80をおすすめしますよ。ちょっとしたことに感じるかもしれないですが、電源スイッチ、メニュー構成、モードダイヤルなどが同じように使える、というのは、思った以上に大きなポイントですよ。
5875日前view37
全般
 
質問者が納得利用することは出来ますが、デジタル用のコーティングをしていないので描写は保証できません。デジタル化に力を入れる以前のトキナーは、あまり描写の評価でいいものが出ていません。また、APS-Cサイズのセンサーを使っているために画角が狭くなり、見た目の焦点距離が1.5倍に伸びます。28mmでも42mm相当になりますので、広角での撮影が出来ません。広角での撮影とシャープな描写を求めるのでしたら、新品のデジタル専用標準ズームレンズを買いましょう。
5872日前view163
全般
 
質問者が納得私も同じレンズを所有していますが、D100ではOKなのがD3やD200ではAEがまるで効きません。ボディ側の電気接点とレンズ側の電気接点を比べてみるとかなり違うのがわかると思いますが、おそらくこの辺りが原因かと思われます。D1やD70で使える28~200に相当するレンズは最近ディスコンになったAF-S18~135になります。ただ5000円でとなるとちょっと探すのは難しいと思いますよ。
5876日前view66
全般
 
質問者が納得chizuzimanさんへ私の場合、今でこそD300をメインで使用していますが、それでも長期旅行に出たりする時はD70sもカメラバッグに入れています。それだけ手放せないカメラです。*D300に至るまでD200等を購入してきましたが、D70sだけは売らずにそのまま取っておいてます。技術的な面に関しては他の方々が書かれていらっしゃる通りです。確かに画素数や液晶のサイズなどの性能面で見るなら、D60をメインにした方が良いと思います。しかし、電池の持ちに関してなら、D70sは素晴らしいものがあります。D70sは4G...
5888日前view64
全般
 
質問者が納得マウントの形状が違うので装着できません。 D70SとX3を併用することはないと思いますので、私なら「18‐200mmレンズ付きD70S美品」…ってな感じでヤフオクで売ります。 新しいレンズ資金くらいにはなるでしょう。
5885日前view43

この製品について質問する