D70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得老眼鏡、あるいは遠近など多焦点のメガネをご利用になるのがベストと思います。あとは、液晶にかぶせて使うフード(ルーペ付きが良いでしょう)をご利用になるとか・・・それ以外では大げさになりますよ【補足】フォトフレームはお勧めしにくいですね、元々こういった用途の為に作られた機器ではありませんので、面倒だと思いますが、こういった商品もありますPDPA-02R http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1091216307&utm_id=ID502&sissr...
5268日前view59
全般
 
質問者が納得使えますよ。D70と同じトキナーのATX-270PRO(28-70mmF2.8)を使っていました。ただ、作りはニコン以上にガッチリした重量のあるレンズですが、nippers17さんと同じで色は薄めで、解像度もPROという割には特別良くは無い、逆光に弱くフレアー気味と言うことであまり使ってはいませんでした。D70につけた場合、×1.5倍の焦点距離になるので準広角から中望遠系のレンズになりますが、画質にシビアさを要求されない町内会の行事限定では重宝していました。これ買うんだったら、ニコン純正の35-70 2.8...
5078日前view45
全般
 
質問者が納得ローパスと撮像素子の間や撮像素子自体にカビが生えてますよ?D70だと,わざわざ修理だと 同等中古が買える額を超えるでしょうから「全損」かと。かびあとだけでなく縦にバンディングのような筋も見えますし。撮像素子自体にはびこった事が推測できます。あたふたと対処仕様にもここまで来たらあきらめる方が肝心ですよ?いくら古い機種だからといって直接 麺棒で 被写体部分を掃除なんて乱暴過ぎ,下手したらローパスに擦り傷が入り悪影響ですもう全損の物だから良いですが 買い替えたボディで安易にやらない様にねこんな事になるのにはそれな...
4903日前view51
全般
 
質問者が納得設定で線を出したり消したりできるのはニコンだけです。(ニコンだけファインダーに液晶が挟まってる仕組み故にできることです)ニコン以外はフォーカシングスクリーンの交換が普通です。
6104日前view206
全般
 
質問者が納得ニコンのD70ってスペック的にまだ使えるレベルですか?>また、D70のいいところもおしえてくさだい。D70sを使っています。まったく、問題なしです。強いてあげるとすれば、そろそろ、アフターサービス期間が迫ってくるかもというところです。良いところは、まず、ストロボシンクロ速度が1/500秒で、デーライトシンクロが楽に行えること、この機能だけは、どの高級機にもなく、未だに孤高の存在と思います。デーライトシンクロを多用する、当方にとっては、ひじょうにありがたく、壊れないようにして大切に使っています。他の良いとこ...
5279日前view193
全般
 
質問者が納得確かにニコン・キャノンはボディ内に手振れ補正機構が無いですから対応レンズの価格が高くなります。それは確かに弱点ではありますし、ペンタの場合レンズを選ばない部分は魅力です。ご自身もペンタに傾かれているようですし、ここはペンタでも全く性能的に劣るわけではないんですから問題ないです。ただ、(ほら出たぞ(笑))一つだけ苦言を呈するとしたら。やはりレンズラインナップの弱さでしょうか。ニコン・キャノンは純正は勿論充分なラインナップが有りますし、加えてSIGMA・TAMRONが純正にないレンジを出してくるので更にラインナ...
6111日前view51
全般
 
質問者が納得・取り込み時に小さくなることはないと思います。撮影時の設定を見直してください。・多分カメラでのリサイズはできないと思いますが、いずれにしても縮小することはできても拡大はできません。(仮に拡大しても元以上に情報量は増えません。)・おかしいというのを具体的にピクセル数や拡張子、データ容量などが従来とどう違ったか書かないとわかりません。またgifは256色のデータで写真用ではありませんので、jpegの間違いかと思います。RAW、TIFF以外はjpegになるはずです。追記:NEFはRAWファイルなので、付属のNik...
5301日前view68
全般
 
質問者が納得やはり 自分がどのような撮影スタイルかで決めます。初心者ならば 各メーカーのエントリー機を選びます。私の場合 飛行機撮りが多いので 動体のAFの良さそして高感度時のノイズの少なさ又 そのメーカーのレンズのバリエーションなど トータル的に考えて 今は キャノンの40D使っています。後は カメラを持ったときの感覚、相性みたいな物も重視します。人の意見を聞くと ニコンユーザーは、ニコンが良いと言いますし キャノン オリンパス その他のメーカーでも一緒でしょう迷う気持ちはよくわかります。最終的には 自分自身が良いと...
6120日前view60
全般
 
質問者が納得トキナーの12-24mmがKENKOのアウトレットで¥28000くらいタムロンの11-18mmがヤフオクで¥30000くらいこの二点がお手ごろと思います。私はタムロンを持っています。小型で軽量で付けっぱなしで苦になりません。トキナーはちょっと大きめですが、D70ならピッタリだと思います。NIKKOR18-55mmに付ける0.75xコンバージョンレンズがあったのですが、今は品切れのようです。もし手に入れば一番簡単です。
5331日前view47
全般
 
質問者が納得RAWは画像ファイルじゃありませんから画質云々という議論は出来ません。「RAWであれば画質が・・・」というのはJPEGだと保存のたびに画質の劣化が起きると言う意味です。RAWであってもJpegで出力するときには劣化します。劣化を気にするのであればJpegではなくTiffにしてください。Tiffであれば普通の画像処理ソフトでいじることができます。まあ色自体をいじくりまくるなら画質がどうこういう話じゃないと思いますけど。
6138日前view45

この製品について質問する